新型コロナウイルスが世界中で広がる中、風邪の初期症状がある場合の通院方法が今までとは違うことはご存知でしょうか?こちらの記事ではロックダウンの中オーストラリアでGPの診察を受ける流れの解説や、日本語で診察を受けることができるGPのご紹介をしていきます。
風邪?コロナウイルス?まずは診察を受けたい!
これから冬本番になるオーストラリア、地域にとってはすでに肌寒くなってきているのを感じられるのではないでしょうか。ただでさえ風邪をひきやすい季節のため、軽い症状が出たときに風邪なのか、インフルエンザなのか、それともコロナウイルスなのか、判断ができませんよね。
発熱、喉の痛み、せき等の症状が出てすぐに診察を受けたい気持ちを抑えて、下記のステップを踏んでくださいね。
※急激な胸の痛みが10分以上続く、息ができないなどの症状がある場合は、必要に応じて救急車を呼ぶことも重要です。オーストラリアで救急車を呼ぶ場合、000(トリプルゼロ)に連絡しましょう。
1.直接GPには行かないこと
二次感染防止のため、風邪等の症状がある場合には直接医療機関に向かわず、事前に電話で連絡を入れた上で受診することが重要です。
また現在コロナウイルス様の症状がある方には、質問形式で症状がチェックできるフォーム、または各種情報を確認できる専用のヘルプラインが開設されています。
- health direct コロナウイルス症状チェッカー(英語)
- コロナウイルス専用ヘルプライン1800 020 080(英語)
- その他症状に関する登録看護師への相談ライン1800 022 222(英語)
各種ヘルプライン、公立病院では日本語通訳が使える可能性もあります。Japanese interpriting, pleaseと伝えてみるのもいいかもしれません。
上記チェックフォームの結果でGPへの診察を薦められた場合、GPへ電話連絡をしましょう。
今はGPに行く必要がないという結果が出たけれど…?
今回の新型コロナウイルスでは、感染してから症状が出てくるまでの間最大14日間症状が出ないことがあるとされています。その間テストを受けたとしても結果は陰性となります。そのためテストを受けるのは一般的な風邪の症状が出ており、コロナウイルス感染が疑われる人のみです。
また現在GPやナース等は通常の診察に加え感染者に対応することで非常に負荷が高い状況にあります。軽い症状がすぐに無くなるような状況であれば、数日様子をみてから再度チェックするのが良いでしょう。
2.GPへ電話連絡
かかりつけのGPに電話をし、現在の症状や最近の旅行歴について説明します。もし、コロナウイルス感染者と濃厚接触があったとわかっている場合も必ずその旨を伝えます。
Telehealthサービスって何?
もしかするとGPへの連絡の際にTelehealth(テレヘルス)サービスを提案されるかもしれません。これは、FaceTimeやSkype等のビデオチャットを利用したオンライン診察のサービスです。
こちらのサービスは、メディケアをお持ちの方であればバルクビルを利用することができます。そうでない方は、利用の前にどのように診察料を払うことになるのか確認しましょう。
※NSW州、WA州ではコロナウイルス関連の治療費に関して州管轄の施設での治療費を免除しています。治療費を恐れて治療を受けられないと思っている方は、ヘルプライン等を活用してまず確認してみるのがいいでしょう。
TelehealthサービスはGPだけでなく以下の診察にも利用可能です。コロナウイルス以外の症状で通院を控えている方も、利用が勧められています。
- 心療内科等にあたるメンタルヘルスケア
- 慢性疾患の診察
- 過食・拒食等のケア
- 妊娠期間中のコンサルティング
- アスペルガー症候群を持つ小児へのサービス
- 医師、看護師による時間外診察
やっぱり直接診察してもらわないと安心できない…
GPは現在もコロナウイルス以外の患者を診察するために直接面会しての診察を通常通り継続しています。直接向かいたい場合は電話の際に意向を伝えてみるのがいいでしょう。
3.テストキットでの検査
コロナウイルスが疑われる場合、テストキットでの検査に進みます。現在行われているテストはPCR検査と呼ばれ、綿棒の様なもので鼻や喉の奥の粘膜をこすり取るものです。検査に使われた綿棒は検査所に送られ、おおよそ1〜3日程度で結果が出るようです。
検査結果はテストを受けたクリニックや病院から連絡があります。結果が出るまでの間は以下のことに注意が必要です。
- 自宅療養をし、通勤・通学はしない
- こまめに石鹸で手をよく洗い流す
- 咳やくしゃみは肘に向かってし、手にはしない
- 家族のための食事の用意は行わない
- もし同居人と接触が避けられない場合はマスクを着用する(医師から提供があります)
※療養中は、症状の確認に1日1回程度医療従事者からの連絡があります。また、質問等がある場合は医師から伝えられた電話番号に連絡することができます。
※検査結果が来る前に症状が悪化した場合、同居人に関しても自主的に自宅療養に入る義務があります。すぐにGPに連絡を取り、今後の対応について尋ねましょう。
4.テスト結果が陽性(positive)だった場合
症状が悪化した場合は、病院に移り他の患者から隔離された病棟で療養を続けます。
症状が自宅で様子を見れる状態の場合は、医療従事者の指示があるまで家または宿泊先で自主隔離をする義務があります。通常症状が出始めてから10日間ほどで回復し、その後症状が無くなってから3日間の隔離が求められます。
毎日症状についての確認がありますので、連絡を取れる状態にしておく必要があります。
家族や同居人はどうすればいい?
