検索
Close this search box.

QLD Yuleba – Carnelian「木の化石と紅玉髄」/トミヲが掘る!宝石大陸オーストラリア

SHARE

トミヲが掘る!宝石大陸オーストラリア

QLD Yuleba – Carnelian
木の化石と紅玉髄

7月の誕生石カーネリアンの原石。和名は紅玉髄(写真は全て筆者撮影)
7月の誕生石カーネリアンの原石。和名は紅玉髄(写真は全て筆者撮影)

 昨年7月、コロナ禍による移動規制が緩和され、何とか石探しも再開。この冬のQLD州内陸部は、日差しは強いが暑過ぎず、夜も寝袋1つで過ごしやすい。キャンプしながらの石探しには最適のシーズンだ。

 ブリスベンからワレゴー・ハイウェーで西へ約400キロのユレバ(Yuleba)が今回の目的地。アボリジニの言葉で睡蓮(すいれん)(Water Lily)の咲く場所という意味の人口200人の小さな町だ。そこから南に70キロのシュラット(Surat)とユレバをつなぐ道は、ゴールド・ラッシュだった1850年代から1924年まで駅馬車が通り、にぎわいを見せたが、今では地元民にしか使われない。そんな旧道の所々にある「川」が今回のお目当てだ。

ここが今回の石探しのポイント

ここが今回の石探しのポイント

 冬の干上がった「川」の脇に車を停め、川底の石を見て驚く。至る所、それこそ触るもの全てが木の化石だった。木の化石でも赤が入ったものは高値が付く。特にブリスベンの西280キロのチンチラ(Chinchilla)で採れる物はチンチラ・レッドと呼ばれ、高値で取り引きされる。狙うは赤い石。目を凝らすと、瑪瑙(めのう)化した木の化石や小粒の瑪瑙、木目のはっきりした化石、ジェットと呼ばれる真っ黒な木の化石など色も形もさまざまあり、目移りして困る。

 たっぷりバケツ一杯に集め、そろそろ引き上げようと思ったその時、ふと足元に他と全く異なる質感の赤茶色の石を見つけ、思わず甲高い声を上げた。「琥珀(こはく)(樹脂の化石)か!?」――。拾い上げると、琥珀と違い重さのある半透明の石。太陽にかざすと、吸い込まれるような柔らかく深みのある飴色を放った。

 その石は、英語でカーネリアン(Carnelian)と呼ばれる鉄分を含んだ紅玉髄(べにぎょくずい)であった。縞模様が入った玉髄は瑪瑙、不透明な玉髄は碧玉(へきぎょく)と区別されるが、ここまで大きく色の濃い紅玉髄にお目に掛かるのは初めてで、歓喜の叫びが抑えられなかった。

 その日最大の成果物をポケットに収め、バケツ一杯の木の化石を車まで運ぶと、旅宿を求めてそこから150キロ西の温泉町ミッチェル(Mitchell)に向かった。温泉はぬるく温水プールのようだったが、そのぬるま湯にゆっくりと浸かると、1日の疲れはどこかに消えた。

 結局、近くに見つけたキャンプ場にテントを張り、アウトバックの満天の星の下で、焚き火に紅玉髄を透かしてみた。この石と出合った感動を噛み締め、自然と笑顔が溢れる。さあ、次はどんな場所でどんなすてきな石に出合えるだろう――。

 これだから石探しは止められない。

至る所に化石があり、どれを持ち帰るか迷う

至る所に化石があり、どれを持ち帰るか迷う
木目のはっきりした黒い木の化石。これはすてきなピースだ

木目のはっきりした黒い木の化石。これはすてきなピースだ

このコラムの著者

田口富雄

文・写真 田口富雄

在豪24年。本職の不動産仲介業の傍ら暇を見つけては愛用のGoProを片手に豪州各地を掘り歩く、石と旅をこよなく愛するトレジャー・ハンター。その活動の様子は、公式YouTubeチャンネル(Web: youtube.com/user/gdaytomio)で楽しめる。現ゴールドコースト宝石細工クラブ理事長

SHARE
QLDの最新記事
関連記事一覧
Google Adsense