全豪オープン来豪選手すでに50人が隔離体制に
チャーター・フライト2機にコロナウイルス感染者同乗 VIC州がNSW州との州境を規制し、国民が国内を自由に移動できない時に、VIC州では全豪オープン・テニスを開催するため、海外から1000人を超える選手やスタッフの入国 […]
エミレーツ、オーストラリアとのフライトを大幅に停止
保守連合議員、海外帰国者制限再考要求 連邦政府は、毎週の海外帰国者数制限を決めたが、それを受けて、エミレーツ社がオーストラリアとの間のフライトを大部分停止した。 これに対して、保守連合議員の間では、「海外帰国者の制限 […]
「テニス選手は入れてもシドニー市民は入れないのか?」
NSW州政府大臣がVIC州政府の州境閉鎖に苦言 全豪オープン・テニス開幕に向けてメルボルンには世界中から1000人を超えるエリート選手とサポートが集まってくるが、一方で、VIC州政府はNSW州、QLD州を赤橙緑の三色で […]
シドニー西部で市中感染1人、ホテル隔離で11人
NSW州保健局「ウイルス市中に潜伏のおそれ」 1月16日、NSW州保健局のチャツ・ヤパ氏は、ホテル隔離の海外渡航者、帰国者11人、シドニー都市圏西部で1人が市中感染の陽性と判定されたことを発表した。 ABC放送(電子 […]
松平みなさん新刊『ひとすじの愛』発刊 シドニーの古書店ほんだらけでディスカウント販売

松平みなさん新刊『ひとすじの愛』発刊 シドニーの古書店ほんだらけでディスカウント販売 2017年、オーストラリアに初めて日本米を植えた高須賀穣とその家族の物語を描いた『穣の一粒』で第32回愛媛出版文化賞奨励賞を受賞した […]
「中欧の不死鳥 ポーランド不屈の千年史」著者 岡上理穂さん、クロス・オブ・メリット勲章叙勲

「中欧の不死鳥 ポーランド不屈の千年史」著者 岡上理穂さん、 クロス・オブ・メリット勲章叙勲 シドニー在住で『中欧の不死鳥ポーランド不屈の千年史』の著者、岡上理穂さんが、この度ゴールデン・クロス・オブ・メリット勲章(Z […]
NSW州コロナウイルス新市中感染者ゼロ続く
州首相、大シドニー地域規制緩和の考え示す 1月15日、NSW州は2日連続でコロナウイルス市中感染者ゼロを記録しており、グラディス・ベレジクリアンNSW州首相は条件が満たされれば来週にも大シドニー地域の規制を緩和する考え […]
ロジャー・パルバース氏、新刊出版 『ぼくがアメリカ人をやめたワケ』

ロジャー・パルバース氏、新刊出版 『ぼくがアメリカ人をやめたワケ』 日豪合作映画「STARSANDー星砂物語ー」で監督を努めた、ロジャー・パルバース氏の自伝書『ぼくがアメリカ人をやめたワケ』が集英社インターナショナルよ […]
遭難者救おうとして死亡した女性警察官に警察葬
ブルーマウンテンでのキャニオニング中の事故 ブルーマウンテンでのキャニオニング中に溺れた仲間を救おうとして自分も溺死した女性警察官の勇敢な行為を称え、1月14日、リスゴウ市内で警察葬の行進があり、沿道の市民らもこの英雄 […]
QLD州政府、鉱山労働者宿舎を隔離施設に
都心からウイルス伝播のリスクを最小限に アナスタシア・パラシェイQLD州政府は、海外渡航者・帰国者の2週間のコロナウイルス隔離に現在のようなブリスベン都心部のホテルの利用を中止し、鉱山労働者宿舎を利用する計画を考えてい […]
NSW州、突然変異株コロナウイルス感染者急増
QLD州ブリスベン・ホテル隔離からNSW州に帰宅 NSW州でも海外帰国者のイギリス型コロナウイルス突然変異株(B117)感染者が1週間で2倍に増えている。このタイプのウイルスはイギリスのロンドン周辺で最初に発見され、従 […]
自然ドキュメンタリー映画『セーブ・ザ・リーフ』 東京ドキュメンタリー映画祭2020短編部門にて上映

世界各地で問題になっているサンゴ礁の白色化現象の問題について、豪州・日本・中国の3カ国を中心に、グローバルな視点からサンゴ礁の危機を訴える自然ドキュメンタリー映画「SAVE the Reef –ActNow–(セーブ・ […]