検索
Close this search box.
検索
Close this search box.

「パワハラ」をオージーに英語で説明してみよう !

SHARE

第105回「パワハラ」って何?
What is pawahara?

日本人には常識でも、文化の違うオージーにはイマイチ伝えづらい…。
そんな時にぴったりの表現や話の流れをご紹介。
文:池田俊一 オーストラリア国立大学アジア・太平洋カレッジ日本センター、協力:池田澪奈

「同僚が『友達が上司のパワハラのせいで退職した』と言っていたけれど、これってどういう意味?」

Aussie: It doesn’t sound like an ‘original’ Japanese word, what with the パ (pa) and ワ (wa) sounds side-by-side…

You: You make a very good observation there. パワハラ (pawahara) is indeed a 和製
英語 (wasei-eigo, meaning ‘Japanese-made English word’), and it combines the katakana
words パワー (pawā) for “power” and ハラスメント (harasumento) for “harassment”.

Aussie: Oh, so like… Harassment using power? Like physical violence?

You: It CAN be physical violence, yes. But パワハラ is a word which is a bit broader. When the Japanese National Diet introduced the Power Harassment Prevention Act in 2019, パワハラ was defined as “remarks and behaviour of people taking advantage of their superior positions in the workplace that exceed what is necessary and appropriate for the conduct of business, thereby harming the working environment of employees”.

Aussie: I see. So ‘power’ as in the power they hold in their workplace.

You: That’s right. The Ministry of Health, Labour, and Welfare has since defined 6 major examples of パワハラ as: 1) physical abuse; 2) mental or emotional abuse; 3) deliberate isolation of the employee in the workplace; 4) overwork of the employee; 5) providing an employee with work that is far below their skill level; and 6) infringement of the privacy of an employee by asking personal questions irrelevant to business purposes.

Aussie: I’ve heard before that workplace bullying isn’t all that uncommon in Japan, since many companies have a traditional hierarchical-based organisational setup, which sets a work culture of micro-management, and an expectation of subservience from the employees…

You: Unfortunately, you’re right. There are still many behaviours in Japanese workplaces which would constitute as abusive, discriminatory, and/or exploitive if it were done over here. Sadly, other portmanteau words which describe different harassments exist, too, such as セクハラ (sekuhara) for sexual harassment, and マタハラ (matahara) for maternity harassment, which kind of shows just how bad the situation is.

説明する時のポイント

 「パワハラ」は、「セクハラ」「マタハラ」「アカハラ」などと同様、「~ハラスメント」という権力や立場を利用した虐待の一つで「パワー・ハラスメント」という言葉の縮約形だと教えてあげよう。「パワハラ」は、もちろん日本に限らず、どの国でも問題になる現象だが、日本で特に問題になるのは、役所や企業の構造が社会的地位や年齢による上下関係と密接に結び付いていることだと説明してあげよう。更に、単に上司から部下への嫌がらせだけではなく、同じ職場の中での先輩・後輩間、同僚間の関係などにも見られる、と付け加えておこう。国際的には、一方的に、または不要に尊厳を侵害する行為として差別的意味合いが強いが、日本ではいじめや虐待と捉えられる傾向が強いという特徴があることも知っておいてもらおう。日本でもようやく2019年に「パワーハラスメント防止法」が成立したことも。

【単語・成句】

’original’ Japanese word 元からの日本語
what with ~ ~という点で
make (an) observation 類推する
National Diet 国会
Power Harassment Prevention Act パワーハラスメント防止法
take advantage of ~ ~を利用する/~につけ込む
exceed (限界を)超える
physical abuse 身体的な攻撃
deliberate isolation 意図的な孤立状態
infringement 侵害
irrelevant 無関係な
workplace bullying 職場でのいじめ
not all that uncommon 珍しいことではない
hierarchical-based 階層性に基づいた
micro-management 小規模な管理体制
subservience 貢献
exploitive 搾取的な
portmanteau word 混成語/造語

【会話文で使える表現】

“thereby” は、やや文語的だが「そうすることによって」という意味の言葉で、更に何かを説明したい時に使われる。

【例1】Thus, the government introduces a bill only if it thinks it can thereby change policy for the better.
このように、政府はそうすることによって好結果が期待できると判断した時のみ、議案を提出する。

【例2】The learner will thereby gain a much greater understanding of the theory behind these practices.
学習者は、このように練習することによって、より深く理論を理解することができる。

【例3】We all have different opinions and ideas, but we can also discuss these differences, thereby encouraging creative diversity.
我々は皆、異なる意見や考えを持っているが、その違いを話し合うことによって、創造的な多様性を積極的に認めることもできる。

SHARE
学び / 留学の最新記事
関連記事一覧
Google Adsense