
親子で作ろう!元気が出る食卓

揚げバナナ
品質や味の変化が少なく、季節を問わず、手頃に手に入る果物と言えばバナナでしょう。持ち運びが便利な上、種がなく、皮をむくだけで食べられるため、常備されているおうちも多いのではないでしょうか?
バナナの栄養
バナナは、糖質の多い果物なので、特に忙しい朝はエネルギー補給にも優れていると言われています。しかし、意外にカロリーは少なく、バナナ1本(100g)当たり約86キロ・カロリーで、これはご飯お茶碗1/2杯分、6枚切りパン1/2枚に相当します。その他、カリウムやマグネシウム、ビタミンB群も豊富で、栄養のある果物です。
ECOバナナ
余談になりますが、時々スーパーで先っぽに赤いワックスが付いたバナナを見掛けませんか? このバナナは「ECOバナナ」と呼ばれており、QLD州にある「Pacific Coast Eco Bananas」というバナナ生産者が、独自のトレードマークとなるよう考案したものです。
以下、同社のウェブサイトからの引用です。
「『Ecoganic™』に認定されたグループが、土地が枯渇したり、生態圏に影響を与えないよう、化学薬品を一切使用していない土地でバナナを育てています。これらは、土、水、ひいては、私たちを取り巻く環境に大切なことです。バナナは甘みが強く、クリーミーな香りがあり、賞味期限が長く保存性に優れています。使用しているワックスはチーズでもおなじみの、フード・スタンダードの物が使われています」
そのまま食べても、お菓子に活用してもおいしいバナナですが、今回はバナナを揚げてみました。揚げると、バナナ特有の香りが全くなくなり、まるでお芋を揚げたような味になります。
「揚げバナナ」のレシピ
材料(1TBS=20ml、1tsp=5ml、1cup=250ml)
完熟していない青いバナナ | 3本 |
揚げ油 | 適宜 |
スイート・チリ・ソース+サワー・クリーム | |
メープル・シロップ+シナモン |
作り方

- バナナの皮がむきにくい時は、ナイフを使って皮をむいてください。形はお好みですが、今回は横半分に切ったバナナを、縦5ミリほどにスライスしました。
- やや高めの油(190度ぐらい)で揚げます。周りに焦げ色が付き、表面がカリっとしてきたら(約7分程度)、出来上がりです。
- お好みで、スイート・チリ・ソース+サワー・クリームをからめたり、メープル・シロップ+シナモンでお召し上がりください。



才川須美(さいかわすみ)
管理栄養士&食育インストラクター。現在、シドニーで料理教室を開催中。大人気の子ども向けホリデー・プログラムでは、裁縫と料理を合わせた「家庭科クラス」を開催(毎回、ウェイティング・リストが出る人気のクラス。お申し込みはお早めに)。大人向けには、月1回、昼間に開催されるクラスと土曜日の夜に開催されるクラスで、日々の献立に使えるいろいろな料理を紹介。夜のクラスでは、ワイン片手に楽しく料理が学べる。
2018年の大人クラスは、◇1日30食品摂れる和食献立、◇点心(肉饅、シュウマイ、ショウロンポウ他)、◇秋の魚料理など、豪州の食材を使った和食を中心に紹介する。
Web: www.sumiskitchen.com、www.facebook.com/sumiskitchen.sydney
- 2020年05月13日 親子で作ろう!「お魚のバナナ・マフィン」
- 2020年03月10日 親子で作ろう!「ヨーグルト入りの3色ゼリー」
- 2020年01月06日 親子で作ろう!「栗きんとん」
- 2019年11月23日 親子で作ろう!「茄子&肉味噌丼」
- 2019年09月16日 親子で作ろう!「抹茶のアイス・ボックス・クッキー」
- 2019年07月29日 親子で作ろう!「キャラ弁―お稲荷さんで作るクマ」
- 2019年05月22日 親子で作ろう!「おこわで作るちまき」
- 2019年03月03日 親子で作ろう!関東風「桜餅」
- 2019年01月10日 親子で作ろう!洋風おせち「サーモン・ロール」
- 2018年11月15日 親子で作ろう!「揚げバナナ」