この度、新しく三線会を立ち上げることになりました!三線をお持ちの方でご興味ある方はお気軽にご連絡ください。
シドニー三線会(仮名称)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
主催:Kumiko&Karen
Kumiko:琉球古典音楽野村流伝統音楽協会教師免許、琉球新報古典音楽三線コンクール新人賞及び優秀賞受賞、現在は民謡も勉強中
Karen:琉球古典音楽野村流保存会所属、沖縄タイムス古典音楽三線コンクール新人賞受賞、沖縄県立芸術大学にて古典三線を1年学ぶ
初回の集まり:11/23(日) 13時〜15時
場所:MirandaのKumiko宅
※Zoomでも参加可能、その場合は13:30~14:30
開催頻度:月一
参加費用:初回は無料(or Gold Coin Donation)
会費は後日決定、決定次第お知らせ
会の主旨:みんなで学ぶ課題曲を設定し、自主練。月に一度集まって一緒に練習したりおしゃべりしたりする会。初回の課題曲は安波節と安里屋ユンタ
参加条件:
三線をお持ちの方のみ
三線持ってるけれど全く弾けない、工工四もまだ読めないという方には、初めての参加前までに4回のプライベートビギナーレッスン(講師:Karen、online or in person要相談)を受けて頂くことが参加の条件になります。以前やっていた三線会で、集まる度に超初心者の方達のフォローにとても時間がかかってしまって大変でしたので、今回は先にオンラインでレッスンを受けてもらって、最低限弾けるようになったら集まりに参加してもらおうということになりました。レッスンは、4回で$100となります。