医療
Q
休みに家族で東南アジアへ旅行しようと思っています。発展途上国では旅行者が下痢を起こすことがよくあると聞きますが、どのような注意が必要でしょうか。(40代男性=駐在員)
A
原因
ほとんどの場合、衛生環境の悪さから飲料水や食べ物の汚染が原因となって下痢が引き起こされます。バクテリア、ウイルス、原虫、寄生虫、病原菌などは、地域・季節によって異なります。特にバクテリアによって起こることが多く、大腸菌がその代表例です。その他にサルモネラ、シゲラ、カンピロバクター菌などがあります。
ウイルスではロタウイルス、原虫ではジアルジアなどが代表的です。約30%のケースにおいては、病原菌が確認されません。バクテリアの場合、感染している食べ物の中で既に毒素が生産されている場合は、食後数時間で症状が起こります。食べ物が摂取されてからバクテリアが体内で繁殖して毒素を生産した場合、食べてから24時間以上経って症状が発生します。腸壁にまで菌が侵入し、血の混じった下痢便が出る場合は赤痢と言い、サルモネラやシゲラ菌がよく赤痢を起こします。ウイルス性肝炎やマラリアでも下痢を伴う場合があるので考慮するべきです。
旅行中における下痢の予防
【衛生の注意】トイレの後や食事の前には必ず手を洗う。
【飲み物の注意】生水、水道水は飲まない。沸騰させてから冷ました水か、ヨウ素や塩素を使った洗浄水を飲む。缶や瓶入りのソフト・ドリンクやお酒を水分として摂っても良い。
【食べ物の注意】65度以上の熱を加えて料理されたものや、ビスケットやパンのような乾いた食べ物、あるいは自分で皮をむいて食べられる果物なら安全。生の肉やシーフード、サラダ、道端の売店で売られているような食べ物は避ける。
治療
下痢のほとんどのケースは自然に治まります。ですので、下痢によって体外に失われる水分と電解質を補給することが治療の目的になります。この場合、糖分を含む水分が必要です。例えば、200ミリリットルの水にティースプーン1杯の砂糖を溶かしたものや、レモネードと水を1対6で混ぜたもの、果汁ジュースと水を1対4で混ぜたものなどが適切。乳製品やアルコールは下痢を悪化させるので避けてください。下痢止めは、よほど回数が頻繁でなければ使わないように、特に子どもには使用しないでください。
医師のいない辺鄙(へんぴ)なところへ旅行する場合は、あらかじめ抗生物質を用意しておくと良いでしょう。ただし、症状が軽い間は水分と電解質の補給だけにし、症状がひどく、日に3~5回以上の下痢が起こるようであれば、抗生物質を1回服用してみてください。それでも治まらなかったり、最初からひどい症状で熱や血便を伴っている場合は、抗生物質を3日間飲んでみてください。最近では、シプロフロキサシン、リファキシミンやアジスロマイシンという薬がよく使われます。もし旅行後にも下痢が長く続いている場合には、チニダゾールやメトロニダゾールなど、原虫に効果のある薬が使われることもあります。旅行前に処方してもらった医師に使用に関しての指示をよく聞いておいてください。なお、脱水状態が続く場合や、抗生物質を試しても治まらない場合は、医師の診察を受ける必要があります。
*オーストラリアで生活していて、不思議に思ったこと、日本と勝手が違って分からないこと、困っていることなどがありましたら、当コーナーで専門家に相談してみましょう。質問は、相談者の性別・年齢・職業を明記した上で、Eメール(npeditor@nichigo.com.au)、ファクス(02-9211-1722)、または郵送で「日豪プレス編集部・何でも相談係」までお送りください。お寄せ頂いたご相談は、紙面に掲載させて頂く場合があります。個別にご返答はいたしませんので、ご了承ください。
鳥居 泰宏(とりい やすひろ)
ノースブリッジ・メディカル・プラクティス
メルボルン大学医学部卒業。Northbridge Family Clinicを昨年閉院し、現在Northbridge Medical Practiceで診療中