【新連載】体を動かすお手伝い かんたん!毎日エクササイズ

SHARE

運動は大切と知っていながらも、体が硬いからヨガ教室に通うのは恥ずかしい、スポーツ・クラブに通う時間がない、マラソンを始めてみたけど長く続かないなど、実際に続けることの難しさを感じている人は多いのではないでしょうか。1日1時間、マットを敷いてみっちりやる、などとは考えずに、1日5分でも10分でもちょっとした合間の時間を使って体を動かす習慣を付けてみてはいかがでしょう。そんなお手伝いをさせて頂く、「かんたんエクササイズ」のコラムです。

新連載
今月のテーマ:上半身を伸ばすことを意識

ポーズ①

まず、いすに浅めに腰掛けます。
 脚は腰幅平行に置き、ひざの下にかかとが来るような感じでひざを直角にします。
 息を吸いながら両手を外側から大きく頭上に向かって上げ、片方の手首をつかみます(ここで1回息を吐きます)。もう一度息を吸って両手を天井の方へ引っ張りながら、吐く時につかんでいる側の手の方へと上半身を倒します。胸が縮こまらないようにしっかり前を向き、胸を張りましょう。この際、お尻はいすから浮かせないように注意!
 手、脇、腰へとじわじわ血が巡ってくるのが分かると思います。反対も同じように伸ばしてあげましょう。

ポーズ②

普段デスク・ワークをしている人は、指が固まりがちになると思います。
 指同士を絡ませて手をぎゅーっと握るだけでも末端に血が巡って行くのが感じられると思います。
 まず、胸の前でお祈りのような感じで手を組みます。次に息を吸いながら手をゆっくりと天井に向かって真上に上げていきましょう。手の平が離れてしまうと力が外側に分散されてしまうので、なるべく手の平同士を離さないように気を付けながら上げていきます。次に意識して腕の位置を顔の真横から少し後ろ側、耳の横辺りまで持っていったり、更に耳の後ろの方まで持っていってみましょう。そうすると肩や背中の方までストレッチされていきます。

ポーズ③

一見簡単そうなストレッチに見えますが、肩が固まってしまっているという人には結構ハードです。肘が内側に緩んでしまうと効果が半減してしまうで気を付けましょう!
 まず、いすに浅めに腰掛けます。ひざを直角にし、脚を腰幅平行に開いて置きます。
 右手をいすの上に置き支えにします。息を吸いながら左手を頭の後ろに置き、肘を体の外側に向けます。
 その状態から息を吐きつつ体を右側に倒していき、次に左肘を大きく頭の後ろの方へ持っていきます。顔は斜め上を見るようにして、肘を少しずつ外側に開く意識で、ゆったり呼吸しましょう。反対側も同じようにやってみます。

ポーズ④

同じ姿勢を長時間保つと血行が滞り、体に疲れがたまりやすくなります。ぜひ、定期的にストレッチをしましょう!
 まず、いすに浅く腰掛けます。脚は体を安定させやすいように腰幅よりも少し広く開きましょう。指同士を絡めて組んだら息を吸いながら胸の前辺りに持っていきます。
 次に息を吐きながら今度は手の平を体の外側に向け、手を前へ前へと押し出します。その時、へそを背中の方へ入れ込むようにして背中を丸めます。頭も下げて、へそを覗き込むような体勢を取ります。
 腰、背中、肩甲骨周りが最大限に伸ばされているのが感じられ意識がすっきりします。

−− エクササイズにまつわるお話 −−
仮説形成能力が欠如している現代人

今月号より、1月号まで続いたヨガからストレッチのコラムへと生まれ変わりました!

ヨガは敷居が高いと感じていた人のために、これからは日々の生活に取り入れてもらえる身近なページにできるように努めていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

さて、今回は「仮説形成能力」についてお話します。仮説形成能力とは、自分が「あれ?」と疑問に思ったことを追求するために、仮説を立て、調べ、体感していくという能力です。現代人は、記憶することに重きを置いた教育やネット社会の影響で、自分で何かを追求する、「不思議だな?変だな?」と思うことを追求する能力が欠けているそうです。何でも人に聞いて、教えてもらおうとしたり、前例がないからと想像を先に膨らますことも苦手とのこと。

これは、体を動かすという現場でもあるような気がします。「腰が痛いのですがどうしたら良いですか?」とか「これをやればこうなりますか?」など、何も始めていないうちから答えと結果を求める人が多いと感じます。

もちろん、腰痛に効くポーズもありますし、導いてあげるのもインストラクターの使命と言えます。でも、人の体はそれぞれ違いますし、好みもあります。自分で試して、これは自分には効くけど、これはそんなに……、など試行錯誤を繰り返し、五感を使って自分のものにしていくことに意味があるのではないでしょうか。

そうして身に着いたものは、自分の信頼できるものとなり、財産となっていきます。ぜひ「?」と思った時の気持ちを大事にしていきましょう。


ASUKA
ジャズ・ダンサーとして約15年間活動後、より深く自分の体を知るためヨガを始める。全米ヨガ・アライアンスを取得後、2009年より東京で多くのヨガ・クラスを担当。現在は、シドニー市内で不定期にクラスを開催。シンギングボールを使ったサウンド・セラピーも行う(Web: earth-light-yoga.com)。また、eco蜜蝋ラップ「KoKeBee(こけびー)」を経営するなど、エコ活動にも力を入れている(Web: www.kokebee.com

SHARE
Google Adsense