【PR】エイペックス不動産「不動産セミナー開催」のお知らせ!

SHARE

PR

不動産セミナー開催のお知らせ!
エイペックス不動産・パトリシア氏がオーストラリアの不動産を徹底解説!

エイペックス不動産パトリシア氏の不動産セミナー

なぜ今、セミナーをするのか!?

今回のセミナーでは、選挙後の銀行の住宅ローンの審査規定を始め、ファストホームバイヤー法の改定など、不動産を購入する方に対する影響と注意ポイント について解説。

昨今、不動産マーケットに対する評価は、物件価格下落の情報で溢れ返っている。しかし、エイペックス不動産の日本マーケットを担当するパトリシアさんはこの状況を「一昨年までにどれだけ物件価格が上がったかを考えてみて欲しい。そうした観点で見てみると現在の価格は調整時期に入っている」と話す。

現状を正しく伝えるために、エイペックス不動産ではセミナーを開催する。セミナーでは、オーストラリアの不動産マーケットの展開と傾向、ファースト・ホーム・バイヤーの制度と利用の仕方、不動産投資をメインに、物件選びのポイントになる最良の立地選び、優良物件の紹介、売り出し中の物件情報なども併せて説明する予定だ。

日程は10月9日(水)と10月12日(水)となっており、両日ともセント・レナーズで開催する。ぜひこの機会をお見逃しなく。

【10月9日】

■会場:Level 10, 201 Pacific Highway St Leonards(From St Leonards Train Station 2 mins walk)
■日時:10月9日(水)3PM~
■備考:完全予約制(少人数制)
(氏名、電話番号、参加人数を電話もしくはショート・メッセージで連絡)

【10月12日】

■会場:Level 10, 201 Pacific Highway St Leonards(From St Leonards Train Station 2 mins walk)
■日時:10月12日(水)3PM~
■備考: 完全予約制(少人数制)
(氏名、電話番号、参加人数を電話もしくはショート・メッセージで連絡)

【問い合わせ先】

Tel: 0411-106-868
Email: ptc.patricia@gmail.com


今月のお薦め物件情報

今月のお薦め物件情報

オーストラリアの不動産事情&物件購入10のステップ
by エイペックス不動産

シドニーで活躍する不動産投資とコンサルティングの専門家パトリシアが、オーストラリアの最新不動産事情と不動産購入の具体的な手順をわかりやすく解説します。

オーストラリア不動産の魅力

01-1

02-2

出典:CoreLogic
出典:CoreLogic

投資のために不動産を買うのは賢い選択?

不動産は自分が住んだり使ったりするだけでなく、投資の対象として購入することもできます。不動産投資は他の投資(株取引・先物取引・FXなど)と比較すると、値上がりや値下がりがゆるやかであるため、対処しやすい投資と言えます。

社会情勢・経済状況の悪化で世界の不動産価格は一度下がりましたが、現在、10年前と比べて明らかに値上がりしてきています。オーストラリアの不動産投資は、長期的な視野で見た場合に利益を得やすい投資といえます。

不動産投資、どれくらいリターンがある?

例えば、今あなたが5万ドルの貯金を持っていると考えてみてください。この貯金を銀行の定期預金口座に預け入れると年率2.5%の利子が付き、1年後に5万1,250ドル、10年後には約6万4,000ドルになります(複利で計算、税金は除外)。

しかしこの5万ドルを頭金とその他の手続き料にして、60万ドルの不動産を購入することも可能です。オーストラリアの都市部の事例を考えると、不動産価格はここ10年間で約2倍に上昇。60万ドルで買った不動産は、10年後にはその価値120万ドルに成長し、つまり60万ドルも価値が上がると予測できるのです。

もちろん、10年の間に住宅ローンの返済、メンテナンス費なども考える必要があり、自分のライフスタイルや収入に合った投資不動産物件を選ぶことがとても重要です。

オーストラリア各都市の動向

人口増加は加速するばかり

Sydney

シドニーの人口は、2016年に初めて500万人を突破し(政府統計局ABSの統計)、2050年までに800万人を超える見通しです。

コンサルタント企業SGS Economics & Planningの経済学者テリー・ローンスリー氏は、シドニーの人口増加について、「好調な経済成長が背景にある」と分析しています。そのため、シドニーの経済が2015/16年度に4.5%成長したと試算。2028年までに、シドニーの人口が600万人まで増えるという見方を示しています。

都市計画とインフラ整備

著しい人口増加に対応するために、都市拡張計画とインフラ整備が急がれるシドニー。現在、シドニー南東、北西、南西という広域への公共交通網の整備が急ピッチで進められています。そこで、インフラ整備計画が不動産価値におよぼす影響について、その可能性を考えておく必要があります。

現在工事中のシドニーCBDからランドウィック、キングスフォード行きのライトレールは、交通の利便性をアップさせ、人気のサバーブに新たな魅力がプラスされることが予想されます。

シドニー中心部から西に50キロ離れたバジェリーズ・クリークには、2026年にシドニー第2国際空港が完成する予定です。このプロジェクトにより、シドニー西部エリアの雇用拡大と経済成長のステップが進み、2030年代初頭までに9,000人、さらに長期的には6万人の雇用が生まれると言われています。

シドニー西部~南部を走る新高速道路ウエストコネックス(WestConnex)は、2023年に全線開通予定。全長33キロにもなるウエストコネックスにより、主要道路パラマタ・ロードの交通渋滞が解決する見通しです。

