所得減税第3弾は撤回しない アルバニージ−首相が明言

「ハネムーン期間」の終わりに演説で表明 オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相(労働党)は5月の連邦選挙で保守連合から政権を奪回して100日目となった29日、首都キャンベラのナショナル・プレス・クラブでスピーチ […]
マンゴー豊作も、人手不足で収穫できない

北部準州の生産者が悲鳴 マンゴーの収穫シーズンを迎えたオーストラリアの北部準州(NT)では、人手不足で必要な労働力が足りず、生産者が頭を抱えている。公共放送ABC(電子版)が伝えた。 今年のマンゴーは豊作で、NT全体 […]
バニングスやKマートを運営するウェスファーマーズ、通期決算は増収減益

オーストラリア最大規模の複合企業、経済再開で追い風 ホームセンター大手「バニングス」や小売大手「Kマート」などを運営するオーストラリア最大規模の複合企業、ウェスファーマーズは26日、2021/22年度(21年7月1日〜 […]
外国人観光客が戻らない 国境再開から6カ月

短期渡航者数、コロナ前の4分の1の水準にとどまる オーストラリアが今年2月にコロナ水際対策の国境封鎖を解除し、外国人に門戸を開放してから6カ月。海外からの短期渡航者数は徐々に増えているものの、コロナ前のピーク時と比べる […]
カンガルーの翼、将来への投資を加速へ

ジョイスCEO:「6カ月前より自信を深めている」 豪州のフラッグシップ・キャリアであるカンタス航空がコロナ禍の最悪期を脱し、成長に向けた上昇気流に乗りつつある。 アラン・ジョイス最高経営責任者(CEO)によると、コロ […]
カンタス航空、コロナ禍からテイクオフ

22年度通期決算、赤字を大幅縮小 豪州の航空最大手、カンタス航空は25日、2021/22年度(21年7月1日〜22年6月30日)の通期決算を発表した。傘下のジェットスターなどを含むグループ全体の売上高は91億800万豪 […]
スーパー「コールズ」、決算好調も忍び寄るインフレの影

グループ全体で売上2.0%増、最終利益4.3%増 豪州在住者に馴染みの深い地場のスーパー大手「コールズ」、酒販店「リカーランド」などを運営するコールズ・グループ・リミテッド(本社メルボルン)は24日、2021/22年度 […]
出国前72時間以内のPCR検査免除 9月7日から

ワクチン3回接種証明を条件に 岸田首相がオンライン会見で表明 岸田首相は24日午後、オンラインで会見を行い、水際対策の緩和を発表した。この中で首相は、ワクチン接種3回の証明があれば、現時点で日本帰国者に義務付けている出 […]
絶滅したタスマニア・タイガーを見た

南オーストラリア州の国立公園で動画撮影 絶滅したはずの大型肉食獣、タスマニア・タイガー(英名:サイラシン、和名:フクロオオカミ)の目撃談が話題を集めている。 24日付の公共放送ABC(電子版)によると、謎の動物が見つ […]
労働党の支持率が急上昇 世論調査

モリソン前首相の閣僚重複兼任問題が影響か 最新の世論調査で、連邦労働党の支持率が急上昇している。党首別の支持率でも、アンソニー・アルバニージー首相の高い人気に対して、ピーター・ダットン自由党党首(保守連合代表)の不人気 […]
モリソン前首相の道義的責任は重大 「責任ある政府の原理を傷付けた」と法務次官見解

前首相が秘密裏に5閣僚を重複して兼務していた問題で スコット・モリソン前首相(連邦下院議員=5月の連邦選挙で敗北して首相辞任)が、コロナ対策で首相の権限を集中させるために秘密裏に5つの連邦閣僚を重複して兼任していた問題 […]
私たちの生活が苦しくなるって本当? 物価高に賃金上昇追いつかない

利上げで住宅ローンの支払い増も家計の重荷に 先進国の平均を上回る長年の経済成長と、住宅価格の上昇など資産価値の増大を背景に、世界でも有数の豊かさを享受してきたオーストラリア。コロナとの共生も進み、リベンジ消費で街や観光 […]