オーストラリアで熱気あふれる日本祭りが開催!「Matsuri Festival in Chatswood 2023」をリポート

9月9日、シドニー北郊に位置するチャッツウッド・モールで、日本を愛する全ての人に向けたイベント「Matsuri Festival in Chatswood 2023」が開催された。日本食の屋台や日本文化のワークショッ […]
ザ・リッツ・カールトン、メルボルンに誕生
併合ビルの住宅「WESTSIDE PLACE」を販売

偉大なるリーの引退/QLDバレエ団 合々香と弘平のグランパドトゥ 第27回

この度、私たちQLDバレエ団(QB)が誇る芸術監督のリー・ツンシン(Li Cunxin)が2023年12月末をもって退任することになりました。 12年7月に芸術監督に就任したリーは、10年以上の長きにわたりカンパニー […]
芋煮会/書家れんのつきいち年中行事 第178回

ご機嫌いかがですか、れんです。 東北地方の各地で秋になると行われるのが「芋煮会」です。祭祀ではありませんが、家族や友人、学校や職場など地域の親睦の行事として秋の風物詩になっています。山形の知人からよく話を聞いていまし […]
ビクトリア州で公立小学校へ入学する年齢と小学校の選び方

ビクトリア州の公立学校に通うには、子供は学校を始める年の4月30日までに5歳である必要があります。 小学校選びに役立つ情報や、政府のページに関するリンクをまとめました。 小学校の選び方に関する政府のページ Startin […]
「スクホリ」「ロリポップ・レディ」「バブラー」? 学校に関するカタカナ語 在豪日本人が使う新語?/オーストラリア弁(新方言)を探せ 第17回

以前「スクホリ」という小学校から高校までの学期休みを意味する言葉を紹介したが、学校に関する言葉は、日本では使われていないカタカナ語が多くなる傾向が強い。オーストラリアの語学学校や大学、高校に留学する日本人もいれば、移住 […]
シドニー沖縄県人会、ゆんたくピクニックを開催

9月2日、シドニー北郊にある「St Leonards Park」でシドニー沖縄県人会主催の“ゆんたくピクニック”(ゆんたく=沖縄語でお喋り)が開催された。 ワーキング・ホリデーで滞在している新メンバーの紹介と、シドニ […]
オーストラリアから海外に留学するには/オーストラリア教育あれこれ

Q:ハイスクール8年生の子どもがいます。ハイスクールの間に経験を積むため、他の国に留学したいと本人が希望しています。お友達には留学経験者がおらず、オーストラリアに戻って来た時にどうすれば良いのか分からないので教えてくださ […]
フォーサイス家も来場!オーストラリアで日本とつながる若者の集い「つな豪未来」が開催──インターン生取材記

9月2日、シドニーCBD南部に位置するジャパンファウンデーションで、豪州繋生語研究会が、幼少期より日本とつながる若者のための懇親イベント「つな豪未来」を開催した。人気YouTuberをゲストに招き、約40人の若者が軽食 […]
Sojitz Australia Limited・蓮田さん/在豪日系企業駐在員リレー企画 第2回

オーストラリアで活躍する在豪日系企業・駐在員リレー企画 蓮田柚香さん YUZUKA HASUDA 双日豪州会社 金属·資源·リサイクル部マネージャーManager Metals, Mineral Resources &a […]
クロス・カルチャー・イベント「Culture X Festival」が開催─沖縄エイサーチャンプルーが出演

シドニー西郊に位置するアッシュフィールド(Ashfield)で9月8~10日、(Ashfield)カウンシル主催の「Culture X Festival」が開催される。同フェスティバルは、シドニー・セイクリッド・ミュー […]
1万人超来場「祭りブリスベン2023」で沖縄をPR(豪州かりゆし会)

2032年夏季オリンピックの開催地に決定したオーストラリア東部ブリスベンで9月2日、日本の食や文化を紹介する大規模なイベント「祭りブリスベン2023」(主催:ブリスベン青年団)が開催され、1万人を超える来場者でにぎわっ […]