
左から、優勝者・西田さん、プレゼンターの赤木さん
35会コンペは西田さんが優勝
2 月1 日、第121回35会ゴルフ・コンペをセンテナリー・パークGCにて、50会と合同開催しました。時折雨が降り、夏のメルボルンとは思えない曇り空でしたが、総勢32人が参加しました。素晴らしいショットを連発した西田さんが優勝、2位には惜しくも1点差で優勝を逃した千葉さんが入賞しました。今後もゴルフを通してメルボルンでの世代間の交流を深めていきます。
■第121回35会ゴルフ・コンペRESULTS(敬称略)
Results | 名前(敬称略) | グロス | ネット |
優勝 | 西田耕次(TBカワシマ) | 92 | 44 |
2位 | 千葉広久(日本総領事館) | 96 | 43 |
3位 | 山野由博(Glass Expansion) | 95 | 40 |
ベスグロ | 赤木鉄朗(NEC) | 85 |

優勝者の前田さん
前田さんが優勝
2月9日、センテナリーGCでJGA婦人部2月度月例杯が開催され、5人が参加しました。ブレのないショットで絶好調な前田さんが自己ベストを出し、連続優勝を飾りました。2位にはグリーンウッドさん、3位には伊藤とし子さんが89のベスグロで入賞しました。
■JGA婦人部2月9日開催2月度月例杯RESULTS(敬称略)
Results | 名前(敬称略) | グロス | ネット |
優勝 | 前田沙織 | 102 | 67 |
2位 | グリーンウッド加代子 | 90 | 69 |
3位 | 伊藤とし子 | 89 | 69 |
ベスグロ | 伊藤とし子 | 89 |
JGA IRT杯は鷹野さん、ストローク・ネット・アグレゲート大会は吉沢・中野ペアが優勝
JGA IRT杯がサンドリンガムGCで2月7日に行われ、17人が参加しました。大会を制したのは、今ノリに乗っている若手の成長株、鷹野さんでした。先月の大会では2位と悔しい思いをしましたが、今大会ではグロス81、ネット64という素晴らしい結果で優勝を飾りました。また、2月15日には同GCで特別大会となるストローク・ネット・アグレゲート大会が開催され、32人、16チームがネット合計を競いました。チーム戦を制したのは吉沢・中野のペア。ともにグロス70台、ネット60台という好成績での優勝でした。終わってみれば、参加者の3分の1以上がパープレー以上(ネット)という、非常にレベルの高い争いになりました。

左から、優勝者・鷹野さん、プレゼンターの廣瀬さん

左から、優勝者・中野さん、プレゼンターの廣瀬さん、優勝者・吉沢さん
■JGA2月7日開催IRT杯RESULTS(敬称略)
Results | 名前(敬称略) | グロス | ネット |
優勝 | 鷹野光男(三菱商事) | 81 | 64 |
2位 | 伊藤好一(PRO TENNIS) | 88 | 69 |
3位 | 赤木鉄朗(NEC) | 80 | 71 |
ベスグロ | 赤木鉄朗(NEC) | 80 |
■JGA2月15日開催 STROKE NET AGGREGATE大会RESULTS(敬称略)
Results | 名前(敬称略) | グロス | ネット |
優勝 | 吉沢政司(JUN PACIFIC) | 78 | 134 |
中野茂雄(KENZAN) | 77 | ||
2位 | 浜田昇 | 85 | 138 |
図師義雄 | 93 | ||
3位 | 藤生義嗣(AKITA) | 90 | 141 |
嶋野一夫 | 89 |

左から、2位・松尾さん、優勝者・河西さん、3位・前田さん
河西さんが5大会ぶりの優勝
第34回メルボルン50会ゴルフコンペが2月1日、センテナリー・パークGCで35会との共同開催で行われました。ここ最近、尻上がりに調子を上げている河西さんが5大会ぶりに優勝、2位には松尾さん、3位にはベスグロ獲得の前田さんがそれぞれ入賞しました。35会との共同開催で合計8組、世代を超えた総勢32人が集まりとても賑やかなコンペとなりました。尚、今回のコンペで合計75ドルの東日本大震災義援金を集めることができました。次回は2015年4月12日(日)、モーニントンGCにて開催予定です。
■第34回50会ゴルフコンペRESULTS(敬称略)
Results | 名前(敬称略) | グロス | ネット |
優勝 | 河西壮夫(MITSUBISHI AUSTRALIA) | 91 | 41 |
2位 | 松尾怜(Asahi Holdings) | 98 | 39 |
3位 | 前田勝俊(50会) | 88 | 37 |
ベスグロ | 前田勝俊(50会) | 88 |
当欄の掲載基準は下記の通りです。
1)会社・企業、組織、会などにより、定期的に運営されているゴルフ・コンペであること。
2)掲載を希望される方は、開催日、開催場所、参加人数、結果、執筆者名、連絡先を明記したコンペ当日のリポートに写真を添え、本紙編集部までEメールでお送りください。
送り先:viceditor@nichigo.com.au