VIC州、新たに827人が陽性、19人が死亡
最低1回の接種率90%目標間近 VIC州では11月22日午後8時までの24時間に48,427人の検査が行われ、827人が国内感染のコロナウイルス陽性と判定された。また死者も19人と大きな数字になっている。 一方、最低 […]
11月23日、気象庁がラ・ニーニャ宣言
オーストラリア東部はこの1週間雨続きの予報 11月23日付ABC放送(電子版)は、気象庁(BoM)が、ラ・ニーニャ宣言をしたことを伝えている。 そのため、過去何週間かの荒れ模様がこの夏全体の気候と予想されている。 […]
オーストラリアへの入国制限解除──ワクチン摂取済みの日本人

ワクチン接種を完了した日本から渡航する日本国籍者は隔離なしで豪州への入国が可能に – 12月1日(水)から実施予定 11月22日(月)、モリソン首相は、2021年12月1日(水)から、ワクチン接種を完了した […]
QLD、コロナウイルス新陽性者ゼロ
政府、見つかったPCR検査「抜け道」塞ぎ検討 11月22日付ABC放送は、QLD州ではコロナウイルス新陽性者はゼロ発生だったが、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)検査に「抜け道」が見つかったため、州保健当局がこの抜け道を塞 […]
NT自治政府、準州公務員ボーナスなどの条件提示
接種拒否職員400人解雇で職員給与予算に余裕 北部準州(NT)自治政府は、コロナウイルス・ワクチン接種を拒否する職員400人を解雇した。そのため、職員給与予算に余裕ができたため、残った職員の賃上げを政府側の提示を受け入 […]
12月1日、完全接種済み日本国籍者渡航自由化
入国特別許可も14日間の隔離期間も免除 2021年12月1日より、完全接種済み日本国籍者は、日本からオーストラリアへの渡航に際して、予めオーストラリア政府の入国特別許可を得ることも、また、入国後に14日間のホテル隔離を […]
QLD州、交通隠しカメラでスマホ運転大量摘発
新しく設置して1週間で2,000人近くが違反 11月21日付ABC放送(電子版)は、QLD州で新しく交通隠しカメラが設置されており、スマホ運転やシートベルト不着用などの違反行為を摘発していると伝えている。 QLD州で […]
TAS、1歳半の幼児がコロナウイルス陽性判定
メルボルンから空路ホバートに到着後の検査 11月21日付ABC放送(電子版)は、VIC州メルボルン市から空路でTAS州ホバート市に入った母親連れの18か月の幼児がコロナウイルス検査で陽性と判定されたことを伝えている。 […]
シドニー地域、当分雨模様の天候が続くとの予報
夏の水害警告も大きく現実的に 11月21日付シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)は、気象庁(BoM)が、シドニー地域で今後7日間は曇天、降雨が続くと予報しており、今後1週間はほぼ晴れ間を見ることはない。 […]
NT自治政府、未接種旅行者の入域を禁止
準州アボリジニ住民保護のため、11月22日施行 NTでは、キャサリン地区などでロックダウンが行われるなどしており、アボリジニ・コミュニティのワクチン接種普及の難しさや大勢で集まる生活様式のため、感染が広がりやすい条件が […]
VIC州で10歳児がコロナウイルス感染症で死亡
オーストラリアで18歳未満の死亡者3人目 「若年者はコロナウイルスには感染しない、死なない」と信じられているが、VIC州で10歳児がコロナウイルス感染症で死亡しており、オーストラリアで18歳未満の死亡は3人めとなった。 […]
豪各地で反ロックダウン・反接種義務化反対行動
医療労働者・ワクチン支持の対抗デモ集会も 11月20日付ABC放送(電子版)は、オーストラリア各地で反ロックダウン、一部職種の接種義務化に反対する抗議行動が開催されたと伝えている。この抗議行動は国際的な行動の一環として […]