
第41回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦
1月31日(日)、第41回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦がワリンガGCにて開催され、17大学及び団体(連合3チーム含む)から総勢86人が参加しました。前日まで不安定な天候が続き、ところどころフェアウェイにカジュアル・ウォーターがあったり、バンカーに水が溜まっていたりというコンディションではありましたが、当日は快晴。残念ながら1人が体調不良により途中棄権となりましたが(本人は大事には至らず)、85人がホールアウトをすることができました。
団体部門では、立教大学が2010年10月の第21回大会に初参加して以来の初優勝を遂げました。立教大学は6人での参加で、ネット平均は参加校中唯一70を切る69.92と素晴らしいスコアでの優勝、2位はネット70.00で関西学院大学、3位にはネット70.28で明治大学が入賞しました。
本大会の伝統である東西対抗は西軍(アベレージ71.22)が東軍(同72.17)にまたまた勝利、今大会を含め過去13大会連続での勝利となりました。

個人部門では、明治大学の宮下浩さんがネット65(グロス89)で優勝、グロス部門では2大会連続で慶応の仲江川水遥さんがグロス・スコア82でベスグロを獲得、仲江川さんは女性ネット部門でも1位となり、相変わらずの実力を発揮されました。
今回の大会から「より多くの人が参加しやすい大会」にすべく、幹事会での決定を経て大会規定の新ペリア方式でのハンディキャップ算出の最高値を従来36としていたものを今回から45に変更、この結果85人中20人が新たに拡大されたハンデ36超を獲得され(40位より上位では4人が該当)、今回の総合順位にもしっかりとその「思い」が反映された結果となりました。
同日夜に“だるま”で開催された表彰式兼親睦会にも82人が参加し、今大会幹事代表である山川さんによる軽妙な司会進行、東海林さんによる突っ込みどころ満載な楽しい各賞発表が会場を盛り上げてくれました。また急遽行われたイベントとして、慶応の大橋芳和さんが帰任により最後の大会参加ということもあり、かつて所属されていた大学応援指導部(応援団)の学ランを持参、当時を彷彿とさせる大橋さんの掛け声とともに慶応メンバーは応援歌を熱唱、最後には優勝した立教大学に対しエールを送るなど、にぎやかで盛大な表彰式となりました。
次回は慶応義塾大学を幹事校に5月29日(日)にベイビューGCで開催される予定です。本大会は参加校みなさんの親睦及びネットワークを深める絶好の機会ですので、新たに参加を希望される大学、団体、個人の方がいらっしゃいましたら、下記事務局までご連絡をお願いします。(報告=青山学院OB山下)
第41回幹事:山川(学習院)、高村、中島(関西)、久野(明治)、山下(青学)
連絡先:sydney-golf-taikou@googlegroups.com
事務局:委員長/鈴木雄人、事務局長/大塚崇文、情報局長/大川信昭
団体戦総合順位
Results | 団体名 | 最終ネット平均 | Results | 団体名 | 最終ネット平均 |
優勝 | 立教大学 | 69.92 | 10 | 早稲田大学 | 71.80 |
2 | 関西学院大学 | 70.00 | 11 | 東北大学 | 71.90 |
3 | 明治大学 | 70.28 | 12 | 神戸大学 | 72.08 |
4 | 慶応義塾大学 | 70.49 | 13 | 一橋大学 | 72.42 |
5 | 連合東 | 70.60 | 14 | 連合海外 | 72.92 |
6 | 同志社 | 70.70 | 15 | 関西大学 | 73.73 |
7 | 東京大学 | 70.80 | 16 | 中央大学 | 74.75 |
8 | 名古屋外国語大学 | 71.20 | 17 | 青山学院大学 | 79.50 |
9 | 連合西 | 71.43 |
個人戦総合順位
Results | 名前(敬称略) | グロス | HDCP | ネット |
優勝 | 宮下浩/明治大学 | 89 | 24.0 | 65.0 |
2 | 杉原圭典/名古屋外国語大学 | 98 | 32.4 | 65.6 |
3 | 石井邦尚/連合海外 | 94 | 27.6 | 66.4 |
ベスグロ | 仲江川水遥/慶応義塾大学 | 82 | - | - |
女性ネット順位
Results | 名前(敬称略) | グロス | HDCP | ネット |
1 | 仲江川水遥/慶応義塾大学 | 82 | 14.4 | 67.6 |
2 | 三木俊子/立教大学 | 98 | 28.8 | 69.2 |
3 | カスカート幸子/連合西 | 97 | 27.6 | 69.4 |
過去5大会の優勝校
第36回(2014年11月) | 関西学院大学 |
第37回(2015年3月) | 連合西 |
第38回(2015年5月) | 名古屋外国語大学 |
第39回(2015年8月) | 関西学院大学 |
第40回(2015年12月) | 連合海外 |








