検索
Close this search box.
検索
Close this search box.

ソーシャル・シーン(~2019年2月)

SHARE
ソーシャル・シーン

本紙編集部では、コミュニティーのパーティーや催し、スポーツ大会などの模様を撮影した写真を募集しています。応募される方は、そのイベントの正式名称、日時、場所、写真に写っている人の名前(漢字またはカタカナのフル・ネーム)、開催の趣旨、当日の様子などの詳しい情報に写真を添えて日豪プレス編集部まで郵送してください。デジタル・カメラや携帯電話で撮った画像はEメールでnichigopress@gmail.comまでお送りください(1MB以上)。採用された方にはこちらからご連絡いたします。

※写真キャプションのお名前は、特に記述が無いものは全て左端から

JAN

第88回シドニー外語会を開催
1月10日 チャッツウッド「Red Chilli Sichuan Restaurant」

シドニー外語会の皆さん
シドニー外語会の皆さん

年に3回のペースで開催しているシドニー外語会。今回は、年末年始の近況報告をしながら、おいしい中華料理を囲んでの新年会でした。これから数カ月のクルーズに出掛ける人や、本の執筆活動に邁進(まいしん)する人など、シドニー外語会は、さまざまなバックグラウンドを持った幅広い世代の方々と交流できるのが魅力です。次回の定例会は3月を予定! シドニー外語会へのお問い合わせは、Kayoko(Email: kandy.lotus.anniwatte@gmail.com)まで。(投稿=シドニー外語会)

FEB

第18回「シドニーやまなし県人会・無尽」
2月16日 ニュートラル・ベイ「寿限無&新ばし」

三枝亭二郎師匠と竹若敬三・在シドニー日本国総領事、シドニーやまなし県人会の皆さん
三枝亭二郎師匠と竹若敬三・在シドニー日本国総領事、シドニーやまなし県人会の皆さん

2019年最初の県人会・無尽は、ゲストに山梨県にI ターン移住され、やまなし大使に任命された高杉’Jay’二郎こと三枝亭二郎師匠を迎えて、大変盛り上がりました。また今回、竹若敬三・在シドニー日本国総領事も特別参加されました。落語家のみならず、俳優、声優、ラジオ・スポーツDJ、ナレーターなどの多彩な顔を持つ師匠の話に、参加者一同爆笑の渦に巻き込まれ、時間が経つのを忘れるあっという間の会となりました。翌日にチャッツウッドで行われた独演会も大盛況のうちに終わり、今後もシドニーへの関わりを続けて頂くこととなりました。シドニーやまなし県人会では現在会員を募集中です。お問い合わせは、Eメール(mcmspl17@yahoo.co.jp)まで。(投稿=大河原宏二)

FEB

「JapaSoul Grind」で豪州かりゆし会がサポート
2月2日 シドニーCBD「The Mediterranean」

大蔵さんと豪州かりゆし会のメンバーの皆さん
大蔵さんと豪州かりゆし会のメンバーの皆さん

ケツメイシ・メンバーの大蔵とDJKEINによる「JapaSoul Grind」が2月2日夜、「The Mediterranean」で行われました。今回のイベント・テーマは「真夏の沖縄」。イベントをサポートした豪州かりゆし会のメンバーも沖縄アピールのため駆け付けました。会場には、先月沖縄に行ったばかりだというオージーや、沖縄からのワーキング・ホリデー、学生など約200人が集まりました。場内ではオリオン・ビールも販売され、「BEGIN」や「MONGOL800」などのヒット曲が流されると、来場者が合唱しながら沖縄の手踊り(カチャーシー)を踊るなど会場一体となって盛り上がりました。(投稿=豪州かりゆし会・タガート安江)

FEB

2019年2月度 慶應義塾大学 水水会、開催
2月13日 クレモーン「Restaurant Toshiya」

水水会に参加された皆さん
水水会に参加された皆さん

シドニー三田会では毎月第2水曜日に懇親会(水水会)を開催しております。2月度の水水会はクレモーンの「Toshiya」で開催され、ボリューム満点の創作和食コースを頂きました。参加者は18人で、今月も多くの会員の皆様に参加頂きました。シドニー三田会では新規会員も受け付けております。参加希望の人は、Eメール(sydney-mitakai-admin@googlegroups.com)まで。(投稿=慶應義塾大学 シドニー三田会)

JAN

第33回神奈川県人会、開催
1月25日 ロックス「KAMEYA Ramen Bar & Dining」

神奈川県人会に集まった皆さん
神奈川県人会に集まった皆さん

テニス、オーストラリア・オープンの女子ファイナルの前日は、オーストラリア・デーの前日でもあったので、話題はそちらの方でにぎわいました。実際、県人会の中でも若い人たちがオーストラリア国籍を多々取得されています。テニス女子日本代表の大坂なおみ選手はハーフですが日本代表です。最近は、スポーツ、芸能、アーティストなどで、ハーフの日本人の人たちが多く活躍されていますが、ふと、日本民族のアイデンティティーは将来どうなっていくのか、考えさせられました。(投稿=神奈川県人会会長・小川信司)

FEB

アタッカーズ、親睦BBQを開催
2月10日 メンバー宅

親睦BBQを楽しんだアタッカーズの皆さん
親睦BBQを楽しんだアタッカーズの皆さん

日本人会ソフトボール・チームの「アタッカーズ」(監督:鈴木雄人)が、メンバーの家で親睦BBQを行いました。アタッカーズはさまざまな職種の企業や、個性ある個人の混成チームで17年の長い歴史があります。アタッカーズはスポーツだけではなく、家族ぐるみで楽しく交流できるチームです。また世界各地にOBがおり、ビジネスの世界でもネットワークがあります。東京にはOB会があり年齢や世代を超えて、毎年集って親睦を深めています。アタッカーズは現在、メンバー募集中です。お問い合わせは、Eメール(suzuki.yujin@gmail.com)まで。(投稿=アタッカーズ・代表)

FEB

総領事公邸で特別ゲストを招き食事会
2月22日 シドニーCBD「在シドニー日本国総領事公邸」

左から和田好宏、井上大輔、田口久美、平林純子、五十川明、竹若敬三、井川信也、水越有史郎(敬称略、肩書きは本文参照)
左から和田好宏、井上大輔、田口久美、平林純子、五十川明、竹若敬三、井川信也、水越有史郎(敬称略、肩書きは本文参照)
公邸料理人の松田一草氏(中央)
公邸料理人の松田一草氏(中央)

在シドニー日本国総領事公邸で、世界を股にかけて活躍するシドニー在住の日本人ファッション・デザイナー・五十川明氏や公共放送ABCのブロードキャスターとして活躍する日系オーストラリア人・田口久美氏らをゲストに招いた食事会が開催された。 会場には水越有史郎・シドニー日本クラブ会長、井上大輔・シドニー日本人会会長、井川信也・シドニー日本人学校校長、和田好宏・国際交流基金シドニー事務所長ら日系コミュニティーの代表者、そして在豪メディアからSBS日本語放送の平林純子氏らが招かれた。主催の総領事館からは竹若敬三・在シドニー日本国総領事、赤川達也・在シドニー日本国領事が参加した。
 当日、会場では世界各国で修行を行った公邸料理人の松田一草氏が腕を振るい6コースの和食料理が提供。独創的で美しい装いの料理の数々に参加者らは舌鼓を打った。

SHARE
コミュニティの最新記事
関連記事一覧
Google Adsense