弁護士から人気タレントへの転身 華麗なキャリアのルーツは訪日に─対談 アダム・リアウ X 作野善教

【第24回】最先端ビジネス対談 日系のクロス・カルチャー·マーケティング会社doq®の創業者として数々のビジネス・シーンで活躍、日豪プレスのチェア・パーソンも務める作野善教が、日豪関係のキー・パーソンとビジネスをテーマ […]
2024 日本国首相ほか政府要人より 新年の言葉

KISHIDA FumioPrime Minister of Japan 日本国内閣総理大臣岸田文雄 オーストラリアにお住まいの日本人、日系人の皆様、令和6(2024)年の年頭に当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます […]
日系企業「2024年新年挨拶」

オーストラリアでお誕生日パーティーを開くときも、招待されたときも、これで乗り切ろう!

オーストラリア流 子供のお誕生日パーティー 前回『知っておくと便利!オーストラリアで盛大に祝うお誕生日とは』の記事で、 オーストラリアで盛大にお祝いする年齢について書きましたが、今回はさらに掘り下げてオーストラリアのお誕 […]
人気観光地・ハンターバレーの日本人ワイン醸造家のワイナリーで日本人アーティストの個展が開催

NSW州ハンターバレー北部デンマンの日本人醸造家、ラドクリフ敦子さんが経営するワイナリー「スモール・フォレスト」で、1月6日~3月31日まで毎週土曜と日曜に、アーティストTomokoさんの個展が開催される。 2023 […]
オーストラリアの田舎で暮らせば⑮日常の1コマとしての強風と倒木

地面を揺らすような激しい風が吹き荒れ、枝が折れ、大木が倒れる。シドニーから南へ約3時間下った小さな田舎町では、強風による生活環境へのダメージは決して珍しいことではない。強風が吹き始めると自ずと音や振動に敏感になるのは、 […]
秘書にとってのエキスパートとは!?/セクレタリーの“ヒショヒショ話”

第21回:白鳥の湖 日本の企業には、その道何十年というようなエクスパートがいる。 旅行会社の新社長は、日本出張が決まると「大丈夫です。出張手配は自分でやります」と言いきったのであった。JTB発行の「時刻表」冊子を片手 […]
シドニー日本文化センターの図書館で開催される新年イベントのリポートなどを放送/【SBSラジオ日本語放送】1月の見どころ

SBSラジオ日本語放送は毎週、火、木、金曜日の午後1時から番組を放送。シドニー市内からはAMラジオ1107khzにチューンを合わせる方法と、デジタル・テレビのデジタル・ラジオ「SBSRadio1」を選択する方法で聞くこ […]
全豪大会で4連覇を達成─シドニー・チアリーディング「SPRINGS」

日本のバックグラウンドを持つ子どもたちで構成されたチアリーディング・チーム「SPRINGS」が、11月23~27日の5日間にわたりメルボルンで開催された全豪大会で優勝を果たした。同時に大人チームも含む10 0を超えるチ […]
アートでたどるオーストラリアの歴史─NSW州立美術館日本語ガイド・ツアーにインターン生が潜入

12月3日~15日の2週間、東京経済大学2年生の学生が日豪プレスのインターンシップ・プログラムに参加した。今回は、インターン生がニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(Art Gallery of NSW/以下、NSW州 […]
名古屋市の松雄副市長と代表団がシドニーを訪問、姉妹都市として新たに図書交流を開始

名古屋市の松雄俊憲副市長と代表団が、コロナ禍を経て4年ぶりにシドニーを訪れた。1980年から姉妹都市関係を結んでいる名古屋市とシドニー市は1996年に東山動物園とタロンガ動物園が、2012年に名古屋シティ・マラソンとシ […]
シドニーで話題、マツエク感覚で髪を増毛できる「ZoMo Hair」とは!?──オーストラリアで唯一のスクールも開校

PR 加齢やストレス、出産、男女問わず薄毛でお悩みの方や、毛が細いためボリュームアップしたいと考えている方々に朗報です!2022年3月、シドニーCBDに位置するピット・ストリート・モール近くに誕生した増毛サロン「ZoM […]