モリソン首相、石炭産業継続支持を明らかにする
世界最大の資産管理企業は撤退をほのめかす 世界最大のアセット・マネージャ会社が石炭産業から撤退をほのめかし、また、国内の新しい世論調査では気候変動を憂慮する国民が増えていることも示されているが、スコット・モリソン連邦首 […]
50%の値上がりも予想される野菜価格
農家は旱魃とブッシュファイアで弱り目に祟り目 国内農家は長期に続く旱魃に加えて国内各所で発生したブッシュファイアの猛火の影響を受け、農作物に被害が出ている。そのため、今後、青果物の市場価格が50%程度まで上がる可能性が […]
「破損貨幣も崩さないように銀行で一部交換できる」
中銀がブッシュファイア被災者に呼びかけ ブッシュファイアで焼け出された人々に対して、中銀(RBA)は、一部焼け残っている紙幣やプラスチック貨幣であればしっかりと封のできるプラスチックのジップロック袋に入れ、表に「bus […]
モリソン連邦首相の気候変動・ブッシュファイア政策
ABC放送デビッド・スピアーズ・インタビューで語る 1月12日付ABC放送の番組「Insiders」に出演したスコット・モリソン連邦首相は、番組ホストのデビッド・スピアーズの質問に答え、「あの時点でハワイに行くべきでは […]
オーストラリアのブッシュファイアの煙
地球を一周とNASAが発表 NASAは、オーストラリアのブッシュファイアの煙が間もなく地球を一周すると予測している。 シドニー・モーニング・ヘラルド紙(SMH、電子版)が伝えた。 オーストラリアのブッシュファイアの […]
クィーン、アリス・クーパー、k.dラング、ニュートン=ジョン
2月にオーストラリアでブッシュファイア救済コンサート 2月にシドニーのスタジアム・オーストラリアを会場にしてFire Fight Australiaコンサートが開かれることが発表された。 出演には、クィーン、アリス・ […]
連邦政府、被災野生動物救援対策に5,000万ドル
専門家諮問パネルとコミュニティ・グループに出資 1月13日、連邦政府は、ブッシュファイア被災の野生動物を救護し、絶滅から防ぐための対策を採ることを目的として、5,000万ドルの予算を計上すると発表した。 ABC放送( […]
アーダーンNZ首相がお忍びでQLD南東部に休暇
「人気政治家の訪問は絶好の宣伝」と専門家 オーストラリアは2019年9月以来各地でブッシュファイアが続いており、火災現場から遠い観光地でも客足が遠のいていると伝えられている。ところが、QLD州東南部とNSW州北部海岸地 […]
グルテン不耐症の原因は免疫系の混乱か
細菌とタンパク質のグルテンを取り違え メルボルンのモナシュ大学の研究者がロイヤル・メルボルン病院で続けている研究で、シリアック病のグルテン不耐症の原因は人体の免疫系が、グルテンを真似る細菌に接触した免疫系がその後に小麦 […]
南ではブッシュファイア、北はすでにサイクロンの季節
トップ・エンド一帯で降雨記録更新 北部準州(NT)でも水飢饉が伝えられていたが、すでにいくつかサイクロンの発生が報じられ、雨季の始まりを告げている。大陸北部にサイクロンが来るようになると大陸中央部の熱暑が峠を越したこと […]
ヨーロッパ各地でもオーストラリアのブッシュファイア炎上
気候変動抗議集会でオーストラリア政府批判 オーストラリア国内でも1月10日午後にブッシュファイア問題と気候変動に関する連邦政府などの政策に対する抗議集会が開かれたが、ヨーロッパでもロンドン、ドイツなどで同様の抗議集会が […]
ベイトマンズ・ベイの火事場泥棒2人起訴
被災者相手の詐欺やデマ情報も発生 2019/20年のブッシュファイアはまれに見る大規模な火災になっており、オーストラリアだけでなく海外にも報道され、国民は大きな衝撃を受けているが、被災者をカモにする詐欺事件も起きており […]