二酸化炭素垂れ流す新車は締め出します!

「燃費基準法」、オーストラリア議会で成立 自動車の温室効果ガス排出量を削減するため、より燃料消費の少ない車種の販売を促す「新車燃費基準法案」が16日、オーストラリア連邦上院で与党労働党や左派「グリーンズ」(緑の党)など […]
和久田哲也氏の銘店「テツヤズ」、35年の歴史に幕 ワーホリからセレブシェフに立身出世した現代オーストラリア料理の旗手

移転は断念 海外事業に軸足 オーストラリアを代表する料理人の1人として世界的に知られている和久田哲也氏のレストラン「テツヤズ」(シドニー)が、7月31日の営業を最後に閉店する。フランス料理に和食のエッセンスを採り入れた […]
【オーストラリア連邦予算案】経済見通し−物価は年末までに目標圏内に 従来予測より早く

電気料金支援と家賃補助のインフレ押し下げ効果は「0.5ポイント」と政府 オーストラリア連邦政府が14日発表した2024-25年度(24年7月1日〜25年6月30日)予算案の経済見通しによると、実質国内総生産(GDP)の […]
【オーストラリア連邦予算案】財政収支−今年度は2年連続で黒字達成へ

次期選挙視野に生活コスト支援手厚く オーストラリア連邦政府は14日、2024-25年度(24年7月1日〜25年6月30日)の国家予算案を発表した。予算案発表は、アンソニー・アルバニージー首相率いる現労働党政権下で3度目 […]
古い銅線なんか売ってどうするの? オーストラリアで窃盗が相次いでいる理由

3.6億円相当 盗んだシドニーの男3人起訴 オーストラリア東部シドニーの光ケーブル敷設工事現場で古い銅線を盗み、転売して巨額の利益を得ていた下請け業者の男3人が、9日までに窃盗罪などで起訴された。公共放送ABC(電子版 […]
車輪出ないので胴体着陸します! 「教科書的な操縦」と絶賛

オーストラリア東部ニューキャッスル空港で小型機 乗員乗客3人無事 オーストラリア東部のニューキャッスル空港で13日、小型機が離陸直後にランディングギア(着陸装置)の故障が判明したため、着陸装置を格納したまま決死の胴体着 […]
「生きた羊を輸出するのは、可哀想だからもうやめよう」

オーストラリア政府、2028年に停止へ オーストラリア連邦政府は11日、生きた羊の船による輸出を2028年5月に停止すると発表した。牛や羊などの生体家畜の輸出をめぐっては、輸出船内の環境が虐待的だったり、輸出相手国での […]
「新たな機体確保して運航再開」 今さら可能なの?

経営破たんの豪ボンザ 第1回債権者集会開く 初飛行からわずか1年3カ月で経営破たんしたオーストラリアの格安航空会社(LCC)「ボンザ」の第1回債権者集会が10日、開催された。公共放送ABC(電子版)によると、投資家や航 […]
オーストラリアのワーホリ、ビザ発給ストップってマジ!?

中国人向け「サブクラス462」 正式発表なく理由は不明 公共放送ABC(電子版)によると、オーストラリア政府が現在、中国人ワーキング・ホリデー(ワーホリ)渡航者の受け入れを事実上、停止していることが分かった。今年度(2 […]
「お金ないなら、機体没収しても文句ないよね!」

豪LCCボンザ経営破たん リース会社が契約打ち切り ハワイへ飛び立つ オーストラリアの格安航空会社(LCC)「ボンザ」が4月30日に突然、運航を停止した問題で、同社がリースしていた機体1機が9日、同社の拠点空港だった北 […]
高くついた「幽霊フライト」 豪カンタス航空、8万6,000人に賠償金

1人2万3,000円〜4万5,000円 当局には罰金100億円支払う オーストラリアの航空最大手、カンタス航空がキャンセルした便の航空券を不正に販売していたいわゆる「幽霊フライト」問題で、親会社のカンタス・グループとオ […]
利下げは来年にずれ込む!? インフレとの戦い長期化

オーストラリア中銀、4会合連続で金利据え置き 「勝利宣言は早すぎる」とブロック総裁 豪準備銀(RBA=中央銀行)の理事会は6〜7日、金融政策を決める会合を開き、政策金利を12年ぶりの高水準である4.35%で維持した。最 […]