
カリスマ美容師秘伝の簡単お手入れでキレイになっちゃおう!
ゴールドコーストにあるZAP Hair Designの大渕治代さんが、“キレイになっ ちゃおう !”をモットーに、毎回、簡単で効果的な髪のお手入れ方法を紹介 !
第 4 回 ヘア・ドライの仕方
今回は、ヘア・ドライで艶のある健康的な髪を作る方法をご紹介します。
毎日の髪のスタイリングで一番重要なの がヘア・ドライです。ドライヤーで髪を乾かす と髪が傷むので自然乾燥がいい、と言う人 がいますが、乾かさずそのままにしておくと 匂いの原因になり、雑菌が繁殖しやすい状 態になります。
そして、髪は乾燥する時に形がつく性質 を持っているので、髪をふんわりとしたボ リュームのあるヘア・スタイルにする時は、濡 れている時からのヘア・ドライが重要になり ます。
『ヘア・ドライの手順』
*タオル・ドライ
髪は濡れている時の方がダメージを受けやす いので、タオルで頭皮の水分を優しく揉みなが ら取っていき、ゴシゴシせずに軽く叩くように 髪の水分をしっかり取っていきましょう。
*アウトバス・トリートメントを付ける
髪は摩擦や熱の当て過ぎで傷むこともあり ますので、髪を守るために、洗い流さないト リートメント、アウトバス・トリートメントを 付けましょう。
*ドライヤーで乾かす
先ほど説明したように髪は乾燥する時に形がつくため、一番最初に前髪を乾かしましょ う。そして強風にして襟足、耳の裏などの乾 きにくい根元から乾かし、次に頭頂部の髪を 持ち上げて、頭皮に向かって90度の角度にド ライヤーの熱を当てます。そうすると、頭頂 部にボリュームが出てふんわりとしたヘアー ができ上がります。
逆にクセがあってボリュームを抑えたい人 は、濡れている時から髪の根元から毛先に向 かって熱を当てるとボリューム・ダウンします。
ドライヤーは髪から15センチ以上は離しな がら。同じ所に熱を当てるのではなく、ドラ イヤーを振りながら乾かしましょう。
*8割髪が乾いたら冷風
8割髪が乾いたら、ドライヤーを冷風にし て、髪の根元から毛先に向かってさっと風を 当ててください。髪のキューティクルが引き 締まって髪に艶が出ます。

洗い流さないトリー トメント、アウトバ ス・トリートメント

ボリューム・アップに は、頭頂部のドライ ヤーは90度の向きで
必要に応じてブラッシング、アイロ ン、コテなどを使って毎日のスタイリン グを楽しみましょう。

プロフィル 大渕治代(おおふちはるよ)
人気の美容室 ACQUAの東京・原宿店に9年間勤務後、2011 年にゴールドコーストに活動の拠点を移し、 4月よりZAP Hair Design勤務。老若男女、す べてのスタイルに対応することを心掛け、日 本でも多くの雑誌に作品が掲載されている