
2月初旬、シドニー・シティー・カウンシルが主催する、ルナ・ニュー・イヤー(旧正月)を祝うイベントがシドニー・シティー各所で行われた。
2月8日、シドニー・タウン・ホールのセンテニアル・大ホールのステ一ジには、旧正月を祝う大きな赤い布が飾られ、「ルナ・スペキュタキュラー」と題したイベントが開催。ダンス、歌、音楽の祭典が午後と夕方の2部構成で行われ、約10組の出演者が参加。シドニーは世界的に他民族都市として知られ、アジア各国を代表して、中国、韓国、タイ、ベトナム、そして日本のグループが各民族衣装で舞台に上がり、各グループが個性豊かなパフォーマンスを披露した。

日本を代表して参加したソーラン・シドニー・ダンス・グループと、太鼓の輪と共に第1部の大トリを務めたエイサーチャンプルーによる演舞には、ひときわ大きな拍手が送られた。
エイサーチャンプルーの舞台に登場した白い毛の神妙な大獅子のダイナミックな動きに観客は大興奮し、シンカヌチャ一の演舞が始まると、自在に跳ねながら太鼓を叩く勇壮なダンス演舞に大喝采となった。


沖縄創作エイサー隊「エイサー・チャンプルー」は2017年に発足し、シドニーを中心に各地で催されるイベントで沖縄エイサーを披露。沖縄の伝統文化や音楽をオーストラリアに紹介することを目的として活動している。
エイサー・チャンプルーは現在、新メンバーをスカウトすべくビギナー・レッスン生を募集している。国籍や性別を問わず新メンバーを歓迎しているため、少しでも沖縄文化やエイサー(太鼓ダンス)に興味のある人、楽しく文化交流しながら新しいことに挑戦したい人は、下記まで問い合せを。出演の依頼も受け付けている。

Eisa Champ Roo
Email: eisachamproo@gmail.com(Yasue)
Instagram: @eisa_sydney
Facebook: https://m.facebook.com/eisachamproo
YouTube: https://youtube.com/channel/UC79f0-rUT7BEuK6w7P_dweg