検索
Close this search box.
検索
Close this search box.

竹伐会式(たけきりえしき)/書家れんのつきいち年中行事 第187回

SHARE
©All rights reserved to RENCLUB

 ご機嫌いかがですか、れんです。

 京都市左京区にある鞍馬(くらま)寺は、まだ都が京都ではなく奈良(平城京)にあった770年、律宗の開祖・鑑真(がんじん)の高弟・鑑禎(がんてい)が鞍馬山の南中腹に開いた由緒あるお寺です。

 鞍馬の名を全国区にしたのは牛若丸こと源義経でしょう。父である源義朝が平治の乱で敗死し、母・常盤御前と2人の幼い弟たちと共に都落ちします。その後、母の再婚に伴い11歳で鞍馬寺に預けられました。彼は源平合戦を語る上で絶対に欠かせない人物ですので、その幼少期にもスポットが当たりますね。また、牛若丸が在寺中に天狗に兵法を授けられたという伝説もあるためか、鞍馬は天狗でも有名です。

 さて、平安は宇多天皇の時代、鞍馬寺の中興の祖である峯延(ぶえん)上人が修行をしていると、雷のような目と火炎のような舌を持つ2匹の大蛇に襲われますが、法力で雄の大蛇を見事に退治します。

 この死骸は、朝廷から遣わされた人夫に切り刻まれて龍ヶ嶽(たけ)に捨てられます。もう一方の雌の大蛇も観念させ、鞍馬山の水を絶やすことなく護ることを誓わせました(後に本殿金堂の東側に閼伽井護法善神(あかいごほうぜんじん)として祭られました)。

 この故事にのっとって鞍馬寺で毎年6月20日の午後に執り行われているのが「竹伐会式」です。竹伐会式では僧兵姿の鞍馬法師が近江座と丹波座に分かれて大蛇に見立てた青竹の早切りを競います。

 破邪顕正(はじゃけんしょう=邪道を破り正道を世の中に表し広めること)の心を込めて水への感謝を掲げ、五穀豊穣を祈る行事だそうです。

れん(書家/アーティスト)

アーティストとして永住権取得。作品“ふるさと”が国有財産として在豪日本国大使館蔵。豪・日・ドバイ・NZで作品展、大書ライブ、workshop多数。ハリウッド映画『The Wolverine』製作に参加。シドニー総領事表彰。元号“令和” (総領事館蔵)、日立豪 “協創”揮毫。豪五輪委員会で応援大書。書道教室。LINEスタンプ販売中。
Web: renclub.net / Email: renclub@gmail.com / 動画: youtube.com/user/renclub/ Instagram: www.instagram.com/renyano





SHARE
文化の最新記事
関連記事一覧
Google Adsense