州首相「依然高すぎ、厳格なステージ4に移行も」
8月1日付けで発表されたVIC州のコロナウイルス新陽性者数は397人、死者は3人でようやく減少傾向を見せ始めているが、ダニエル・アンドルーズVIC州首相は、「この数字は依然高すぎる。より厳格なステージ4規制に入ることも考えている」と発表した。
ABC放送(電子版)が伝えた。
死者3人のうち、2人は高齢者施設クラスター関連で、80代の男性1人、女性1人、90代の女性1人となっている。また、このクラスターのアクティブな患者は1,008人にのぼっている。
パンデミック宣言以後のVIC州の陽性者総数は10,931人でそのうち1,841人が感染経路が不明なままになっているケースだった。
1日の新陽性者発生数が723人、627人を記録した後の397人だが、アンドルーズ州首相は、「この数字で峠を越したと考えたいところだが、市中感染のあまりの多さが今後ますます懸念を強めている」と語った。
さらに、「最近だけでも保健当局が最後まで感染経路をつかめなかった「謎の症例」とか「市中感染」と呼ばれるケースが49件あった。49件は大したことがないように聞こえるが、誰が感染源か分からないということはどこかに潜んでいるということであり、非常に大きな問題だ」と語っている。
現在、VIC州の病院では379人のコロナウイルス患者の治療に当たっており、そのうち24人はICUで人工呼吸装置をつけている。
また、「州内の病院勤務看護師が、州内の高齢者施設に派遣され、感染防止や入居者介護支援のために570交代をカバーしている。高齢者施設の入居者の家族とのコミュニケーションが良かったとは言えないが、それも徐々に改善されてきている」と語った。
さらにステージ4規制についても、「本日は新しい規制について発表することはないが、これまでの努力もまだ十分ではなく、依然として新陽性者の数は高すぎる。規制をさらに厳しくしなければならないという根拠になっている」と語っている。
州首相はすでに、「隔離義務のある者が4人に1人は隔離を守らずに出歩いており、警察官や兵士の訪問で不在が確認されている。3人に1人が隔離義務に違反しているという説もある」と語っている。
■ソース
Victoria coronavirus cases rise by 397 with three deaths, community transmission a ‘growing concern’