消費者保護機関ACCC、ワイプ商品問題敗訴

「トイレに流せる」表示でメーカーを提訴  豪競争消費者委員会(ACCC)は、ワイプと呼ばれるタイプの商品パッケージに「トイレに流せる」と表示していたメーカーを「虚偽の表示」として連邦裁に提訴していたが、連邦裁は、「ワイプ […]

「センターリンクのロボ・デット・システムは強請システム」

元行政不服申立審判所委員が発言  センターリンクは福祉金を支給されている人に対して生殺与奪の力を持っている。そのセンターリンクが採用しているロボ・デット・システムに対して訴訟も起きており、元行政不服申立審判所委員が、「ロ […]

パースの豪人青年、北朝鮮で拘留される

北朝鮮留学中に旅行会社設立、帰国直前  北朝鮮の大学に留学中に海外学生向けの旅行会社も経営していたパース出身の豪人青年が帰国直前に北朝鮮当局に逮捕・拘留されていると伝えられている。  連邦政府の外務貿易省(DFAT)がオ […]

新ベレジクリアン政権全与党議員に役職手当増

人件費節約に3000人の公務員解雇発表後  3月選挙で再選されたグラディス・ベレジクリアン保守連合NSW州政権は、与党議席数7議席を減らしたため、65人の全与党議員が閣僚や政務次官、委員会委員長その他の役職を与えており、 […]

マウィランバ・バナナ・フェスティバル経費急増で中止

1956年以来の伝統も新しい対テロ法制に勝てず  NSW州北部マウィランバの町で1956年以来続いてきたバナナ・フェスティバルが、対テロ法制に基づき1万ドルの警備費を負担しなければならないことになり、遂に地域住民の楽しみ […]

セツカVIC州CFMEU書記長、善行保証金判決

復縁の妻が「私がハラスメント被害者」と名乗り  6月26日、VIC州メルボルン簡裁は、ジョン・セツカVIC州建設林業製造エネルギー労働組合(CFMEU)書記長(54)のハラスメント行為と裁判所命令違反に対して1年間の善行 […]

「現在の健康食品度星格付け制度は不備」

消費者団体「Choice」が加糖食品を批判  国内最大の消費者団体「Choice」は、現在、星の数で表示する健康食品度格付け制度(ヘルス・スター格付け制度)は不備として、根本的な改革を訴えている。  ABC放送(電子版) […]

2019年減税による国民の支出増加はわずか

2008年に次ぐ不況の小売部門には効果なし  減速化の進む経済に対して消費増大を狙ってスコット・モリソン保守連合連邦政権が予定している減税は、2008年の世界金融危機以来最大の不況とされる小売り部門にはほとんど効果がない […]

シドニー北部ノーザン・ビーチーズ病院で手術ミス

大腸がん患者の健康な部位切除する  シドニー北部、フレンチズ・フォーレストのノーザン・ビーチーズ病院は、2018年11月開院以来、医長や看護部長が次々に辞職するなどの問題が続いているが、今度は大腸がん患者の手術で患部の位 […]

フォラウ氏の裁判闘争にGoFundMeが口座停止

「差別助長の運動への募金は使用規定違反」  GoFundMe管理者が、「イスラエル・フォラウ氏のアカウントは、差別助長の運動への募金であり、当サイト使用規定違反」として、元ラグビー・オーストラリア人気選手のアカウントを閉 […]