不動産購入を考える際、交通網を意識することは重要です。便利な交通網があるエリアは、通勤や買い物などが便利になるため、必然的に不動産価値も上がります。インフラ整備が進むエリアでは、雇用の増加により働く人が住む家が必要になります。このように、物件そのものだけでなく地域の動向もチェックしながら不動産を購入することが賢い選択と言えます。

7年連続「世界で最も住みやすい都市」

Melbourne

メルボルンが住みやすい都市であることは、イギリスのエコノミスト誌の調査部門が発表した「世界で最も住みやすい都市ランキング」で7年連続で1位に選ばれたことからもわかります。古き良き時代の香りを残す建造物と近代的な街並みが美しく調和し、緑の公園が多いこともあり「ガーデン・シティ」と呼ばれることもあります。

メルボルンの人口は2016年時点で460万人。シドニーより約8%下回っていますが、その差は年々縮まり、同年の人口成長率は、シドニーが1.7%、メルボルンが2.1%でした。

メルボルンの人口増加率がシドニーを上回ったのは、海外移民の増加だけでなく、家賃が高く渋滞の多いシドニーなど他州からの流入も多いからと見られています。

都市計画とインフラ整備

ビクトリア州政府はインフラ整備計画として、メルボルン地下鉄計画とM80環状道路拡張計画の2つを最優先しています。

2026開通予定の地下鉄路線の建設プロジェクトは、メルボルンCBDから北部地域(大学や病院が集まるエリア)をつなぎ、サウス・ケンジントンからサウス・ヤラまで5駅が新設・増設されます。

M80環状道路拡張計画(全長38キロ)は2021年増設完了予定です。車両レーンや他道路への出入り口を増やし、安全向上システムを導入するため、7つのセクションに分割して計画が進行しています。1つレーンを増やすことで1日あたり14万2,000台の通行車両の増加が予測されるだけでなく、このプロジェクト全体として6,500人の雇用を生み出し、経済を活性化させています。

オーストラリア不動産購入の手順

ステップ1 物件の検討

まずは、予算・頭金はどのくらいか。いつまでに、どこに、どんな物件を購入するかを考えよう。デベロッパーやビルダーをどこにするかも検討しよう。

ステップ2 住宅ローンの準備

プランが決まったら、住宅ローンを依頼するモーゲージ・ブローカー(住宅ローン専門家)や銀行について検討しよう。この時に収入証明や銀行の残高証明の準備もしておこう。

ステップ3 物件探し

いよいよ物件探し。インターネットで物件閲覧してオープン・インスペクションに参加しよう。信頼できる不動産会社かどうかも見極めて。

ステップ4 購入の意思表示

購入する物件を決めたら、不動産会社の担当者に購入の意思を伝えよう。
その後、申込金の支払いをして、弁護士の手配も必要だ。

ステップ5 契約準備

売主と買主の双方の弁護士が契約条件を確認し、内容を詰める。

ステップ6 契約

そして、ついに契約書にサイン。必要に応じて弁護士も立ち会う場合もある。

ステップ7 住宅ローンの申請・承認

事前に決めていたモーゲージ・ブローカーや銀行に住宅ローンを依頼しよう。

ステップ8 インスペクション

購入した建物に不備がないか確認しよう(ビルディング・インスペクション)。

ステップ9 レポートの確認

弁護士がインスペクションのレポートなどを確認し、問題があれば解決する。

ステップ10 セトルメント(決済)

売り主と買い主、銀行の弁護士で決済を行う。頭金と住宅ローンで対応しよう。

エイペックス不動産会社紹介

NA1904_APEX-top

パトリシア・パク氏は日本の大学への留学、長期滞在経験と長期の豪州滞在経験を生かし、定期的に実践的な日本語による不動産セミナーを開催している不動産の投資とコンサルティングのエキスパート。「いつも、お客様の立場や気持ちを考えてサポート」がモットー。

パトリシア氏が所属するエイペックス不動産(APEX Investment Alliance)は、創業1994年の住宅プロジェクト開発販売代理店。長期投資の基本的な3原則「ロケーション、デベロッパー、購入時期」を不動産投資の成功の鍵とし、シドニーを拠点に20年にわたり、世界中のクライアントの資産形成に貢献。不動産購入に関するすべての手続きをサポートする同社は、レンドリース(Lendlease)、マーバック(Mirvac)、フレイザー(Frasers)を始めとした、オーストラリアでも権威ある不動産開発会社と深い信頼関係を築き、提携のモーゲージ・ブローカーやファイナンシャル・アドバイザー、弁護士などの紹介を行っている。弁護士、会計士、ローン借り入れなどすべてのサービスをワンストップで提供するだけでなく、購入後の賃貸までケアまでしっかりと行う親身なサポート体制が魅力の1つ。

現在セミナーを実施中! 個別相談や出張サービス、海外や日本からの投資相談も随時受け付けている。不動産投資が初めてで不安を抱えている人も安心して相談できる。

Tel: 0411-106-868 日本語対応(担当:パトリシア)

不動産に興味のある方!一緒に働きませんか?

エイペックス不動産では、不動産について学びたい人や興味・関心のある人に向け、アシスタントを募集します。不動産の第一線の現場で私たちと一緒に働いてみませんか。詳しくは、電話/メールでお問い合わせください。

Tel: 0411-106-868 / Email: ptc.patricia@gmail.com


お問い合わせ




APEXお問い合わせフォーム


SHARE
関連記事一覧
Google Adsense