メルボルン・ステージ4規制解除は2週間先
9月6日、ダニエル・アンドルーズVIC州首相は、現在、メルボルン都市圏に敷かれているステージ4規制とそれ以外のVIC州全域のステージ3規制解除に向けた道程を発表したが、ステージ4規制が解除されるのは2週間先と発表されている。
ABC放送(電子版)が伝えた。
メルボルン都市圏その他の地域では長期の規制にしびれを切らした一部の市民が規制反対の抗議行動を展開して警官隊と衝突するなどの事件が起きており、また、ビジネス界からも正常化を望む声が起きており、そうでなくとも規制解除の道程が確定することを望む市民は多い。しかし、医療専門家からは今規制緩和を進めるとコロナウイルス第三波は必至とのモデル化計算が出ている。
アンドルーズ州首相は、「規制解除を急ぎすぎると再びロックダウンに戻らなければならなくなる」として、市民やビジネスからの早期規制解除を求める声を退けている。
6日のアンドルーズ州首相の規制緩和への道程として、同日午後11時59分から4段階の緩和が始まり、9月13日からは規制の第一段階緩和が実施される。メルボルン都市圏の場合、今後2週間はステージ4が続くが、夜間外出禁止令の「午後8時から」が「午後9時から」に変更される。また、外での運動もこれまでの1時間制限から2時間制限に変わる。屋外の公共の場では友人などであれば2人までだが同世帯なら制限はない。また、単身世帯者のために「ソーシャル・バブル」が創出される。公園などの子供の遊戯場も再開される。
9月13日からの規制は2週間後の再審査で基準を満たせば9月28日よりステップ2規制に切り替えられる。
ソーシャル・バブルは、9月13日より発効し、単身世帯者が屋外公共空間で2人まで共同で運動したり、友人宅を訪問したり、一緒に時間を過ごしたりできるようになる。
メルボルン以外の地域のステージ3規制緩和は同一歩調を取らず、保健当局などが状況を評価しながら徐々に緩和策を編成していくことになると発表されている。
9月6日の新陽性者は63人、死者は5人となっている。
■ソース
Victorian Premier Daniel Andrews unveils roadmap to easing coronavirus restrictions