シドニーで沖縄慰霊の日のイベントが開催

沖縄慰霊の日(1945年6月23日に日本軍の組織的戦闘が終結した節目として琉球政府や沖縄県が定めた記念日)である6月23日、シドニーを中心に活動する沖縄太鼓ダンスのエイサーチャンプルー(Eisa Champ Roo)と […]
日本政府よりデボラ氏、ウェンディ氏らNSW州の4人に外務大臣表彰─令和6年度

8月1日、日本国外務省は令和6年度の外務大臣表彰受賞者を発表した。今年度の外務大臣表彰は世界で186個人、59団体に贈られた。 オーストラリアのニュー・サウス・ウェールズ(NSW)州からは、日豪間の相互理解の促進に貢 […]
シドニーで開催された「沖縄ソウル・フード・ナイト」イベントに80人が参加

7月28日、シドニー中心部にある日本食レストラン居酒屋鱒屋(Izakaya Masuya)で、沖縄の伝統料理などを紹介するイベントが行われ、およそ80人が参加した。 同イベント、オーストラリアで沖縄の文化などを紹介す […]
アーチボルド賞有名作品展/NSW州立美術館ボランティア・ガイド便り

執筆者=鴨粕弘美(NSW州立美術館日本語ボランティア・ガイド) 今回は、過去のアーチボルド賞の有名作品を入場料無料で鑑賞できるというご案内です。美術館のNaala Nura(ナーラ・ヌラ 南本館)を入って左手にインフ […]
オーストラリアで新生活─安全なシェアハウスを探すのためのチェックポイント

オーストラリアで主流となっているシェアハウスは、経済的で新しい出会いが期待できる魅力的な住まい方だ。しかし、その人気に便乗した詐欺も増加。シェアハウス探しで不安を感じたことはないだろうか?安全で快適な生活を送るためには […]
シドニーの日本人学校がすごい! 日英バイリンガル、世界で活躍するグローバル人材を育てる秘訣とは?─保護者に聞いた学校の魅力

日本人学級と国際学級を併設し、ミックス・レッスンを実践するシドニー日本人国際学校(Sydney Japanese International School/SJIS)。今回は、それぞれの学級に在籍するお子さんを持つ保護 […]
東京パラリンピック競泳銀メダリスト、オーストラリア人代表リッキー・ビーター選手━日本人母が語るパリ大会への思い

8月28日〜9月8日の12日間にわたりフランスで開催される「パリ2024パラリンピック競技大会」。東京パラリンピックの競泳混合400メートル・リレーの銀メダリストで、開幕まで1カ月を切ったパリ大会の代表に内定している競 […]
プレモルの伝道師・猪澤伊知郎さん、サントリープレミアムモルツの魅力を語る━シドニーの居酒屋「ICHOME」で

プレミアムモルツ、スペシャルイベント全世界で開催中 シドニー、ダーリング・クオーターにある居酒屋「一丁目(ICHOME)」で5種のプレモル・ブランド「ザ・プレミアム・モルツ」「ザ・プレミアム・モルツ<黒>」「ハーフ&ハ […]
【注意喚起】オーストラリアでの違法薬物所持・使用は犯罪─シェアハウス内にあることで所持の罪に問われる可能性も!

近年、オーストラリアでは、若者を中心に覚せい剤や大麻が蔓延し、脱法ハーブなどが大きな社会問題となっており、大麻の所持・吸引などで捕まるワーキング・ホリデー・メーカーや学生が散見されている。薬局で処方箋による大麻の購入が […]
エイサーチャンプルー、沖縄伝統芸能ワークショップを開催

6月22日、沖縄の伝統芸能である三線・琉舞・エイサーのワークショップがシドニーで開催された。3つの伝統芸能を1日で体験できるワークショップの開催は、オーストラリアのみならず、日本でも珍しい。完全予約制で行われたワークシ […]
オーストラリアの美容院で使える英語フレーズ:初心者でも安心

オーストラリアの美容院で、言葉の壁に悩んだことはないだろうか。特に日本語と英語のニュアンスの違いは、美容院でのコミュニケーションにおいて重大な障壁となり得る。しかし、適切な英語フレーズを知っていれば、そのような心配は不 […]
同胞/日豪フットボール新時代 第144回

豪州各地、なかんずくVIC州、NSW州、QLD州の東部3州には多くの日本人フットボーラーがプレーしている。関谷祐、岡田武瑠のように3州のトップ・リーグでプレーする“トライフェクタ”を達成する選手も出ている。元々、日本人 […]