
<アイコンの説明>
CNS=ケアンズ
SSC=サンシャイン・コースト
BNE=ブリスベン
GC=ゴールドコースト
NSW=ニュー・サウス・ウェールス
■料金には記載金額に発券料が加算されることもありますのでご注意ください。

MUSIC
ジミー・バーンズ
Jimmy Barnes and Wood Acoustic Tour 2015

年齢や性別を問わず愛される国民的歌手
オーストラリアが生んだ偉大な国民的歌手、ジミー・バーンズ。今回は「フレッシュ・アンド・ウッド」アルバムからの曲と、お馴染みのヒット・ナンバーを聴かせてくれる。1980年代にはソロで名曲「Working Class Man」を大ヒットさせ、7週間にもわたってヒット・チャート1位を記録。来年還暦を迎えるとは思えないほどパワフルでソウルフルな熱いステージで、年齢層を問わず幅広いファンに支持されている。

FESTIVAL
カランベール・カーニバル
Calamvale Carnival

花火も上がる、入場無料のお祭り
昨年、ブリスベン市長のコミュニティー・イベント賞を受賞したイベントが、さらに大きくなって再登場。今年の目玉は、オーストラリアのオーディション番組で人気者となったジャスティス・クルーのライブ・コンサート。コンサートだけではなく、22もの乗り物や50を超えるマーケットの店舗などがずらりと並ぶ、入場無料のお祭りだ。レストランの屋台なども25店舗出店し、無料のアクティビティーも盛りだくさん。夜には花火も上がる。
バーシティ・ウィンターフェスト
Varsity Winterfest

おしゃれなカフェやレストランが並ぶバーシティでのお祭り
音楽、映画、アートと食べ物のお祭り。会期中には数々のイベントが催され、8月1日にはレイク・ストリートで「バイブ・ストリート・マーケット」、ギターの弾き語りなどのストリート・パフォーマーたちが勢ぞろいする「バスカーズ・イン・ザ・ストリート」、美しいレイク・オーのほとりでのゴールドコースト交響楽団による「シンフォニー・バイ・ザ・レイク」なども開催。演奏のフィナーレには、ラディンスキー行進曲に合わせて花火も上がる。
アラカルト・イン・ザ・パーク
A la Carte in the Park

多国籍なオーストラリアならではの料理がたくさん
太陽の下の賑やかなグルメ・イベント、アラカルト・イン・ザ・パーク。サーファーズの中心部に、ゴールドコースト各地のレストランが、美味しい料理を多数用意。オーストラリアならではの、多国籍なメニューがよりどりみどり。料理のデモンストレーションやライブ・ミュージックなども行われる。イスやテーブルも用意されているが、ブランケット片手にピクニック気分で気軽に楽しむのもお勧め。
インドーズ・フェスティバル2015
IndOz Festival 2015

インドネシアの独立記念を祝うお祭り
ブリスベンのキング・ジョージ・スクエアで毎年開かれている無料イベント。インドネシアの17回目の独立記念日を祝いながら、アートや音楽などのエンターテインメントや文化的な展示、クラフトや美味しいインドネシア料理の屋台などのバザールが登場する。インドネシアの伝統舞踊などのパフォーマンスも見応えたっぷり。
ブロードビーチ・ジャズ・ウィークエンド
Broadbeach Jazz Weekend
ジャズ音楽をたっぷり楽しめる、ブロードビーチでの無料イベント。オアシス・ショッピング・センター横の特設屋外ステージでは無料コンサートが行われ、マーケットやエンターテインメントも盛りだくさん。子ども向けには、ABCの子ども番組で人気の「ラー・ラーズ・ビッグ・ライブ・バンド」なども登場。子ども向けの楽しいアクティビティも充実している。

SPORTS
ブリスベン・マラソン
Brisbane Marathon Festival

ブリスベン市内を走ろう
今年で24回目を迎える、歴史あるマラソン大会。オーストラリア国内はもちろん、35カ国からの選手も集合し、年々その注目度が高まっている大会だ。フル・マラソンだけではなく、ハーフ・マラソン、10キロ・ラン、5キロ・ラン、2.2キロの子ども向けミニ・マラソンなどもあり、子どもから大人まで楽しめるイベントとなっている。コースは、シティの中心からブリスベン川沿いをぐるりと走り抜ける。
エックス・キャットGCグランプリ
XCAT Gold Coast Grand Prix

超高速で駆け抜ける爽快なボート・レース
水上のフォーミュラ・ワンとも呼ばれる、超高速で駆け抜けるボートのレース。今年で6回目を迎えるワールド・プロフェッショナル・パワーボーティング協会のエックスキャット・ワールド・シリーズの4回戦となるゴールドコースト戦だ。会場となるスピット周辺には、船の上からこのレースを見ようと世界各地からレジャー用のボートも集まり、賑わいを見せる。

THEATRE
エニシング・ゴーズ
Anything Goes
コール・ポーターのミュージカル、エニシング・ゴーズは、ニューヨークからロンドンへ向かう豪華客船の中で繰り広げられる楽しいラブ・コメディー。「エニシング・ゴーズ」はもちろん、「ユー・アー・ザ・トップ」「ゲット・ア・キック・アウト・オブ・ユー」など数々の名曲も生まれたトニー賞受賞の名作。歌と踊りで繰り広げる華やかな舞台は、時代を超えて今も人々を魅了し続ける。

EXHIBITION
カルト・ジャパン
Cult Japan

宮崎駿のジブリ作品もたっぷり上映
戦後のカルト風味たっぷりの日本映画を楽しもうという、QLD現代美術館(GOMA)でのユニークな企画が7月上旬から開催。上映作品は、バトルロワイヤル、アキラ、紅の豚、もののけ姫、ハウルの動く城、アウトレイジ、崖の上のポニョ、千と千尋の神隠し、HANABI、風立ちぬ、魔女の宅急便、ゴジラなどなど。「カルト」というくくりで選ばれているのもうなずけるような、ちょっとマニアックな作品も多く、古くは1960年代の邦画から現代の人気作品までさまざまな映画が楽しめる。ウェブサイトで上映日と作品を確認してから出かけよう。