シドニー日本人国際学校生、日本航空(JAL)シドニー支店でインタビュー─職場体験で日豪プレスを訪問

8月8日、シドニー日本人国際学校の生徒2人が、同校の職場体験学習の一環として日豪プレスを訪れた。職場体験学習とは、実際にさまざまな職業を体験することで、それぞれの職業の特徴や仕事内容を理解し、将来の職業選択に役立てるこ […]
日豪の絆をさらに強固に、豪日経済委員会&NSW州豪日協会がシドニーで交流イベントを開催─サントリー協賛

8月28日、シドニー市内のホテルで「Spring in Sydney 2025」と題したネットワーキングイベントが開催された。主催は豪日経済委員会(AJBCC)とニューサウスウェールズ州豪日協会(AJS-NSW)。会場 […]
オーストラリア在住家庭が注目!帰国子女って受験に有利なの? 作文、面接対策は?─学習塾「京進」と日豪プレスがセミナーを共催

近年、9月入学の大学が増えるなど、帰国子女や留学生が増加傾向にある日本。今回は、最新の入試情報から作文・面接対策まで、知っておきたいポイントを専門家が解説。 日本帰国予定・永住予定のご家庭向けオンライン教育セミナーを開 […]
ハイスクール進学の準備とポイント/オーストラリア教育あれこれ

Q:現在イヤー6の子どもがいます。来年からハイスクールですが、ハイスクールは小学校とどう違うのでしょうか? 12月と1月の夏休みホリデー中に準備できることがあれば教えてください。 ハイスクールは小学校より大規模になる場 […]
今年も大盛況の「Aus Fitness Expo in Sydney」へ/ASAMIの“Fitness Life”

Vol.43 シドニーで最新フィットネスをリサーチ こんにちは。ヘルス・コーチのASAMIです。昨年の9月に参加し、同コラムVol.31でも紹介した「Aus Fitness Expo」に今年も行ってきました。昨年以上に […]
【読者プレゼント】特別展「Dangerously Modern」にご招待!─NSW州立美術館で2026年2月15日まで開催

NSW州立美術館では、特別展「Dangerously Modern: ヨーロッパに渡ったオーストラリア女性芸術家たち(1890-1940)」が2026年2月15日まで開催されている。 20世紀初頭、オーストラリアでは […]
オージーママの食育にびっくり&納得!─オーストラリアのお弁当文化 第3回

こんにちは!今回はメルボルンで保育士をしている私が、日々の仕事や子育てを通して感じた オージーママたちの食育について、ちょっとゆる〜くお話しします。 ■オーストラリアのお弁当文化 第1回 はこちら■オーストラリアのお弁当 […]
オーストラリアにおけるビジネス売買とデューデリジェンスの重要性/豪州ビザ・法律最新事情

オーストラリアでは、中小規模の事業から大規模な企業まで、さまざまなビジネス売買が日常的に行われています。買収や売却は大きなチャンスとなる一方で、適切な調査を怠れば思わぬリスクを抱え込む危険もあります。そこで重要となるの […]
ホーンズビー日本語学校が2026年度キンディ生を募集!高校生まで幅広く入学受付中

シドニー・ノースショアにあるホーンズビー日本語学校(@ Thornleigh West Public School)では、2026年度の新入生を募集している。対象はキンディから高校3年生まで。特に来年キンディに入学予定 […]
星野リゾート協賛の映画『Bridging Worlds』─シドニー試写会とトーク・イベント・レポート

シドニー・サリーヒルズにある「Golden Age Cinema & Bar」で9月2日、ドキュメンタリー作品『Bridging Worlds』の特別試写会が行われた。会場には旅行業界関係者やインフルエンサーら […]
危険なほどモダン。海を渡った女たちが描いた、もう1つの美術史─特別展「Dangerously Modern」が開催/NSW州立美術館 ボランティア日本語ガイド便り

執筆者=松田延子 「危険なほどモダン」──。そんな言葉で作品を評されたら、あなたならどう感じますか? 1921年、ロンドンからシドニーに戻った画家テア・プロクターは、まさにそう言われました。大胆な色使い、斬新な構図、そし […]
星野リゾートCEO星野佳路氏、シドニーでプレス・イベントを開催

シドニーのサリー・ヒルズにある「Golden Age Cinema & Bar」で9月2日、「Hoshino Resorts Press Event Sydney 2025」が開催された。会場にはメディア関係者 […]