オーストラリアの時が止まる日!? メルボルン・カップで感じたファッションと興奮─新米編集部員潜入レポート

初めまして。日豪プレスの新米編集部員、沖あやかです。来豪してから1年半、私にとってまだ新鮮な驚きが日々続いているオーストラリアでの生活。10月からメルボルンで新生活を始め、新たな挑戦として日豪プレスでの仕事をスタートし […]
祝!姉妹都市提携30周年「キャンベラ奈良キャンドル祭り」/キャンベラ・イベント巡り⑧

こんにちは。日豪プレス・インターンのJoyです。第8回目となる今回は、11月4日に開催された、キャンベラと奈良の姉妹都市提携を祝う行事として毎年行われる「キャンベラ奈良キャンドル祭り」についてご紹介します。 「キャンベ […]
「アカウンタント」「プラマー」「コンストラクションやってます」? 職業に関するカタカナ語 在豪日本人が使う新語?/オーストラリア弁(新方言)を探せ 第19回

人の名前や地名、店名、国名などの固有名詞は、カタカナ語として取り入れやすい言葉だ。 例えば、「Coles」というスーパーマーケットの名前を在豪日本人同士の日本語の会話で使う時は、ほとんどの人がそのまま「コールス」とい […]
オーストラリアの小学校にはプールがない? 水泳の授業は?/オーストラリア教育あれこれ

Q:今年からキンディーに入学しました。子どもの学校にはプールがないのですが、日本の小学校のような水泳の授業はないのでしょうか? 日本とは違いますが、オーストラリアの学校でも水泳の授業はあります。3、4学期になると水泳の […]
小さな子どもの突発的な事故や病気が起こったら─知っておきたいビクトリア州の医療サービス

こんにちは。うちもですが、特に小さな子どもがいると突発的な事故や病気が起こりがちですよね。そんな時に少しでもお役に立てればと思い、ビクトリア州の医療サービスをまとめました。因みに、受診費用等についての問合せに病院は慣れて […]
日豪首脳会談

PR 9月9日、G20ニューデリー・サミットに出席するためにインド・ニューデリーを訪問していた岸田文雄内閣総理大臣は、アンソニー・アルバニージー・オーストラリア連邦首相と日豪首脳会談を行いました。その概要を日豪プレスの […]
Yamaha Motor Australia Pty. Ltd.・森さん/在豪日系企業駐在員リレー企画 第3回

オーストラリアで活躍する在豪日系企業・駐在員リレー企画 森奈津美さん NATSUMI MORI ヤマハモーターオーストラリア マネージング ディレクター アシスタントYamaha Motor Australia Pty. […]
高千穂の夜神楽/書家れんのつきいち年中行事 第180回

ご機嫌いかがですか、れんです。 九州山地の中にあり、宮崎県の北西部で熊本県と大分県に接する高千穂町は天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が降臨した(天孫降臨)地であり、弟の須佐之男命( […]
ラグビー・ワールド・カップ、そしてワラビーズ/豪州ラグビー通信

ラグビー・ワールド・カップ(W杯)がフランスで開催された。前回の日本大会(2019年)が行われたのは、コロナ・パンデミックのわずか数カ月前。その後は東京五輪を始め、多くのスポーツ・イベントが中止、延期、または制限を設け […]
シドニー沖縄県人会、世界ウチナーンチュの日を祝し琉球獅子舞を制作

シドニー北郊に位置するセント・レナーズ・パーク(St Leonard Park)で10月27日、シドニー沖縄県会主催の「獅子舞作り」が行われた。10月30日は、世界ウチナーンチュの日。これは沖縄に関わる全ての人がウチナ […]
令和5年秋の叙勲、ジョナサン・オデイ元ニュー・サウス・ウェールズ州下院議長が受章

日本政府は11月3日、令和5年度秋の叙勲受章者を発表し、ジョナサン・オデイ元ニュー・サウス・ウェールズ州下院議長が叙勲を受章することを公表した。 オデイ氏は、平成19 年からニュー・サウス・ウェールズ州下院議員として […]
ラグビー・ワールド・カップ2023が開催/Go! ワラビーズ in Japan

日本中がラグビー色に染まったラグビー・ワールド・カップ(以下、RWC)日本大会から4年。2023年9月8日、待ちに待ったRWCフランス大会が開幕した。 開幕戦は開催国フランスがオール・ブラックスを下した。自国開催のプ […]