2020年2月 ニュース/総合

出航する「HMASトゥウーンバ」を見送る海軍兵の家族=1月13日、WA州ガーデン島の海軍基地(Photo: Royal Australian Navy) 有志連合参加の豪艦が出航 190人乗せホルムズ海峡へ 豪海軍兵19 […]
医療特集2020「スマホ首」に要注意!?

かつては加齢とともに進行すると考えられていたことから「成人病」とも呼ばれていた「生活習慣病」。近年は子どもの頃からの生活習慣が基盤となることが判明し、その名が改められたが、では「生活習慣病」にはどのようなものが該当するの […]
医療特集2020「肥満症・歯周病・精神疾患」について

かつては加齢とともに進行すると考えられていたことから「成人病」とも呼ばれていた「生活習慣病」。近年は子どもの頃からの生活習慣が基盤となることが判明し、その名が改められたが、では「生活習慣病」にはどのようなものが該当するの […]
医療特集2020「生活習慣病」とその予防法

かつては加齢とともに進行すると考えられていたことから「成人病」とも呼ばれていた「生活習慣病」。近年は子どもの頃からの生活習慣が基盤となることが判明し、その名が改められたが、では「生活習慣病」にはどのようなものが該当するの […]
Eva の Whispering Corner 10

Eva の Whispering Corner 10 『ベスト・パートナーになるために―男は火マース星から、女は金ヴィーナス星からやってきた』という有名な本があります。この本の中で著者は、男性と女性におけるたくさんの違い […]
第141回 五十猛のグロ/書家れんのつきいち年中行事

©All rights reserved to RENCLUB 第141回 五十猛のグロ 新年明けましておめでとうございます。旧年中は何かとご教授賜りまして誠にありがとうございました。本年も変わらずご支援賜りますよう、ど […]
クイーンズランド州の釣り情報/夏は青物魚のシーズンの始まり

クイーンズランド州の釣り情報 フィッシング・ライター:金園泰秀(YASU=ブリスベン在住) 著者とノーザン・ブルーフィン・ツナ 第161回 夏は青物魚のシーズンの始まり 「ナブラだ!」肉食魚に追われた小魚の群れが水面を逃 […]
徐々に鮮魚市場の人気が高まった70年代

出倉秀男の日本料理と歩んだ豪州滞在記 ~オーストラリアでの日本食の変遷を辿る~ 其の参拾弐 徐々に鮮魚市場の人気が高まった70年代 皆様、明けましておめでとうございます。本年も、より幸多い年の開幕に向けてご一緒しましょう […]
【今さら聞けない経済学】世界の自由貿易体制の移り変わりについて

日本や世界の経済ニュースに登場する「?」な話題やキーワードを、丁寧に分かりやすく解説。ずっと疑問だった出来事も、誰にも聞けなかった用語の意味も、スッキリ分かれば経済学がグンと身近に。解説・文=岡地勝二(龍谷大学名誉教授) […]
ブリスベンの素敵なスポット「ボンサイ・ボタニカ」

Bonsai Botanika ボンサイ・ボタニカ ブリスベン中心部のおしゃれカフェ、忙しいシティから手軽に逃れられるオアシス 落ち着く薄明かりの店内 ブリスベン・シティの中心部に位置するおしゃれなカフェ「Bonsai […]
【MEL】チャイニーズ・ニュー・イヤー・フェスティバル 2/2
チャイニーズ・ニュー・イヤー・フェスティバル Chinatown’s Chinese New Year Festival 太陰暦(旧暦)で正月を祝う習慣のある中華圏やアジア諸国の人びとにとって、2020年の新 […]
感情の扱い方/福島先生の人生日々勉強

福島先生の人生日々勉強 感情の扱い方 朝、眠たくて起きたくない時に、家族に起こしてもらっておきながら悪態をついてしまったことはありませんか。日中はどうってことないようなことでも、朝にまだ寝足りないような時にはものすごくイ […]