オーストラリアの田舎で暮らせば㉙サウス・コーストの夏の花々

ダリア、ユリ、ツユクサなど日本でなじみの花も咲くオーストラリアの夏だが、田舎の濃い緑の中では固有種の花の控えめなたたずまいも美しい。野原や樹上にひっそりと咲く野生の花々は、派手さはないがオーストラリアの自然の魅力の1つ […]
旧正月を祝う盛大なイベントでエイサーチャンプルーが大トリの圧巻演舞を披露

2月初旬、シドニー・シティー・カウンシルが主催する、ルナ・ニュー・イヤー(旧正月)を祝うイベントがシドニー・シティー各所で行われた。 2月8日、シドニー・タウン・ホールのセンテニアル・大ホールのステ一ジには、旧正月を […]
陪審員の辞書持ち込みはルール違反?/日豪プレス 法律相談 第98回

オーストラリア弁護士として30年以上の経験を持つMBA法律事務所共同経営者のミッチェル・クラーク氏が、オーストラリアの法律に関するさまざまな話題・情報を分かりやすく解説! 陪審員が法的プロセスを理解するために法廷に法律 […]
「Jail」じゃなくて「gaol」だよと赤煉瓦で自己主張の元監獄/タカ植松のQLD百景 第42回

ボゴ・ロード・ジェイル/ダットン・パーク 「jail」でなく「gaol」。豪州生活が長くなればなるほど、英国流スペルに慣れ、米国流に出合うと無性に直したくなる。まさに、その典型がこの「監獄、刑務所」を意味するgaol。こ […]
サンタ・クロースが庭で転んで賠償請求?/日豪プレス 法律相談室 第97回

オーストラリア弁護士として30年以上の経験を持つMBA法律事務所共同経営者のミッチェル・クラーク氏が、オーストラリアの法律に関するさまざまな話題・情報を分かりやすく解説! オーストラリアでは、クリスマスを盛大に祝います […]
心が疲れた時に─優しい気持ちで生きること/福島先生の人生日々勉強

優しさとは何でしょうか。それは特別な才能や大きな努力を必要とするものではなく、誰もが心の中に持っているものです。日々の中でふとした瞬間に現れる、静かで穏やかな気持ち。それは目立つものではなく、しかし確かに存在する力です […]
全豪沖縄県人会が集結!「Power Of Okinawa 2025 in Gold Coast」が開催

1月25日、沖縄県の海外事業支援として初となる全豪沖縄県人会(シドニー、メルボルン、パース、ゴールドコースト)による合同イベント「Power of Okinawa 2025」が、ゴールドコーストのブロードビーチ・カルチ […]
一年の計は元旦にあり─新春を華やかに彩る奉納花/花のある生活 – flower in life – 第59回

新年明けましておめでとうございます。 今年の干支は巳年。ヘビは再生や復活、金運や繁栄の象徴ともされており日本に限らず世界中の文化や宗教でさまざまな象徴として扱われています。神のお遣いとも言われて神聖な存在とされている […]
シドニーで活躍するフィットネス・トレーナーの麻衣さんと合同トレーニング/ASAMIの“Fitness Life”

Vol.35 オーストラリアでパーソナル・トレーナーを目指す人へ こんにちは。ヘルス・コーチのASAMIです。フィットネス・トレーナーやプロ・アスリート・コーチ、ヘルス・コーチなどフィットネスの道を目指してオーストラリ […]
仮想の街でシュールな体験をしてみませんか?/NSW州立美術館ボランティア・ガイド便り

執筆=花咲三起子(NSW州立美術館日本語ガイド) この夏、NSW州立美術館では中国を代表する現代アーティスト、ツァオ・フェイのオーストラリア初の大規模な個展「My City is Yours(私の街はあなたのもの)」が […]
オーストラリア不動産売買について─その1 トラブルを回避し、スムーズな取引を実現するためのヒント/豪州ビザ・法律最新事情

オーストラリアであれ日本であれ、どの国においても不動産売買は人生の中で大きな決断の1つです。どのような手続きにおいても同様ですが、そのプロセスを円滑に成功へと導くためには事前の綿密な準備と専門家の的確なサポートが欠かせ […]
日本のワーキング・ホリデー制度の新ルール!8カ国で一生涯2回の参加が可能に─ビザ・コンサルタントが解説⑧

第8回:ついに日本のワーキング・ホリデー制度が改正 皆様、こんにちは。東京でオセアニア・ビザ・コンサルティング事業を運営している、AOMビザコンサルティング代表・足利弥生と申します。 新しい年を迎え、さまざまな計画や […]