パラリンピック入りを目指すパワーチェア・フットボール(電動車椅子サッカー)日本代表がブリスベンで掴んだ世界への道/日豪フットボール新時代 第159回

 パワーチェア・フットボール(電動車椅子サッカー)のアジア太平洋選手権「APO Cup」がブリスベンで開催された。娘が所属するクラブに同競技のチームがあり、いつか見てみたいとは思っていたが、平日の日中で無理と諦めていた。 […]

終戦80周年、シドニー大学で平和と和解を考える─能「長崎の聖母」公演やサンダカン豪日マレーシア合同慰霊祭、絵本朗読など多彩な行事開催

 2025年、終戦から80年という節目の年を迎えるにあたり、シドニー大学日本研究科は「終戦80周年記念行事」を11月10日から16日まで開催する。世界各地で紛争が続く今日、平和と和解の重要性を次世代へ伝えることを目的とし […]

「オーストラリアと日本は地政学的に固く結びついている」トニー・アボット元・豪州首相が語る日豪関係の未来──本紙独占インタビュー

 大手法律事務所ジョンソン・ウィンター・スラテリー本社(シドニー)で9月下旬、同事務所とTMI総合法律事務所(東京拠点)により開催されたイベントに元オーストラリア首相のトニー・アボット氏が登場した。本紙はイベント中、アボ […]

トニー・アボット氏、山上信吾氏がシドニーでゲスト登壇─「日豪の絆」強化目指し法律事務所JWSとTMIがディナー・イベント

■関連記事「オーストラリアと日本は地政学的に固く結びついている」トニー・アボット元・豪州首相が語る日豪関係の未来──本紙独占インタビュー ■関連記事今、日本人にとって必要なものとは? 「日本は一般生活者こそがすばらしい」 […]