日本食普及の礎となった「東京マート」

出倉秀男の日本料理と歩んだ豪州滞在記 ~オーストラリアでの日本食の変遷を辿る~ 其の弐拾八 日本食普及の礎となった「東京マート」 私がスエヒロとの契約を終えた1976年、ノースブリッジ・プラザに東京マートが誕生しました。 […]
従業員のTSSビザスポンサー手続きに関する注意点

ビザ Q 先月ヒューマン・リソース(HR)マネージャーに就任しました。就任したばかりで、ビザのスポンサー手続きに慣れておりません。会社が定期的に社員のTSS(Temporary Skill Shortage)ビザのスポン […]
カレン・アンドリューズ産業大臣

政界こぼれ話人物編 その225 カレン・アンドリューズ産業大臣 Karen Andrews 自由国民党のカレン・アンドリューズ産業・科学・技術大臣は(注:自由国民党とは2008年にQLD州国民党と自由党が合併して誕生した […]
東京ビストロ Tokyo Bistro

名門フレンチ・シェフのアイディアが詰まったランチ・タイム限定4種類の創作系ラーメン ピアモントに今年4月にオープンしたジャパニーズ・フュージョン・レストラン「東京ビストロ」が、シドニーのラーメン有名店「麺処まんぷく」と […]
VIC州在住者は安楽死の選択が可能に、そのほかの州はいかに?

法律 Q 70代になり終活を考えるようになった矢先、VIC州では安楽死の選択ができるようになり、先日その最初のケースが報道されました。私はNSW州在住ですが、他州在住者でもいずれこのような選択ができるのでしょうか。(70 […]
シルク・ドゥ・ソレイユ「キュリオス」の魅力に迫る!

©Martin Girard shootstudio.ca 2018年2月7日から19年5月29日まで、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台で行われた日本公演では、総観客動員数137万人を記録したシルク・ドゥ・ソレイユの「キュ […]
生理痛とひどい出血「子宮腺筋症」とは?

医療 Q 生理痛とひどい出血で悩んでいて産婦人科で受診したところ子宮腺筋症と診断されました。子宮筋腫でも子宮内膜症でもないと言われましたがこれはどういう病気なのでしょうか。(40代女性=主婦) A 子宮内膜が子宮の内面だ […]
株式会社ミライロ・代表取締役社長 垣内俊哉さんインタビュー

来豪特別インタビュー 株式会社ミライロ・代表取締役社長 垣内俊哉さん 8月上旬、カウラ大脱走から75周年を迎えたことを記念してカウラで行われた慰霊式典に参加するために株式会社ミライロの垣内俊哉さんが来豪した。垣内さんは同 […]
政局展望「モリソン政府による官僚機構改革の動き」

モリソン政府による官僚機構改革の動き ナオキ・マツモト・コンサルタンシー:松本直樹 現在、巨大通信企業テルストラの前CEOを長とする諮問委員会が、連邦公務員制度のレビューを実施中だが、2019年選挙で番狂わせの勝利を収め […]
豪州ビザ最新情報/新会計年度の始まり

新会計年度の始まり 新会計年度を迎え、オーストラリアではいろいろなものがリセットとなりました。特に大きな変更はないままスタートしたビザ申請ですが、ビザ発行数は年度ごとに決められているため、新年度はビザ取得のチャンスが生ま […]
「ラグビー・チャンピオンシップ 2019」/豪州ラグビー通信

豪州ラグビー通信 文=YASU ラグビー・チャンピオンシップ 2019 南アフリカが優勝! 白血病を克服し、スーパー・ラグビー(ブランビーズ)での活躍からワラビーズにも復帰したクリスチャン・リアリーファノ。W杯での活躍に […]
金色のオグロワラビー

第72回 金色のオグロワラビー 野生動物保護団体には、季節や昼夜を問わず野生動物の保護要請が入ります。特に夜間の呼び出しでは、暗くて見通しの悪い道路で運悪く車と接触し、けがをしてしまった動物のレスキューが多くなります。有 […]