エネルギー高騰に政府介入 ガス・石炭価格を上限規制

高齢・失業手当受給者にも給付金 来週、議会に法案提出へ ロシアのウクライナ侵攻に伴う世界的なエネルギー危機を背景に、オーストラリア国内でも電気・ガス料金が急騰している問題で、政府は異例の市場介入に踏み切る。 公共放送 […]
統一テストHSCの結果、予定より早く分かってしまった

システムの不具合が原因 NSW州教育相が謝罪 オーストラリア東部ニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州で、進学統一テスト「高等学校認定」(HSC)の試験結果が10日朝、発表日の15日より5日早く、ウェブサイトに公表され […]
機内荷物を乱暴に投げつけた 空港職員2人クビ

ソーシャル・メディアで動画拡散 機内預け入れ荷物の地上取り扱い業務を手がける「スイスポート」のオーストラリア法人は8日、メルボルン空港でカンタス航空の客の荷物を投げつけていた職員2人を解雇した。公共放送ABC(電子版) […]
新年の景気は下り坂!? 利上げの影響がボディーブロー

住宅ローン金利上昇で個人消費スローダウンへ 32年ぶりの高いインフレと7カ月間に3.0ポイント引き上げた前例のない急激な利上げにもかかわらず、オーストラリアの景気は依然として堅調に推移している。 9月期の実質国内総生 […]
豪実質GDP成長率はやや鈍化 前期比0.6%増

ロックダウンの反動で前年同期比5.9%増 オーストラリア統計局(ABS)によると、9月四半期の実質国内総生産(GDP)成長率は、前期比0.6%増(季節調整値)となった。新型コロナウイルスのデルタ株の感染拡大によるロック […]
インフレ退治とソフトランディング、両立は「狭い道」 ロウ豪準備銀総裁

来年2月の次回会合でも追加利上げの観測 RBAのフィリップ・ロウ総裁は6日、金融政策に関する声明で、今年12月四半期にCPI上昇率は8%前後で峠を越えるとの従来からの予測を繰り返し示した。来年になれば、世界的な供給制約 […]
豪政策金利、0.25ポイント引き上げ3.1%に 10年ぶりの高水準

8会合連続で利上げ 中央銀行の豪準備銀(RBA)は6日、月次の理事会で政策金利を0.25ポイント引き上げて3.10%にすると発表した。0.25ポイントの利上げ幅は市場の予測通り。同金利は2012年以来10年ぶりの高い水 […]
若者の喫煙率は10年で半分以下に 全体では10.1%

経済的に恵まれない人ほど喫煙率は高い 豪統計局 オーストラリア統計局(ABS)が5日発表した喫煙に関する統計によると、2021/22年度(21年7月〜22年6月)に1日に1回以上、紙巻きタバコや葉巻などを吸った大人(1 […]
クリスマスに向けシーフード高騰

サーモンはキロ50豪ドル近くに エビは比較的買いやすい オーストラリアで魚介類の需要が高まるクリスマスに向け、サーモンやカキなどの価格が過去30年で最も高い水準まで上昇している。公共放送ABC(電子版)が伝えている。 […]
オーストラリア、1-2で惜敗 W杯アルゼンチン戦

決勝T進出アジア勢の一角が敗退 サッカーW杯決勝トーナメント1回戦のオーストラリア対アルゼンチン戦は4日、カタールのアハマド・ビン・アリ競技場で行われ、史上初のベスト8入りを目指したオーストラリアは1-2でアルゼンチン […]
失うものない挑戦者・オーストラリア 明日朝、W杯アルゼンチン戦

本紙特約記者のタカ植松氏に聞く 4日午前6時(オーストラリア東部標準時)キックオフのサッカーW杯豪州VSアルゼンチン戦の見どころについて、オーストラリアのサッカーについて発信しているライター(本紙特約記者)のタカ植松氏 […]
「最後のW杯」に賭けるメッシをロックオン 豪州VSアルゼンチン戦プレビュー

日豪OBのサッカー編集者、山内亮治氏に聞く サッカーW杯で2006年ドイツ大会以来16年ぶりに決勝T進出を決めたオーストラリア代表。4日午前6時(オーストラリア東部標準時)キックオフのアルゼンチン戦を目前に控え、日豪プ […]