このスクホリはどう過ごす?─1月中のアクティビティー/オーストラリア教育あれこれ

Q:小学生の子どもがいます。クリスマスからお正月にかけてはいろいろとやることがあったのですが、どのように1月のスクール・ホリデーを過ごそうか悩んでいます。何か良い情報はありますか? 一番長いスクール・ホリデーをどうやっ […]
「アレ」がまさかの大賞!? ─ハルシネーションなど、2023年新語に垣間見える外来語の影響/オーストラリア弁(新方言)を探せ 第21回

前回取り上げた「『現代用語の基礎知識』が選ぶユーキャン新語・流行語大賞』」の結果が発表された。2023年の大賞に選ばれたのは、「アレ(A.R.E.)」。38年ぶりに優勝した、プロ野球の阪神タイガースの「アレ=優勝」は、 […]
豪州ラグビーは今年が節目に/豪州ラグビー通信

ラグビー・ワールド・カップ(W杯)を終え、多くのチームが新体制となり、新たなラグビー・シーズンを迎える。選手たちについても、W杯はその節目となり、海外も含めた所属チームの移籍や、中には現役引退を発表する選手も珍しくない […]
世界の有力選手が続々来日!/Go! ワラビーズ in Japan

2024年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ワールド・カップが終わった年は、多くの強豪チームから日本へ選手がやって来る。昨年12月に始まったリーグ・ワンには、チェスリン・コルピ選手(南アフリカ代表)、サム・ケ […]
鬼夜/書家れんのつきいち年中行事 第182回
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は何かとご教授賜りまして誠にありがとうございました。本年も変わらずご支援賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。2024年も皆様が健やかに過ごされますよう祈念申し上 […]
晩成/日豪フットボール新時代 第138回

フットボール界広しといえど、鈴木宏明(51)ほどユニークな経歴の持ち主は珍しい。実年齢より若く見える日焼け顔は、いかにもフットボール・コーチという相貌(そうぼう)。だが、どこかその世界の叩き上げとは違う佇まいを感じるの […]
華やかな大人の装いで迎える新年/オーストラリア、きもの日和

Styling vintage kimono in Melbourne Wardrobe: Kazari + Ziguzagu (W: kazari.com.au) Stylist: Sala Okabe (W […]
弁護士から人気タレントへの転身 華麗なキャリアのルーツは訪日に─対談 アダム・リアウ X 作野善教
【第24回】最先端ビジネス対談 日系のクロス・カルチャー·マーケティング会社doq®の創業者として数々のビジネス・シーンで活躍、日豪プレスのチェア・パーソンも務める作野善教が、日豪関係のキー・パーソンとビジネスをテーマ […]
2024 日本国首相ほか政府要人より 新年の言葉

KISHIDA FumioPrime Minister of Japan 日本国内閣総理大臣岸田文雄 オーストラリアにお住まいの日本人、日系人の皆様、令和6(2024)年の年頭に当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます […]
日系企業「2024年新年挨拶」
オーストラリアでお誕生日パーティーを開くときも、招待されたときも、これで乗り切ろう!

オーストラリア流 子供のお誕生日パーティー 前回『知っておくと便利!オーストラリアで盛大に祝うお誕生日とは』の記事で、 オーストラリアで盛大にお祝いする年齢について書きましたが、今回はさらに掘り下げてオーストラリアのお誕 […]
人気観光地・ハンターバレーの日本人ワイン醸造家のワイナリーで日本人アーティストの個展が開催

NSW州ハンターバレー北部デンマンの日本人醸造家、ラドクリフ敦子さんが経営するワイナリー「スモール・フォレスト」で、1月6日~3月31日まで毎週土曜と日曜に、アーティストTomokoさんの個展が開催される。 2023 […]