サイクロン「キリリー」、タウンズビルに上陸 勢力弱まり大規模な被害は回避

引き続き豪雨と河川の氾濫に注意 オーストラリア北東部クイーンズランド州タウンズビル市の緊急災害対策本部は25日午後11時すぎ、サイクロン「キリリー」が同市の北方に上陸したと発表した。上陸時の中心付近の最大瞬間風速は47 […]
「今すぐ命を守る行動を!」タウンズビル市災害対策本部が呼びかけ 今夜10時ごろサイクロン上陸

当初の予報より勢力拡大 「カテゴリー3」に格上げ オーストラリア気象局(BOM)は25日午後5時すぎ、サイクロン「キリリー」に関する最新情報を発表した。これによると、サイクロンは当初予測された「カテゴリー2」(5段階の […]
先住民の平均寿命、非先住民と比べて極端に短い 遠隔地では12年短命

オーストラリア統計局 オーストラリアの先住民「アボリジナル・トレス海峡島しょ民」と非先住民の格差解消は、遠隔地の医療や健康の分野でとりわけ急務となっている。オーストラリア統計局(ABS)が29日に発表した先住民の平均寿 […]
サイクロンがまたクイーンズランド州に上陸へ 明日夜ごろタウンズビル付近に

下から2番目の「カテゴリー2」でも、洪水や高潮、強風に警戒 日本の台風に相当する強い熱帯低気圧サイクロンが25日夜ごろ、クイーンズランド州北東部タウンズビル付近に上陸する見通しだ。26日から週末にかけて同州内陸部の広い […]
私たち移民はオーストラリア経済にいかに貢献しているのか② 国際通貨基金の調査結果とは?

外国人労働力は雇用に寄与 住宅価格以外はインフレ圧力にならず オーストラリアの人口増加を支えてきた移民受け入れは、経済にどのような具体的影響を与えているのか−−。国際通貨基金(IMF)が様々なデータを定量的に調査した結 […]
グローバル企業で第2の人生スタート! オーストラリアのモリソン前首相が政界引退表明

山火事禍のハワイ旅行、秘密裏の閣僚兼務問題で汚点 16年間の政治生活に終止符 オーストラリアのスコット・モリソン前首相(最大野党・自由党)が23日、政界引退を表明した。2月末までに連邦下院議員を辞職する。首相在任中は「 […]
私たち移民はオーストラリア経済にいかに貢献しているのか① 国際通貨基金の調査結果とは?

他国と比べて海外出身者が多く、学歴や技能が高い オーストラリアの人口増加を支えてきた移民受け入れは、経済にどのような具体的影響を与えているのか−−。国際通貨基金(IMF)が様々なデータを定量的に調査した結果、学歴や技能 […]
2024年のオーストラリアGDP成長率、上方修正 1.2%から1.4%へ 国際通貨基金

失業率は26年に4.6%まで上昇 オーストラリアでは今年以降、長期トレンドを下回る比較的低い成長が長続きしそうだ。国際通貨基金(IMF)が18日に発表した経済見通しによると、オーストラリアの2024年の国内総生産(GD […]
オーストラリアで雇用が急速に悪化している!? 12月の就業者数減少幅は過去30年で最大に

それでも失業率は3.9%と変わらず 歴史的低水準のなぜ? インフレと利上げによる生活コスト高騰を背景に消費が冷え込み、景気がゆっくりと下り坂に向かう2024年のオーストラリア。直近の就業者数はコロナ禍を除くと実に30年 […]
「グリーン水素」生産・輸出拠点に68億円 豪政府、タスマニア州北部の開発プロジェクトに投資

100%再エネで年4万5,000トン計画 オーストラリアのクリス・ボウエン連邦気候変動・エネルギー相は18日、南部タスマニア州の水素ハブ(水素エネルギー生産・輸出拠点)開発プロジェクトに7,000万豪ドル(約68億円) […]
広いオーストラリアで住宅不足のなぜ? 5年で120万戸建設の政府目標、達成は難しそう

7-9月期の新規住宅着工件数、前年同期比17%減 オーストラリアは日本の約20倍の面積に対して人口が約2,600万人と少ないが、国土の大半が居住に適さない乾燥した荒野となっている。このため、貴重な水資源に恵まれ、インフ […]
21億円の追加人道支援 オーストラリアがパレスチナ自治区などに

中東歴訪中のウォン外相が表明 中東4カ国・地域を訪問しているオーストラリアのペニー・ウォン外相は16日、イスラム武装勢力ハマスとイスラエルの戦闘で人道危機に陥っているパレスチナ自治区ガザ地区などに対し、2,150万豪ド […]