マチルダス躍進の生き証人、引退するレジェンドが歩む「花道」/日豪フットボール新時代 第150回

169。とてつもない数字だ。そんな現時点での歴代1位のキャップ数という金字塔を打ち立てて、豪州女子フットボール界のレジェンドがブーツを脱いだ。 クレア・ポーキンホーン(35歳)。“Polks”のニックネームで知られる […]
オーストラリアの田舎で暮らせば㉘画家アーサー・ボイドが描いた自然

私が暮らすサウス・コースト地方にゆかりのある著名な芸術家の1人に、アーサー・ボイド(Arthur Boyd)というオーストラリア人の画家・彫刻家がいる。ボイドが晩年を過ごした土地に設立されたアート・サイト「バンダノン( […]
黒留袖をカクテル・パーティー仕様に─時代を越えたモダン着物スタイル/オーストラリア、きもの日和

Styling vintage kimono in Melbourne Wardrobe: Ziguzagu Textiles(W: ziguzagutextiles.com)Stylist: Sala Okabe(W: […]
高級ホテルの一角のサイケな空間/タカ植松のQLD百景 第41回

ソフィテル・ブリスベン 10数年前、まだ垢抜けない田舎都市だったブリスベン。その頃、高級ホテルというとヒルトンかソフィテルしかなかった記憶がある。まぁ、高級ホテルには縁遠い生活なので多分にバイアスが掛かっているかもしれ […]
大阪、腹筋のけがで3回戦を途中棄権/熱戦リポート「テニス全豪オープン2025」第6日

メルボルン市内、ヤラ川河畔のメルボルン・パークで開催中の2025年グランドスラム(GS)の第1戦、テニス全豪オープンの熱戦を、長年にわたり同大会を取材する日豪プレス記者・板屋雅博が独自の視点でリポートする。(文・写真= […]
女子ダブルス、青山・穂積組が2回戦敗退/熱戦リポート「テニス全豪オープン2025」第6日

メルボルン市内、ヤラ川河畔のメルボルン・パークで開催中の2025年グランドスラム(GS)の第1戦、テニス全豪オープンの熱戦を、長年にわたり同大会を取材する日豪プレス記者・板屋雅博が独自の視点でリポートする。(文・写真= […]
チャイナ・エアライン、1月20日から2月9日まで航空券セール!日本、韓国、東南アジア、ヨーロッパ便で最大15%OFF

PR 台湾を代表する航空会社チャイナ・エアライン(China Airlines)が、1月20日〜2月9日まで、プロモーションを実施。期間中、シドニー、メルボルン、ブリスベン発の東南アジア、東北アジア、ヨーロッパ行きのフ […]
新・最大都市メルボルンに今後も大注目!─豪州不動産の家賃比較と都市ごとの現状」/オーストラリア不動産の現状

長期にわたり豪州不動産販売のアドバイスやサポートを手掛けるGIM Capital Professional Pty Ltdが豪州不動産市場の動向や情報を分かりやすく解説。 明けましておめでとうございます。本年も気になる […]
女子ダブルス、二宮組が2回戦へ/熱戦リポート「テニス全豪オープン2025」第5日

メルボルン市内、ヤラ川河畔のメルボルン・パークで開催中の2025年グランドスラム(GS)の第1戦、テニス全豪オープンの熱戦を、長年にわたり同大会を取材する日豪プレス記者・板屋雅博が独自の視点でリポートする。(文・写真= […]
オーストラリア紀伊國屋書店のスタッフがトレンドをピックアップ!「日本語から英訳された原作本」/オーストラリア紀伊國屋 トレンド・チェック

本好きにとって、トレンドに取り残されてしまうのはつらいところ。本連載では、シドニーCBDに店を構え、KINOと親しまれるオーストラリア紀伊国屋書店協力の下、トレンド・キーワードと共に読み逃せない話題の3冊と、日本のトレ […]
内島、西岡は2回戦で敗退/熱戦リポート「テニス全豪オープン2025」第4日

メルボルン市内、ヤラ川河畔のメルボルン・パークで開催中の2025年グランドスラム(GS)の第1戦、テニス全豪オープンの熱戦を、長年にわたり同大会を取材する日豪プレス記者・板屋雅博が独自の視点でリポートする。(文・写真= […]
大坂、強烈スマッシュで2回戦突破!/熱戦リポート「テニス全豪オープン2025」第4日

メルボルン市内、ヤラ川河畔のメルボルン・パークで開催中の2025年グランドスラム(GS)の第1戦、テニス全豪オープンの熱戦を、長年にわたり同大会を取材する日豪プレス記者・板屋雅博が独自の視点でリポートする。(文・写真= […]