2度目の大阪・関西万博は「ウーマンズ・パビリオン」へ/ASAMIの“Fitness Life”

SHARE

Vol.40 万博会場へのアクセスが便利で快適な大阪のホテル

 こんにちは。ヘルス・コーチのASAMIです。前回の大阪・関西万博のコラムはいかがでしたか? 6月は2度目の万博会場を訪れたのですが、今回は土曜日の訪問に加え、花火「Japan Fireworks Expo」の開催もあり、開幕以来最多の来場者数だったため、複数のパビリオンを訪れることはなく、目的のパビリオンと花火を楽しみました。日に日に混雑が増しているというEXPO 2025のため、来場予定の人はお早めにお楽しみください。今回は「ウーマンズ・パビリオン」でのイベントを目的にしていたので、滞在したホテルの紹介と併せてお届けします。

ウーマンズ・パビリオン「WA」セッションに参加

~Awich&川上未映子と逆境を越えて輝く術を考える~

 「ウーマンズ・パビリオン in collaboration with Cartier」は、内閣府、経済産業省、リシュモンジャパン株式会社カルティエ、博覧会協会が出展するパビリオンです。「When women thrive, humanity thrives~共に生き、ともに輝く未来へ〜」をコンセプトに、全ての人びとが真に平等に生き尊敬し合い共に歩みながら、能力を発揮できる世界をつくるきっかけを生み出すことを目指した展示が印象的な空間でした。女性たちの体験や視点を通じ、公平で持続可能な未来を志すことを来場者に呼びかけるような没入体験ができるパビリオンになっています。

 この日は、沖縄県出身のアーティスト・Awichさんと大阪府出身の小説家・川上未映子さんによる「逆境を越えて輝く術」をテーマとしたトーク・セッションが開催。環境による困難を乗り越え、自らの力で未来を切り拓いてきたそれぞれの経験をもとに、参加者と共に深く掘り下げ、各自の活動などが語られました。

 私自身もさまざまな逆境を乗り越えて今があり、その経験が誰かの力になれたら良いなという強い気持ちが仕事をする上での原動力となっています。

 オーストラリアで生活する日本人の方々もさまざまな逆境があったことでしょう。自国のように当たり前が当たり前ではない日常や、快適に過ごせない日も多くあったかもしれません。しかし、それを試行錯誤して乗り越えた経験が、現在の強さの土台となっているのではないでしょうか。たくさんの経験をして、つまづいて、調節し、助け合って、理想の形に輝いて生きましょう。

 関西圏以外にお住まいの人は、万博を訪れる際、宿泊先が悩みどころかもしれません。今回私が宿泊した2つのホテルも紹介します。

万博会場までのアクセスが快適な「東急ステイ 大阪本町」

 1日目は万博会場のある夢洲駅まで中央線で20分の本町駅から徒歩4分の場所に位置する「東急ステイ 大阪本町」に宿泊しました。自分らしく暮らすように滞在できるホテルとして、客室に洗濯乾燥機が完備されています。運動習慣のある私にとって、とても快適で気に入っているホテルの1つで、以前、Vol.34でも紹介させて頂いたホテル・グループの大阪本町店です。

 本町は大阪の中心地でもあり、繁華街や観光名所などからも近く、昔ながらの商店街やカフェ、オフィス街としてもにぎわう街です。そんな大阪の中心地に佇む「東急ステイ 大阪本町」に入ると、デザイン系の本がたくさん並ぶラウンジが広がり、フロントのある18階に上がると、そこでもまた、ワクワクするおしゃれなフロア・デザインが迎えてくれます。シェア・ラウンジも併設されているので、ワーケーション利用でも快適に過ごせます。客室は自宅に戻ってきた感覚で暮らすように滞在できる空間で、洗濯乾燥機はもちろん、リファのアメニティ・シリーズが完備されている点もうれしいサービスでした。

 フィットネス・ルームは映像を見ながら漕げるバイク、ランニング・マシーン、マットなど、自重運動の器具もそろっていて、付属のタブレットを使って東急ステイ・オリジナルの「Web GYM」を見ながら、オンライン・コーチの誘導でエクササイズを楽しむことができます。私のようにホテル泊の日は目覚めと共にホテルのジムやランニングをする人にうれしい空間でした。

 いつもと違う場所でも、日頃のルーティンをキープすることが心と体の余裕にもなるので、ホテル滞在中も運動習慣をできる範囲で続けてみてくださいね。

にぎやかな大阪ステイが楽しめる「東急ステイ メルキュール大阪なんば」

 大阪を代表するメイン・ストリートの御堂筋や道頓堀からすぐの場所に位置する「東急ステイ メルキュール 大阪なんば」は、フランスのホテル・チェーン「Accor」とタッグを組んだ洗練されたデザイン空間で大人の遊び心をくすぐる滞在を楽しめます。本町駅の隣に位置し、大阪のにぎやかな街の雰囲気を楽しみながら、万博会場へのアクセスも抜群の場所です。こちらのフィットネス・ルームはピンクのライトが照らされた空間で、ランニングやウエイト・トレーニングを広々とした空間で行えます。

 フィットネス・ルームの外にあるパブリック・エリアにはビリヤード台が設置されており、さまざまな国から訪れた人たちとプール・バー空間でコミュニケーションが取れるのも魅力です。私が利用した日は、シンガポールから来た女性と一緒にゲームをしました。初対面の人ともパブリック・エリアを通じて、ワイワイ楽しめる空間はデザイン・ホテルのプラスワンの楽しみでもあります。

 また、客室内の洗濯乾燥機や「ReFa」のドライヤーとシャワーヘッドなど「東急ステイ」の日本らしいおもてなしは健在で、そこにメルキュールの洗練されたデザイン空間が盛り込まれたホテルです。

どちらのホテルがお好みでしたか?大阪・関西万博と併せて、大阪の街も楽しみながら快適な大阪ステイの参考にしてみてくださいね。

東急ステイ 大阪本町

Web: https://www.tokyustay.co.jp/hotel/OH/

東急ステイ メルキュール 大阪なんば

Web: https://www.mercure-tokyustay-osaka.com/

ASAMI Profile

ASAMI
フットネス(クロスフィット)トレーナー


ヘルス・コーチ。オーストラリアでクロスフィットに出合い、しっかりと筋肉を付けた動ける体作り、強くてポジティブな幅広い世代の女性たちや世界観に魅了され、日本でもっとたくさんの人にクロスフィットを伝え、フィットネス習慣を付けてもらいたいと思いトレーナーに転身。現在、関東・関西のジムやホテル、オンラインを中心にヘルス・コーチとして活動中。
Instagram: @asami_fitness





SHARE
Google Adsense