規制緩和策が続々…6月にはどうなる?各州の動きまとめ。
新型コロナウイルス対策の規制緩和が始まり、新しい日常へと生活が移行して行っていますね。各州での対応がそれぞれ違うので、混乱しがちな規制緩和の状況ですが、6月を前に来月の状況をまとめています。ぜひ参考にしてくださいね。 こ […]
コロナウイルス感染経路を追跡することは不可能
VIC州の新感染者の1人は抗議行動に参加 6月11日、VIC州の新陽性者は8人を数えたが、そのうち、30代の男性1人が先週末の「Black Lives Matter」抗議行動に参加していたことが判明した。ただし、6月6 […]
「Black Lives Matter抗議行動は容認できない」
モリソン首相、参加者の処罰を要求 スコット・モリソン連邦首相は、「Black Lives Matter抗議行動は左翼運動に乗っ取られた」と発言、ドナルド・トランプ米大統領が、アメリカでの同じスローガンの抗議行動の広がり […]
モリソン首相、ロボデット・システム問題にようやく謝罪
2017年には異常が指摘され、停止したのは2019年 2016年に導入された「福祉金不正受給摘発システム」のロボデット・システムは、1年後には「システムに問題があり、解消するまで停止」を勧告されたが、裁判所が、同システ […]
「NZとオーストラリアの国境再開遅れは豪の問題」
NZ外相が豪国内のコロナウイルス州境閉鎖に言及 ニュージーランド(NZ)政府のウィンストン・ピーターズ副首相兼外相は、「NZとオーストラリアの間に限定する国境再開はオーストラリア国内のコロナウイルス州境閉鎖で予定が遅れ […]
「議事堂から検査所に直行、陰性まで議会欠席」
Black Lives Matter抗議行動参加の労働党議員 連邦野党労働党は、週末の「Black Lives Matter」抗議行動に参加した同党議員に対して、「検査を受けること。陰性確定まで議会登院を避けること」と […]
VIC山中で行方不明の無発語自閉症少年無事
零度の夜明かしの後、捜索ボランティアと出会う 6月8日午後、メルボルン在住の無発語自閉症のウィリアム・キャラハン君(14)がメルボルン北方の山中で家族とはぐれて以来行方が分からなくなり、警察、緊急救援局(SES)、地元 […]
NSW州北部海岸でサーファー男性サメに襲われる
5年前の日本人男性に続いて州では2人目の死者 6月7日、QLD州境に近いNSW州北部海岸でサーフィン中の男性がサメに襲われ亡くなった。NSW州のサメによる死者は5年前に東バリナのシェリー・ビーチでナカハラ・タダシさん( […]
無発語自閉症の少年、キャンプ場から迷子に
メルボルン北方の山中で寒空に2晩行方不明 家族とマウント・ディスアポイントメントに来ていたウィリアム・キャラハン君(14)が行方不明になっており、警察、SES、地元ボランティアが捜索している。 ABC放送(電子版)が […]
豪中対立、「コロナウイルス人種差別」泥沼化
軍事、外交、貿易、観光と全面展開に 国内通信事業へのファーウエイ参入禁止から始まった豪中対立は、軍事、外交、貿易、内政干渉問題と広がり、コロナウイルス蔓延の中国の初期対応を含めた国際的な独立調査委員会設立をオーストラリ […]
保育所全額補助は7月12日で打ち切り
「コロナウイルス蔓延中の補助は役目を終えた」 連邦政府は、保育所全額補助制度を7月12日で終える考えを明らかにした。 担当大臣は、「この制度はコロナウイルス蔓延中の制度であり、役目を終えた」としている。 ABC放送 […]
「Black Lives Matter」参加者に受検呼びかけ
主催者と豪医師会が「2週間の自己隔離を」と 6月8日、オーストラリア医師会(AMA)のトニー・バートン会長は、「Black Lives Matter」の抗議行動の参加者に、「感染の危険を抑えるために自己隔離と検査を」と […]