シドニーの大人気カフェ「Cafe Oratnek」人気の秘訣は「毎日120点のおいしさを目指しているから」

日豪プレスインターンシップ・プログラム取材記事 「世界一の朝食」として有名な「Bills」の総本店料理長を務めたことがあるケニー高山さんは、シドニーに店を2つ構えている。1店舗目はセントラル駅から徒歩10分程度の場所に […]
日本大好き兄弟ジョーイ&マーティが営むシドニーの絶品ピザ店「Pizza Bros 」に潜入

日豪プレスインターンシップ・プログラム取材記事 日本が大好きな兄弟、ジョーイ・ペパロニ(Joey Peparoni)さんとマーティ・マクフライ(Marty Mcfly)さんが営むピザ店「Pizza Bros」は、シドニ […]
チャッツウッドにも2号店! フルーツ・サンドなど日本風サンドイッチが楽しめる「SANDITCH Café」

日豪プレスインターンシップ・プログラム取材記事 セントラル駅から徒歩約15分、オックスフォード・ストリートにある日本風サンドイッチを提供する「Sandoitchi Café」。そこで作られているサンドイッチのこだわりや […]
昼は夜を侵略したのか、それとも夜が昼を侵略したのか?「ルイーズ・ブルジョワ展」/NSW州立美術館ボランティア・ガイド便り

執筆者=チョーカー和子(NSW州立美術館日本語ボランティア・ガイド) 巨大な蜘蛛の彫刻「Maman」が州立美術館南館の前庭で皆様をお出迎え。高さ9メートル、ブロンズ製で重さ11トンもあるこの作品は、ブルジョワが母親への […]
オーストラリアにはチャンスがあふれている!輝く女性 座談会

オーストラリアでは、数多くの女性が日本とは異なる文化、環境の中、仕事を見つけ活躍している。そこで今回は、シドニーを拠点に活躍する女性に集まってもらい、オーストラリアでの生活やキャリア、仕事とプライベートの両立の仕方など […]
人生は限られた時間のジャーニー後悔のないよう積極的に行動したい─すみれ日本語教室ハワード 美香さん

ゴールドコーストを拠点に、すみれ日本語教室を経営するハワード美香さん。オーストラリアへの移住を決めた理由をはじめ、日本語教室を開いた経緯やサービスの特徴、コロナ禍でピンチをチャンスに変えた機転の根源、働く上で大切にして […]
悪徳ファームで働かないようにするには!?/オーストラリア“ファーム・ジョブ”のリアル④

オーストラリアにワーホリで訪れると、1度はファームで働いてみようとする人が多いと思います。セカンドやサード・ビザの取得を目的とする人の他に、稼ぎたいという理由の人もいると思います。多くの人が心配しているのが「だまされる […]
保護中: Test
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭/書家れんのつきいち年中行事 第184回

ご機嫌いかがですか、れんです。 「南魚沼産コシヒカリ」で有名な日本有数の米どころ新潟県南魚沼市浦佐にある越後・普光(ふこう)寺では、3月の第1土曜日の夜、「越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭(えちごうらさびしゃもん […]
豪州Google社でDEIを牽引 日本人女性としてのキャリア・ビジョン ─ 対談 寺澤ジョー・敬子 X 作野善教

【第25回】最先端ビジネス対談 日系のクロス・カルチャー·マーケティング会社doq®の創業者として数々のビジネス・シーンで活躍、現在は日豪プレスのチェア・パーソンも務める作野善教が、日豪関係のキー・パーソンとビジネスを […]
健康、ヘルシー、おいしい!フレーバーが豊富なシドニーで人気のティラミス専門店を突撃取材

日豪プレスインターンシップ・プログラム取材記事 シドニー中心地のミュージアム駅から徒歩10分、オックスフォード・ビレッジ内にあるティラミス専門店「Tiramisu Lab」。明るく、人柄が良いディエゴ・スタフェッタ(D […]
見栄を張ることよりも大事なこと/セクレタリーの“ヒショヒショ話”

第23回:ええかっこしい 私は小さいころ、とても「ええかっこしい」の子どもであった。新しいもの好き、おしゃれも好き、人と違ったものが大好き。何をしても目立つ子であった。父から教えてもらった片言の英語や韓国語も、幼稚園の […]