家族、同居人、あなたと接触のあった人は全て、最後にあなたと会った時から数えて14日間の自主隔離をする必要があります。(症状の出る24時間前以降に最終接触があった人全て)
容体がどんどん悪くなってきている場合は?
指定の電話番号に直ちに連絡し、指示に従ってください。クリニックや病院に行くことを指定されることもあります。必ず事前に電話連絡をし、テストが陽性であった旨を伝えます。絶対に直接病院に向かわないようにしてください。
家を出る際には必ずマスクを着用し、病院に到着時に必ず再度テストが陽性であった旨を伝えましょう。
※息ができないなどの症状がある場合は、000(トリプルゼロ)に電話し救急車を呼びます。到着時には緊急救命士にテスト結果陽性者であることを必ず伝えてください。
安心♪日本語での診察ができるGPリスト
新型コロナウイルス関連の診察が日本語で受けられる開業医(GP)のリストです。現在掲載クリニックを順不同にて追加中。今後いろいろなエリアを掲載予定です。
テレヘルスを利用したクリニックはエリアに関係なく診療を受けることができる場合があります。ぜひ各クリニックに対応状況をご確認ください。
シドニー
ドクター セリーナ ラパポート(MediCentral)
02-8378-1717(日本語可)
drcelina@medicentral.com.au(日本語可)
8:00-16:00 月、火、木、金
Level 11, Regent Place, 501 George St Sydney NSW 2000(タウンホール駅より徒歩3分)
日本人スタッフ常勤。日本語でEメールでの問合わせも可。
ノースブリッジメディカルプラクティス
02-9958-7104(日本語不可、Dr.TORII を指名してください)
8:00-18:00 月-金、8:00-11:00 土
Suite 2B, Level 1, 115 Sailors Bay Road, Northbridge NSW(North方面。Tokyoマートのビルの横)
日本語での問合わせは、ウェブサイトか電話での予約が必要。電話予約時に英語で用件がよく伝わらない場合は,鳥居医師まで。鳥居医師は水曜日休診。
タウンホールクリニック
02-9299-4661(日本語可)
8:30-18:00 月-金
Level 4, 50 York St, Sydney NSW(タウンホール駅より徒歩5分)
日本人スタッフ対応曜日:現在は水曜を除く全曜日。日本人スタッフ通訳可。
ワールドシティ日本語医療・歯科センター
02-9281-0348(日本語可)
www.worldcitimedical.com.au/jp
9:00-18:00 月-金、9:00-16:00 土
level1&2, 722 George St. NSW 2000(セントラル駅より徒歩5分)
日本人ナース、日本人スタッフが常勤(現在は水曜以外)。
新型コロナウイルス関連は、まず電話で要相談。
オブザベートリータワーメディカルセンター
02-9252-8888(日本語可)
8:00-13:00 月-金
5/168 Kent Street, Sydney NSW(ウィンヤード駅より徒歩5分)
日本人スタッフ対応曜日:月・火・水・金
※引用元:在シドニー日本国総領事館
ブリスベン
日本語医療センターブリスベン(CBD 7 DAY MEDICAL CENTRE)
0413-834-563 日本語直通(平日のみ)
cbdmedical@ozemail.com.au(日本語可)
平日7:30-19:00、土8:30-17:00、日9:30-17:00
Level 1/245 Albert St Brisbane City QLD(Cityhallの斜め向い)
*週末も電話で日本語通訳対応 *海外保険所持者は既往症以外は全てキャッシュレス(お薬も) *オーストラリアのOSHC保険所持者は通訳を無料でサービス! *電話診察対応
Sakura Family Clinic
07-3003-0100
info@sakuraclinic.com.au(日本語可)
平日7:00-18:00、土9:00-12:00
Suite 3, L4, 141 Queen Street Brisbane QLD
*全豪を対象としたキャッシュレスのオンライン診察(医療保険加入者は自己負担無し,無保険者は医療ボランティアとして無料で,必要な遠隔医療を提供) *LINEによるオンライン診察:LINEのIDはsakurafamilyclinic **Gold Coast Sakura Clinic様との関係性はありません
Hawthorne Clinic
07-3399-5444
www.hawthorneclinic.com.au/ (英語)
facebook.com/dryasutakao/ (facebook)
info@dryasutakao.com.au
月・水・金:7:30-18:00, 火・木:7:30-19:30, 土:7:30-12:00, 日曜・祝日:休み
171 Riding Rd, Balmoral QLD 4171
