いよいよ3日後、J1サンフレッチェ広島 vs シドニーFC戦がコガラーで開催─日本チーム応援席をお見逃しなく!

???????? ⚽ シドニー在住の日本のサッカーファンの皆さん!サンフレッチェ広島のAFCチャンピオンズリーグ2におけるシドニーFCとの強豪同士の白熱の対戦をお見逃しなく! 2024年11月7日、J1リーグ、サンフレッ […]
不思議なマグリットの世界へようこそ─その1/NSW州立美術館ボランティア・ガイド便り

執筆=浜田千恵(NSW州立美術館日本語ガイド) 早速ですが、こちらの作品をご覧ください。リンゴですね。でもよく見ると、一部屋全てを埋め尽くしています。この絵に描かれた尋常ではない大きさのリンゴは現実にはあり得ませんが、 […]
障がい・あるいは何らかの特性のある生徒への特別支援学校とは? 卒業後の進路について━スペシャルスクール ③

スペシャルスクール 3 関連記事 特別支援学校に通う経緯は? 先述の通り、まず診断が下りていて補助金のカテゴリに申請出来て特別支援学校に入れる資格があることが第一条件なので、診断のための検査を受ける手続きを始めることが最 […]
「日本人の妻に感謝」不動産会社キャッスル・グループ代表、リッチー・ペレラ氏/【シリーズ】豪州で活躍するビジネス・キーパーソン

豪州で活躍し、日本とゆかりのあるビジネス・パーソンに話を伺うシリーズ、第1回はシドニー南西地域で不動産開発事業を展開している準大手キャッスル・グループ(Castle Group)の社主、及び最高責任者であるリッチー・ペ […]
非情/日豪フットボール新時代 第147回

「もう、グランド・ファイナル(GF)の取材はやめよう」。そんなどこにもぶつけようのない思いを抱きながら試合直後のピッチに立った。 視線の先には、ブリスベン・フットボール界の鉄人として尊敬を集めるホランドパーク・ホークス […]
オーストラリアの田舎で暮らせば㉕回遊するクジラを見に行く

10月の南半球は春も折り返しの時期で、オーストラリアの東海岸沿いでは季節性回遊中のクジラの姿を見られるシーズンの終わりが近い。オーストラリアにおけるクジラは身近な季節の風物詩であり、かといって必ず遭遇できるとは限らない […]
宝石大陸見聞録 その7─恐竜のメッカ、ウィントンから遥々戻って来た、旅の大団円はやっぱり地元ブリスベン編/トミヲが掘る、宝石大陸オーストラリア 第39回

前回のカイヌナの街から、更に160キロほど南下して、ようやくこの旅のクライマックスとも言うべきウィントン(Winton)に辿り着いた。ウィントンは、オーストラリア恐竜化石のメッカとして知られ、北にあるリッチモンド(Ri […]
本場の担ぎ手集団来豪、「神輿」練り歩きで大盛況のゴールドコースト日本祭り「Japan and Friends day」─トヨタの水素発電機採用でも注目

ゴールドコーストで毎年9月下旬に開催される日本のお祭り「Japan and Friends day」が今年も実施。わずか1日、時間にすると約6〜7時間ほどの開催にも関わらず当日は約8,000人を動員。そのイベントの様子 […]
オーストラリアでの遺産相続を日本語で分かりやすく解説!シドニーとメルボルンで無料セミナーが開催!

PR シドニーの法律事務所「H & H Lawyers」は、日本の「賢誠総合法律事務所(京都)」及び「税理士法人 山田&パートナーズ」と協力し、「日豪遺産相続セミナー」を開催。セミナーは、11月6日(水)にメル […]
スペシャルスクール ② ─ 何らかの障がい・特性のある生徒が通う特別支援学校が他の学校と違う点、またはサポートの違いなどは?

スペシャルスクール 2 普通校(メインストリーム校)と特別支援学校を比較した時の一番の違いは1クラスあたりの生徒数と教員・教育支援員の人数です。 普通校では1クラス生徒20人前後に対して教員が1人で、そのクラスの中で診断 […]
オーストラリア中のフィットネス・ラバーが大集合!業界最大級のイベントに初参加/ASAMIの“Fitness Life”

Vol.31 「Australian Fitness Expo 2024」 こんにちは。フィットネス・トレーナーのASAMIです。オーストラリアはいよいよサマー・タイムがスタートし、夏本番が近づいてきましたね。毎週のよ […]
【特別体験リポート】寒い冬はやっぱり温泉!ブルー・マウンテンズ「ジャパニーズ・バス・ハウス」

寒い日々が続く中、温泉が恋しくなっているという人も多いのではないだろうか。本特集では温泉好きの記者がシドニー郊外ブルー・マウンテンズで営業を行う温泉施設への突撃取材を敢行、その魅力をリポートする。 文・写真=馬場一哉 * […]