日豪プレス杯 第59回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦

SHARE

日豪プレス杯

第59回 シドニー東西大学ゴルフ対抗戦

 第59回シドニー東西大学ゴルフ対抗戦が5月30日(日)にGeorges River Golf Course(Par70)で開催されました。参加団体数は13(早稲田、慶應義塾、明治、東京、立教、一橋、連合東、神戸、関西学院、連合海外、京都、上智・南山連合、連合西)、総勢76人がゴルフに参加しました。小雨の予報もありましたが、日の出と共に気温も上がり、晴天の中、午前7時44分より全20組がスタートしました。

 同コースは池やバンカーなどのハザードが少なく、広いフェアウェイで気持ちよくプレーでき、参加者同士の密な接触を避けて開催することができました。そして午後2時前には全組が無事にホール・アウトしました。

 ゴルフ後の表彰式兼懇親会は、昨今の新型コロナウィルスを考慮して各団体ごとに会場を分けてオンラインでの実施といたしました。

 成績発表は、幹事校である明治大学の宮下さんによる熱の入った開会挨拶から始まり、注目の個人戦ネット部門優勝者は、ネットスコア73の神戸大学のパトリックさん、ベストグロス賞はグロススコア73の連合海外の石井さんとなりました。

 最も盛り上がる団体戦順位発表では、参加者6人の立教大学が5年ぶりに優勝し、2位に連合西、3位に上智・南山大学連合が入賞しました。優勝校発表の後、立教大学より優勝校のみの特権である校歌斉唱が披露され、「栄光の立教」がオンライン越しで各会場に響き渡りました。

 成績発表を締めくくる参加校の東軍対西軍による東西対抗戦は西軍が勝利を収め、通算成績を27勝18敗としました。

 この後、次回幹事の連合東、連合海外より次回大会の概要(2021年8月29日(日)、Warringah Golf Club)が発表され盛会のうちに第59回大会は幕を閉じました。

 シドニー東西大学ゴルフ対抗戦は参加校メンバーの懇親、ネットワークを深める絶好の機会を提供しています。今後ご参加を希望される大学、並びに個人の方がおられましたら下記の事務局までお問い合わせ下さい。
(報告=第59回幹事:櫟木春理/京都大学)

連絡先:sydney-golf-taikou@googlegroups.com
事務局:委員長・鈴木雄人、副委員長・酒井恵麻

<団体戦総合順位>

順位 団体名 最終ネット平均
優勝 立教大学 75.89
2位 連合西 76.56
3位 上智・南山大学連合 76.58
4位 連合東 76.60
5位 関西学院大学 76.63
6位 慶應義塾大学 77.22
7位 東京大学 77.80
8位 神戸大学 78.02
9位 一橋大学 78.02
10位 早稲田大学 78.03
11位 連合海外 78.27
12位 明治大学 80.73
13位 京都大学 81.58

<個人戦総合順位>

RESULTS 氏名(敬称略) 所属団体名 グロス ネット
優勝 パトリック・ジョーンズ 神戸大学 76 72.1
2位 高間夏郎 連合東 106 72.1
3位 山本純子 上智・南山連合 85 72.7
ベスグロ 石井邦尚 連合海外 73 75.2

<個人戦女性順位>

RESULTS 氏名(敬称略) 所属団体名 グロス ネット
優勝 山本純子 上智・南山連合 85 72.7
2位 鴨粕弘美 立教大学 95 75.6
3位 小林美樹 立教大学 88 75.8
ベスグロ 山本純子 上智・南山連合 85 72.7
SHARE
特集・取材の最新記事
関連記事一覧
Google Adsense