*オンライン診療:原則電話又はビデオ通話
予約は英語による電話予約又はホームページよりオンライン予約が可能
※引用元:在ブリスベン日本国総領事館
ゴールドコースト
日本語医療センター・ゴールドコースト
07-5526-3532 / SMS 0499-19-4114 (日本語可)
imcgc@netspace.net.au
9:00-18:00 年中無休 (土日祝日は完全予約制*)
Shop B002 Australia Fair Shopping Centre, 40 Marine Parade, Southport 4215 QLD
*オンライン診療:原則電話又はビデオ通話
Gold Coast Sakura Clinic
0487-119-119
www.goldcoastsakuraclinic.com/
月曜日~金曜日 9:00-17:00、土曜日 9:00-12:00
Davenport St. Southport QLD 4215
*オンライン診療:電話により実施
※引用元:在ブリスベン日本国総領事館
ケアンズ
Cairns West Medical Centre
1800 343 233 (日本語対応曜日:月-金 9:00-14:00。その他の時間は英語のみ)
admin@cairnswestmedical.com.au(日本語、英語可)
月-金8:00-17:00、土8:00-12:00
Shop 6, 114 Hoare St Manunda QLD 4870
*日本人医師によるTelehealth、オンラインクリニックはオーストラリア全土で利用可能。
*日本語対応スタッフ:月-金 9:00-14:00
Cairns 24 Hour Medial Centre
1800-688-909, 07-4031-8131(日本人通訳直通)
07-4052-1119(英語)
https://cairns24hourmedical.com.au/
cairns@jmedical.com.au(日本語でお問い合わせください)
年中無休(24/365)
Cnr Florence & Grafton Sts, Cairns City QLD 4870
*日本語通訳在勤時間:現在臨時的に月~日(祝日含む)8:30am – 5:00pm
*メディケアをお持ちの方はバルクビル可能
*当院と提携のある日本の海外旅行保険にご加入の方はキャッシュレス可能
*Telehealth(電話による診察)実施病院
CTL Medical
1800-450-110
https://www.ctlmedical.com.au/copy-of-home
月~金:8:00am-6:00pm 土:9:00am-12:00pm
15 Lake St, Cairns City QLD 4870
※引用元:在ブリスベン日本国総領事館
パース
日本語医療センター・パース
1800 777 313(日本語フリーダイヤル), 08 9486 4733
www.nihongoiryocentre.com.au/perth.php
一般診療予約受付時間:月~金8:00~17:00、土9:00~12:00
Level 1, 713 Hay St. Perth WA 6000
*海外旅行傷害保険加入者は支払い不要です(保険適応外ケースを除く)
*OSHC(海外留学生健康保険)加入者は、自己負担$30で診察が受けられます
*メディケア保持者はスタンダード診察で$37.50、ロング診察$71.70がカバーされます
*診察に通訳をご希望の場合は、別途$20を承ります
ACT
ガンガーリン メディカルセンター
02 6255 0888 (日本語対応可 月曜から土曜日)
https://gungahlinmedicalcentre.com.au/
reception@gungahlinmedicalcentre.com.au(日本語、英語 可)
一般診療予約受付時間:月-金 08:00-18:00 土、日 09:00-12:00 祝日-Closed
128/43 Hibberson Street, Gungahlin ACT 2912
*日本人スタッフが対応いたします
※こちらのリストに掲載を希望されるクリニック様は、ぜひ日豪プレスまでご連絡ください。
これから冬にかけて、インフルエンザの予防も大事!
現在オーストラリアの各GPではインフルエンザの予防の呼びかけにも力を入れています。
フルーショット(Flu-shot)と言われるワクチンを打つことで、インフルエンザの悪化を防ぐことができます。また、たくさんの人がワクチンを接種することで、現在コロナウイルスの対応に奔走している医療機関をインフルエンザ・シーズンのパニックから救うことができます。
かかりつけのGPにワクチンについて確認し、ぜひこれからの季節に備えてくださいね。
みなさまとみなさまの家族が安全にこの危機を乗り越えることをお祈り申し上げます!
※ワクチン接種はアレルギーのある方に向かない場合があります。各種アレルギーがある方は接種前にGPに相談することをお勧めします。