NSW州のコロナウイルス死者5人に

シドニー市、ジム、プールを閉鎖  NSW州は17日以後、コロナウイルス感染者が24時間で57人増えて267人に、死者は17日夜に86歳の男性が死亡し、5人になった。連邦政府は500人を超える屋外イベントおよび100人を超 […]

バージン・オーストラリア、国際線全フライトを運休

コロナウイルス・パンデミックで海外渡航需要激減  バージン・オーストラリア社はコロナウイルスが世界的に蔓延するパンデミックになり、各国が国境入国を制限する措置に出たため、国際線全線のフライトを運休すると発表した。  AB […]

政府、在外オーストラリア国民に至急帰国呼びかけ

今後各国の国境閉鎖で帰国不可能になることも  連邦外務省(DFAT)は、「現在、オーストラリア帰国を考えている在外オーストラリア国民は帰国を急いだ方がいい。今後、コロナウイルスのために国境閉鎖をする国が増えれば、帰れなく […]

カンタス、ジェットスター、国際線便数を90%削減

海外渡航入国制限で乗客激減  コロナウイルスの影響で海外渡航入国の制限が始まっており、国際線乗客はインバウンド、アウトバウンドともに激減している。そのため、カンタス航空社とジェットスター社は国際線フライト便数を90%削減 […]

豪研究チーム、コロナウイルス免疫解明の糸口

「免疫系の機序を基礎に有効なワクチン開発」  世界各国の研究チームがコロナウイルスの解明とワクチン開発に取り組んでいるが、メルボルンの研究チームがコロナウイルスに対する免疫系の機序解明の糸口をつかんだとの論文を発表してい […]

モリソン連邦政権、経済刺激策の第二弾も検討

10億ドル単位で産業を支え、経済崩壊防ぐ  スコット・モリソン連邦政権が計画している経済刺激策第二弾は基幹産業を支えるために何十億ドルもの財政予算を投資するというもので、一方、中銀(RBA)も、3月19日にはさらに政策金 […]

NSW州のコロナウイルス患者、171人に増える

ハザード保健相「通算25,000件の検査で」発表  NSW州内のコロナウイルス患者は171人にのぼっているが、NSW州政府のブラッド・ハザード保健相は、「これまでに25,000人の検査を行っており、発症率はまだまだ低い」 […]

ウールワース、高齢者、障害者オンリーの営業時間

パニック・ショッピングで弱者が生活必需品に困難  コロナウイルスにおびえる市民がスーパーマーケットなどでパニック・ショッピングに走っており、1973年の石油危機時のようなトイレット・ペーパー買いだめ現象が起きている。政府 […]

テルストラ、社員2万人に3月中の自宅勤務命令

月曜日から、25人以上が集まるミーティングも中止  国内のコロナウイルス感染が広がりつつある現在、国内通信事業大手のテルストラ社は国内社員2万人ほどに対して、3月16日より自宅勤務体制に入るよう伝えた。  シドニー・モー […]

「自己隔離で収入を失うカジュアル労働者に補償を」

連邦緑の党が議員立法提出に向けて発表  連邦政府のコロナウイルス対応計画では、2週間の自己隔離や入院を余儀なくされたカジュアル雇用労働者はその期間の収入を失うことになる。3月12日、スコット・モリソン連邦首相は、「コロナ […]

「握手なし、1.5mの社交距離、14日間の隔離」

連邦政府のコロナウイルス対策ガイドライン  3月15日、オーストラリア連邦政府は、コロナウイルス予防の新規制とガイドラインを発表した。  シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。  新規制としては、3 […]

「大量感染が起きれば人工呼吸器2000台必要」

豪集中治療協議会がICUの2000床倍増計画  オーストラリ国内のコロナウイルス感染者が急激に増えている現在、保健当局は病院患者の急増に備えているが、豪NZ集中治療専門家団体が、集中治療室(ICU)需要の急激な増加に備え […]