Apollo Restaurant(Potts Point地区)及び Mounties Club(Mount Pritchard地区)滞在者に対する14日間の自己隔離の義務付け
NSW州政府は7月27日(月)、シドニー市内Kings Cross近くのPotts Point地区にあるApollo Restaurantを23日(木)から25日(土)までの間に訪問した人はすぐに14日間自己隔離し、症状が出た場合には新型コロナウイルス検査を受けるように求めました。また、過去2週間の間にPotts Point地域滞在歴のある人が新型コロナウイルスの何らかの症状のある場合にも、すぐに検査を受けることを求めています。
また、シドニー南西部リバプール市北のMount Pritchard地区にあるMounties Clubを23日(木)から25日(土)までの特定時刻に訪問した人も、すぐに14日間自己隔離し、何らかの症状が出た場合には新型コロナウイルス検査を受けることを求めました。
シドニー市内Kings Cross近くのPotts Point地区にある「Apollo Restaurant」
・23日(木)から25日(土)までの間に訪問した人は、すぐに14日間自己隔離し、症状が出た場合には新型コロナウイルス検査を受けること
・過去2週間の間にPotts Point地域滞在歴のある人が新型コロナウイルスの何らかの症状のある場合にも、すぐに検査を受けること
シドニー西部リバプール市北のMount Pritchard地区にある「Mounties Club」
・以下の時間に訪れた人は、すぐに14日間自己隔離し、症状が出た場合には新型コロナウイルス検査を受けること
◆7月23日(木)深夜12時から午前3時までの間
◆7月24日(金)午前11時から午後3時までの間、及び午後8時から深夜12時までの間
◆7月25日(土)深夜12時から午前3時までの間
*隔離するように指示された場合、最初の検査結果が陰性であったとしても14日間自己隔離する必要があります。最初の検査後に症状が出た場合は、以前の検査結果が陰性だったとしても再度検査を受ける必要があります。
*鼻水やのどの痛みなどの症状が軽い場合でも、気分が悪い場合は、自己隔離して検査を受けてください。新型コロナウイルス感染症から完全に回復するまでは、出勤や公共交通機関の利用は控えてください。
〇NSW 州政府ホームページ
(Potts Point及びMount Pritchard滞在者に対する14日間の自己隔離の義務付け)
https://www.health.nsw.gov.au/news/Pages/20200727_01.aspx
(感染多発地域等一覧)
https://www.nsw.gov.au/covid-19/latest-news-and-updates#latest-covid-19-case-locations-in-nsw
【TAS州への入州規制】NTからは自己隔離を免除 -8月7日(金)より、NSW州からは自己隔離が有料 -7月31日(金)より、NSW州の感染多発地域からは原則禁止
7月24日(金)、TAS州政府は州境制限措置の変更を発表しました。入州者に対し14日間の自己隔離を免除される州と、反対に14日間の政府指定施設での強制隔離が課される州では7月31日より隔離費用が自己負担となります。また入州の認められない地域もありますのでご注意ください。
14日間の自己隔離を免除される州
・8月7日(金)から、北部準州(NT)、SA州、WA州からの入州者に対し14日間の自己隔離を免除
14日間の政府指定施設での強制隔離が課される州
・NSW州、QLD州、ACTからの入州は強制隔離
・7月31日(金)から、政府指定施設での強制隔離が有料(大人 2,800ドル)
入州の認められない地域
・NSW州の感染多発地域、VIC州
*NSWの感染多発地域等一覧
https://www.nsw.gov.au/covid-19/latest-news-and-updates#latest-covid-19-case-locations-in-nsw
入州オンライン事前申請(G2G PASS)
・TAS州への入州者は、G2G PASSが必要
入州オンライン事前申請はこちらから
https://www.g2gpass.com.au/tasmania
・8月7日(金)以降に入州予定の方は、7月29日(水)以降にオンライン申請をする必要があり
*なお、虚偽の申告をした場合、最高16,800ドルの罰金、または最高6ヶ月の懲役が科されます。
健康診断
8月7日(金)から、TAS州の空港や港で、体温測定等の健康診断が行われます。その結果、熱、せき、のどの痛み等の症状が認められる場合は検査を受けることが義務付けられます。但し、TAS州政府の別のHP「Important community updates」では義務ではなく推奨と記述されています。現時点ではどちらが正しいか不明ですので、TAS州に入州の場合は最新情報を確認してください。
○TAS州政府ホームページ
(TAS州首相メディアリリース)
https://www.coronavirus.tas.gov.au/media-releases/update-on-border-restrictions
(TAS州政府による州境制限)
https://coronavirus.tas.gov.au/facts/important-community-updates
(入州オンライン事前申請 G2G PASS TASMANIA)
https://www.g2gpass.com.au/tasmania
○NSW州政府ホームページ
(感染多発地域等一覧)
https://www.nsw.gov.au/covid-19/latest-news-and-updates#latest-covid-19-case-locations-in-nsw
【参考となるサイト】
○在シドニー日本国総領事館ホームページ
(新型コロナウイルス情報及び領事メール)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
(渡航情報,感染・予防対策,雇用・経済対策,連邦・州・地域別情報)
https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consul_coronavirus.html
(紀谷総領事Twitter)
https://twitter.com/CGJapanSydney
(在シドニー日本国総領事館Facebook)
https://www.facebook.com/CGJSYD/
◆引用◆
在シドニー日本国総領事館・領事メールより
Consulate-General of Japan in Sydney
Level 12, 1 O’Connell Street, Sydney NSW 2000 Australia
代表電話(61-2)9250-1000
Fax(61-2)9252-6600
Web:https://www.sydney.au.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Mail:japaneseconsulate@sy.mofa.go.jp