
メルボルンのママたちに聞いてみた! 2024年お弁当事情
メルボルンで子育てをしていると、お弁当の準備は毎日頭を悩ませるところ。特に幼稚園や小学校では給食がなく、基本的に毎日お弁当持参が必要です。週1でCanteen(学校内の売店)や外部サービスからランチを注文することもできますが、週5日分のお弁当をどうするかは大きな課題!実際に私も何を持たせようか悩んでいます。

というわけで、今回は 「お子さんのお弁当によく入れるものは?」 をテーマに、メルボルン在住のママたちにアンケートを実施しました!
パン派?ごはん派?アンケート結果発表!

意外にも、お米派 のママがたくさん!
おにぎりや海苔巻き、白ごはんにふりかけという回答が多く寄せられました。

一方、オーストラリアならでは のお弁当メニューとしては、サンドイッチ、ソーセージロールやパイが人気。夕飯の残り物を活用したパスタを入れるママもたくさんいましたよ。

みんなのお弁当アイデア
他にもこんなメニューが挙がりました!
- ホットドッグ
- フレンチトースト
- お稲荷さん
- パンケーキ
- チーズとクラッカー
- オムライス
- 焼きそば
またフレンチトーストは出来るかも!と思ったのと、ごはんを保温ジャーに入れて持たせているのですが、ちょっと手を加えてオムライスにするのもアリかも!と思いました。
2024年もメルボルン在住ママたちのお弁当事情でした。少しでもお役に立てれば幸いです。
もっとアイディアが欲しい方はは、「日本人家族向けオーストラリアの学校のお弁当ガイド」 をぜひチェックしてみてください!
著者

クラーク伯子
___ ライフコーチ、デザイナー ___
2児のママ、コーチングとデザインで魅力と可能性を引き出し、未来を創り上げるお手伝いしています
Web: https://norikoclarke.com/
Twitter X: @noriko_clarke
Instagram: @coach.noriko.design