オーストラリア弁護士がOMARAへの登録が必要ない理由/豪州ビザ・法律最新事情

よく移民弁護士が「移民代理業者登録局(Office of the Migration Agents Registration Authority / OMARA)」にリストされていないので、移民法に関するアドバイスがで […]
“眉毛waxing”、”プライベートNailサロン”─英語をそのまま日本語に混ぜてしまうケース(美容編)/オーストラリア弁(新方言)を探せ 第31回

オーストラリアに住む日本人の日本語のコミュニケーションには、英語が大きく影響している。毎日、英語に囲まれて暮らしていれば、自然とそうなってしまうのは仕方のないことである。 会話では、英語をカタカナ語として日本語のあい […]
オーストラリア? 日本? 住む国によって変わる子どもの将来─オーストラリア教育あれこれ、NSW州の場合

Q: オーストラリア生まれのYear 8の子どもがいます。現在、駐在員として香港に暮らしていて、こちらの「Australian International School」に通わせています。将来はオーストラリアの大学に行か […]
「このままでは日本の外交は地盤沈下してしまう」─ 日本でベストセラー連発の元外交官・山上信吾氏がオーストラリア・シドニーで大いに語る

2020年から23年にかけて駐オーストラリア日本国大使を務めた日本の元外交官であり、現在は外交評論家として数々のメディアで活躍する山上信吾氏が8月、シドニーを訪問。山上氏と旧知の中であり、在豪日系企業の中でも特に勢いが […]
スポーツ参加率は男女間で2倍の格差がある!?/ASAMIの“Fitness Life”

Vol.32 女の子のためにスポーツを変えるウィーク「COACH THE DREAM」 こんにちは。フィットネス・トレーナーのASAMIです。「女の子のためにスポーツを変える」大人の輪を更に広げるために、ローレウス・ス […]
「乾杯の音頭」はヤクルトのボトル! オーストラリアヤクルト、30周年記念式典をメルボルンで開催━元VIC州首相ジェフ・ケネット氏も登壇

オーストラリアヤクルトは10月12日、メルボルン市内のホテル「ソフィテル・メルボルン・オン・コリンズ」で創業30周年を祝うディナー・パーティーを開催した。パーティーの幕開けには、伝統的な和太鼓集団「三宅太鼓」が迫力満 […]
スカルプチャー・バイ・ザ・シー初出展の彫刻家・布藤喜帆さんにインタビュー

10月18日〜11月4日まで開催された「スカルプチャー・バイ・ザ・シー・ボンダイ」。同イベントは、毎年10月下旬から3週間にわたって行われ、約50万人の人びとが訪れるという世界最大級の野外彫刻展だ。ボンダイ・ビーチから […]
【読者プレゼント】シュルレアリスムの巨匠、ルネ・マグリット展にご招待!─NSW州立美術館で2025年2月9日まで開催

NSW州立美術館でシュルレアリスムの巨匠、ルネ・マグリットの名作を紹介する「マグリット」展が2025年2月9日まで開催されている。 会場となるナーラ・ヌラ(Naala Nura)/南本館に、20世紀ベルギーを代表する […]
いよいよ3日後、J1サンフレッチェ広島 vs シドニーFC戦がコガラーで開催─日本チーム応援席をお見逃しなく!

???????? ⚽ シドニー在住の日本のサッカーファンの皆さん!サンフレッチェ広島のAFCチャンピオンズリーグ2におけるシドニーFCとの強豪同士の白熱の対戦をお見逃しなく! 2024年11月7日、J1リーグ、サンフレッ […]
不思議なマグリットの世界へようこそ─その1/NSW州立美術館ボランティア・ガイド便り

執筆=浜田千恵(NSW州立美術館日本語ガイド) 早速ですが、こちらの作品をご覧ください。リンゴですね。でもよく見ると、一部屋全てを埋め尽くしています。この絵に描かれた尋常ではない大きさのリンゴは現実にはあり得ませんが、 […]
障がい・あるいは何らかの特性のある生徒への特別支援学校とは? 卒業後の進路について━スペシャルスクール ③

スペシャルスクール 3 関連記事 特別支援学校に通う経緯は? 先述の通り、まず診断が下りていて補助金のカテゴリに申請出来て特別支援学校に入れる資格があることが第一条件なので、診断のための検査を受ける手続きを始めることが最 […]
「日本人の妻に感謝」不動産会社キャッスル・グループ代表、リッチー・ペレラ氏/【シリーズ】豪州で活躍するビジネス・キーパーソン

豪州で活躍し、日本とゆかりのあるビジネス・パーソンに話を伺うシリーズ、第1回はシドニー南西地域で不動産開発事業を展開している準大手キャッスル・グループ(Castle Group)の社主、及び最高責任者であるリッチー・ペ […]