さっぽろ雪まつり/書家れんのつきいち年中行事 第183回

ご機嫌いかがですか、れんです。北海道のみならず、全国各地、世界各国からおよそ200万人もの観光客を呼ぶ雪と氷の祭典・さっぽろ雪まつり。毎年2月上旬に北海道札幌市中央区内の大通公園を中心にすすきの会場、つどーむ(札幌市ス […]
日本人家族向けオーストラリアの学校のお弁当ガイド

オーストラリアでの子育てにおいて、多くの日本人家族が直面する一つの難題が、学校の子供のスクールランチでしょう。 日本と異なるお弁当文化 日本のお弁当文化とは異なり、オーストラリアではスナックタイムとお弁当タイムが分かれて […]
郊外の赤れんがの工場/タカ植松のQLD百景 第29回

バンヨー/ブリスベン 友人宅へ定例のマージャンに向かう道中に赤れんが造りの工場がある。一見すると、道路沿いの一部は廃工場のようだが、ジュースや缶詰で有名なブランドの工場の一部でまだ現役だ。フェンス越しに最新設備の新しい […]
出稼ぎワーホリの実態/オーストラリア“ファーム・ジョブ”のリアル③

少し前に、盛んに「オーストラリアのワーホリで、簡単に稼げる」という内容が取り上げられ、日本のメディアやSNSで見聞きしたことがある人が多いかと思います。私も何度かテレビで見ました。実際、ファームの求人を出すと「出稼ぎに […]
少年ナイフのNaokoさんへのインタビューなどを放送/【SBSラジオ日本語放送】2月の見どころ

SBSラジオ日本語放送は毎週、火、木、金曜日の午後1時から番組を放送。シドニー市内からはAMラジオ1107khzにチューンを合わせる方法と、デジタル・テレビのデジタル・ラジオ「SBSRadio1」を選択する方法で聞くこ […]
展示中のカンディンスキー作品を紹介/NSW州立美術館ボランティア・ガイド便り

執筆者=鴨粕弘美(NSW州立美術館日本語ボランティア・ガイド) 現在開催中の「カンディンスキー展」では、1月21日から日本語ハイライト・ツアーが始まります。ツアーに参加頂くことで、抽象絵画芸術開拓者の1人、モスクワ生ま […]
17歳の日本選手が観客を魅了する姿に感動!テニス全豪オープン2024観戦記

メルボルンで新生活をスタートし、日豪プレスのインターンを始めて3カ月が経ちました。大学卒業や仕事の内定など、多忙な毎日を送る中、高校時代に少しだけ触れたテニスへの興味が再燃。29ドルという手頃な値段のチケットと、SNS […]
授乳中に起こるとってもつらい乳腺炎 予防や対処方法は?

こんにちわ、助産婦のチエコです。 先日、生後3カ月のかわいい赤ちゃんのお宅におっぱいケアの訪問に行ってきました♪ お母さんは乳腺炎を起こしてつらい思いをしていらっしゃいました。 乳腺炎になるとつらいので、乳腺炎にならない […]
東京モノレールの車窓から/脇道── Side Streets of Tokyo #28

浜松町駅から羽田空港間を走行する東京モノレール。 一般的には空港を利用する時の交通手段の1つではあるが、車窓からの眺めを見たくて、よく用もないのに乗車したりする。 浜松町をスタートしてビル群、首都高速を見下ろしつつ、2番 […]
男子はヤニック・シナー、女子はアリナ・サバレンカが優勝──テニス全豪オープン2024

(文・写真=板屋雅博) 2024年グランドスラムの第1戦、全豪オープン2024は、1月28日に15日間の日程を終えた。昨年までは14日間であったが、1回戦をこれまでの2日間から3日間に変更して余裕を持った1回戦スケジュ […]
アレックス・デミノーが8強逃す─テニス全豪オープン第8日

(文・写真=板屋雅博) テニス4大大会の第1戦、全豪オープンは1月21日、オーストラリア期待の星、第10シードのアレックス・デミノー(24歳)が男子4回戦で第5シードのアンドレー・ルブレフ(ロシア)にフルセットの末、2 […]
投資物件の空室の心配がほとんどない「オーナーに有利な国、オーストラリア」ー2024年豪州不動産の動向/オーストラリア不動産の現状

長期にわたり豪州不動産販売のアドバイスやサポートを手掛けるGIM Capital Professional Pty Ltdが豪州不動産市場の動向や情報を分かりやすく解説。 明けましておめでとうございます。本年も「気にな […]