オーストラリア最高齢の男性、110歳で死去 コロナで衰弱

昨年末まで自立した生活送る オーストラリア国内で最高齢の男性、フランク・モウワーさんが17日、ニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州サウスコーストの自宅で亡くなった。110歳だった。新型コロナウイルスに感染して体調を崩 […]
仮想通貨の規制強化目指す

「ステーブル・コイン」や中国「デジタル人民元」も対象に オーストラリアで仮想通貨の規制を強化する動きが出ている。野党議員が次期連邦議会に議員立法を上程する意向を明らかにした。公共放送ABC(電子版)が報じた。 仮想通 […]
週休3日制、導入の機運高まるか

仕事とプライベートのバランス最適化図る オーストラリアでは、仕事とプライベートのバランスを最適化するため、週休2日制を見直して週休3日にするべきではないかとの議論が起きている。「豪州看護師・助産師労働組合」(ANMF) […]
インフレ退治へさらなる利上げは必要 ペースは鈍化する

ロウ豪準備銀総裁、連邦議会で証言 豪準備銀(中央銀行)のフィリップ・ロウ総裁は16日、連邦下院の経済委員会で金融政策について証言し、インフレを抑え込むために今後も利上げを続ける必要があるものの、次第に利上げのペースは鈍 […]
キャンベラの首都特別地域が「領土」拡大!?

隣接するNSW州と合意 一体で宅地開発 オーストラリアの首都キャンベラがある首都特別地域(ACT)の面積が、拡大することになった。隣接するニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州側の農地を宅地開発のためにACTに編入する […]
ICカード読み取り機停止は違法 「実行した従業員は法廷で裁かれる」

エリオットNSW州交通相が表明 オーストラリア東部ニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州のデービッド・エリオット交通相は15日、労組が計画している州営交通機関の非接触型ICカード「オパール・カード」の読み取り機停止につ […]
8月の豪失業率3.5% 小幅上昇

上昇は10カ月ぶり 豪統計局 豪統計局(ABS)が15日発表した雇用統計におると、8月の失業率は3.5%(季節調整済み)となり、1974年以来48年ぶりの低水準を記録した前月(3.4%)から0.1ポイント上昇した。失業 […]
来週からシドニーの電車賃が無料に!? オパール・カード読み取り機停止の可能性

労組と州政府の労使紛争が泥沼化 オーストラリア東部シドニー周辺の広範囲の州営交通機関で21日から、非接触型ICカード「オパール・カード」の読み取り機が停止する可能性が出ている。鉄道・路面電車・バス・フェリーの従業員で組 […]
豪州株も全面安 NY市場急落が直撃

主要指数2.58%下落 シドニーの豪証券取引所(ASX)の株価は14日、全面安の展開となった。米ニューヨーク株式市場の急落を受け、ASXに上場する上位200銘柄の株価指数「S&P/ASX200」は前日比2.58 […]
景気が良いのか悪いのか分からない 冷え込む消費マインドと楽観的な企業の景況感に食い違い

消費者心理指数は世界金融危機やコロナショック以来の低水準 オーストラリアの景気に関する評価が、消費者と企業で大きくかけ離れている。加速するインフレを背景に消費者マインドが冷え込む一方で、企業の景況感は高い水準にある。公 […]
今夏も大雨や洪水に警戒を 3年連続のラニーニャ現象、正式に宣言

豪東部のほとんどで、降水量が平年を上回る確率8割超 オーストラリア大陸東部で、今年の夏も雨が多くなるのはほぼ確実なようだ。オーストラリア気象局(BOM)は13日、東部に多雨をもたらすことが多いラニーニャ現象の発生を […]
ガソリン代、25セント値上がりへ 9月末から

半年間の燃料税減税が期限切れ オーストラリアで販売されているガソリンと軽油の価格が、9月末から1リットル当たり約25豪セント上昇する。インフレ対策の燃料税減税の期限が切れるためだ。ガソリン代の値上がりは、家計の負担を増 […]