【2025年最新】オーストラリアのタックス・リターン完全ガイド─申請方法と注意点を公認会計士が徹底解説

オーストラリアの会計年度は7月1日から翌年の6月30日までとなり、会計年度が変わる7月からタックス・リターンの申告がスタートします。本記事では、タックス・リターンの基本情報から2024/25(2025年度)オーストラリ […]
【読者プレゼント】特別展「ヨルングの力~イルカラ・アート」にご招待!─NSW州立美術館で2025年10月6日まで開催

NSW州立美術館では、アボリジナルのアート・コミュニティーの1つを紹介する特別展「Yolŋu power: the art of Yirrkala/ヨルングの力~イルカラ・アート」が10月6日まで開催されている。 会 […]
アボリジナル・アートの力を感じてみませんか?/NSW州立美術館ボランティア・日本語ガイド便り

執筆者=浜田千恵 アボリジナル・アートと聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか?「お土産屋さんでよく見掛けるもの?」「どう鑑賞すれば良いのか分からない」「そもそもアボリジナルについてよく知らない」と感じる人も多いのではな […]
日本にいながらビザ取得も可能。オーストラリア、ニュージーランドのビザ相談はまずここへ──ビザ・エージェント/コンサル特集

流動的に要件の変更が見られるオーストラリアとニュージーランドのビザ。オーストラリアやニュージーランドで暮らす日本人にとって、専門家によるアドバイスが欠かせない重要案件だ。そこで本特集では、ワーキング・ホリデー・ビザから […]
日本の学校法人が運営するローカル保育園 BlueBerries Childcare

園児募集中! 日本からの短期親子留学も歓迎! 日本・海外で全38施設を運営する日本の学校法人が母体 幼児期だけでなく、子どもたちの将来に大きな影響がある「幼児教育」は、オーストラリアが力を入れている政策の一つです。教育 […]
オーストラリアの田舎で暮らせば㉝ダイアモンド・パイソンと過ごす四季

オーストラリアで田舎暮らしを始めて以来、身近になった生き物の1つがヘビだ。中でも人間の居住エリアによくいる無毒のダイアモンド・パイソンは、物言わぬ隣人のような存在になっている。存在感たっぷりの秀麗なダイアモンド・パイソ […]
メルボルン近郊、日帰りでも行ける! ─ 子どもと楽しめる雪遊びスポット3選

「子どもに本物の雪を見せたい!」「そり遊びや雪だるまを作ってみたい!」そんな雪遊びデビューにぴったりの、メルボルン近郊で行ける雪スポットをご紹介します。 これまでMount Donna Buang、Lake Mounta […]
第23回Japan Festivalがメルボルンで開催─コミュニティを、文化を、未来につむぐ

5月25日、ホワイトホース市ボックス・ヒル・タウン・ホールで、第23回Japan Festivalが開催された。同イベントは、メルボルン日本商工会議所、メルボルン日本人会、Japan Club of Victoriaの […]
「アボリジナル・メッセージ」出版記念パーティーが東京で開催─TBSシドニー通信員の飯島浩樹氏の新刊

6月13日、TBSシドニー通信員・飯島浩樹氏著作の「アボリジナル・メッセージ」(扶桑社)の出版記念パーティーが、東京・銀座で開かれた。 当日会場には、2000年シドニー夏季五輪のTBSキャスターを務めた元プロ野球選手 […]
【読者プレゼント】木村拓哉主演、『グランメゾン・パリ』をオーストラリアの映画館で見よう!─ペアチケットを10組20名様にプレゼント

木村拓哉主演の大人気ドラマが、パリを舞台に待望の映画化! 映画『グランメゾン・パリ』が、2025年7月10日からオーストラリア各地の映画館で上映される。公開を記念し、日豪プレスが下記映画館で使えるペアチケットを10組20 […]
古豪復活の切り札となるか、背番号9を背負う小さな巨人が見せる「有言実行」/日豪フットボール新時代 第155回

一番家から近い関係で、NPLQLD(QLD州1部)の古豪オリンピックFCのホーム・ゲームを観戦する機会が多い筆者にとって、オリンピックは思い入れの強いクラブだ。そのオリンピックには、現在、日本人選手が男女併せて3人在籍 […]
福島県知事がシドニー訪問、オーストラリア市場で誘客強化

オーストラリア・シドニーのラディソン・ブル・プラザ・ホテルで5月26日、福島県の内堀雅雄知事がオーストラリアの旅行業界団体「オーストラリア旅行業協会(ATIA)」と、観光誘致に向けた協力覚書を交わした。県が海外での誘客 […]