連邦主席医務官「社会的規制の段階的緩和可能」

「ただし、社会的距離制度は当分維持が必要」  連邦政府のブレンダン・マーフィ主席医務官は、「すでに425万の国民がCOVIDSafe追跡appをダウンロードした。これでウイルス制圧に対する懸念もやわらぐことと思う。また、 […]

連邦教育相が、「言い過ぎた」と謝罪

VIC州政府との「登校論争」激化  ダニエル・アンドルーVIC州政府が、コロナウイルス流行下での学校授業再開に難色を示していることに対して、保守連合連邦政府のダン・ティーハン教育相がメディアで激しい口調の非難発言をした上 […]

NSW州政府の郵便番号別ウイルス・ホットスポット

「市民にウイルス感染予防と検査の重要性認識を」  グラディス・ベレジクリアンNSW州政府は、州の郵便番号別コロナウイルス陽性者発生数などを色分けした地図を発表した。  シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が […]

NSW州は新陽性者は1日にわずか5人

1日の検査件数は記録的な3,031人  5月2日、NSW州保健局は、「5月1日、州全体1日に8,809人というこれまでで最大の検査件数を記録する一方で新たに陽性の判定を受けたのはわずか5人にとどまった。州民の努力で素晴ら […]

大陸各地で霜、氷点下の気温、吹雪

南氷洋の空気を伴う寒冷前線が東進  オーストラリア大陸の南にあった大きな低気圧が南氷洋からの冷たく湿った空気を引き込んで東進、5月2日夜半から3日朝にかけて、VIC、NSW両州からQLD州までの広い地域に霜、氷点下の気温 […]

400万人がスマートフォンにダウンロードしたけれど

コロナウイルス追跡ソフトウエアの機能に疑問  スコット・モリソン連邦首相は、「人口の40%が携帯電話にインストールすればよく機能するようになる」と語ったコロナウイルス追跡appはすでに400万人がダウンロード、インストー […]

オーストラリア経済、人口増加率低下の影響大

新型コロナウイルスで向こう2年間海外流入減少  この感染症蔓延の影響でオーストラリアは向こう2年間で海外からの人口流入が30万人減少すると予想され、特に人口増加に依存する産業や州政府は「コロナウイルス・ショック」を受ける […]

「地元選挙民には申し訳ないが体力の限界」

マイク・ケリー労働党連邦下院議員政界引退表明  4月30日、労働党のマイク・ケリー連邦議会下院議員は病気を抑えて何か月も議員を務めてきたが、体力的に限界に来たとして政界引退を表明した。  ケリー議員の辞職に伴い、NSW州 […]

今年初の寒波襲来、シドニーは10年来の寒さ

ところにより、暴風雨、洪水、雪なども予想  今年の4月はいい陽気と比較的乾燥した気象条件が続いたが、月末になって雨模様の寒空が訪れ、5月は10年来の寒さで始まることになった。  シドニー都市圏の気温は摂氏14度を超えてい […]

「JobSeekerを減額するのはきわめて冷酷」

ジャッキ・ランビーTAS選出議員が発言  連邦議会上院の与野党バランスに乗って法案の成否を決める立場にあるTAS州選出のジャッキ・ランビー議員は、「コロナウイルス蔓延対策で失業者が増えている現在、増額されているJobSe […]

モリソン連邦首相「近い将来に社会規制緩和を」

「コロナウイルスのない経済に復帰の道を」  4月29日、スコット・モリソン連邦首相は、近い将来にコロナウイルス社会規制を緩和する考えがあることを明らかにした。  ABC放送(電子版)が伝えた。  モリソン首相は、オースト […]