「オーストラリアの日本酒市場のポテンシャルは高い」─世界で頂点に立った酒蔵「ほまれ酒造」唐橋裕幸社長インタビュー

在シドニー日本国総領事公邸で飲食関係者やメディア、インフルエンサーを対象に3月に開催された「酒セミナー」。飲食関係者、メディア、インフルエンサーら40人以上が参加した同セミナーで登壇したのは「ほまれ酒造」(福島県喜多方 […]
癒しの日本茶/セクレタリーの“ヒショヒショ話”

第13回:癒しの日本茶 シドニーの日系旅行会社で働いていたころ、社長のお客様に日本茶を入れるのは私の大切な仕事だった。お客様の中には、オーストラリアの旅行業界関係者もいれば、東京本社からの役員や、時には修学旅行見学の校 […]
福祉サポート ガイドブック、スペシャルキッズ 子育て A to Z

メルボルン在住、自閉症児子育て歴10年以上、障がい福祉系NPOに10年勤務、ケアラーや障がいのあるクライアントさんたちのサポートをしているMaikoさんがビクトリア州の福祉サポートについて、こちらの冊子を作ってくださいま […]
科学を芸術に反映させた展覧会“AIR”at GOMA/ルーシーのアート通信

第32回:AIR 1981年、ロック・バンド・ジェネシス(Genesis)は「イン・ザ・エア・トゥナイト(In the Air Tonight)」という楽曲をリリースし、フィル・コリンズは離婚の苦しみと怒りについて歌っ […]
シドニーの作家・松平みなさんのインタビューを放送/【SBSラジオ日本語放送】5月の見どころ

SBSラジオ日本語放送は毎週、火、木、土曜日の午後10~11時に番組を放送中。シドニー市内からはAMラジオ1107khzにチューンを合わせる方法と、デジタル・テレビのデジタル・ラジオ「SBSRadio1」を選択する方法 […]
オーストラリアの田舎で暮らせば⑦水道代わりの雨水タンクの使い方

約1年前にシドニーから移り住んだ小さな田舎町の住まいには、上下水道が通っていない。大都市圏と異なり、オーストラリアの地方部では生活用水を水道に頼らない暮らし方がある。気象や土壌などの自然環境と距離の近いライフスタイルは […]
外山刃物の園芸鋏が、メルボルンの園芸イベントでベスト・サスティナブル・ガーデン・プロダクト賞を受賞

3月29日~4月2日、メルボルンで南半球最大級の園芸イベント「Melbourne International Flower and Garden Show」が開催され、新潟県燕三条・外山刃物の園芸鋏(はさみ)が、ベスト […]
舞台後のあいさつ/QLDバレエ団 合々香と弘平のグランパドトゥ 第22回

カーテン・コール 皆さんこんにちは。QLDバレエ団の吉田合々香です。 今回は舞台後のあいさつ、いわゆる「カーテン・コール」についてお話しします。 ミュージカルや演劇の公演で、舞台後に音楽に合わせて出演者が再び登場し […]
ライスカルチャーのオーガニック・ビンテージみそがロイヤル・イースターショーでプレジデント・メダルを受賞

ゴールドコーストでオーストラリア産の有機無農薬栽培の原料を使用したみそを製造・販売している「ライスカルチャー」のオーガニック・ビンテージみそが、4月6日〜17日にシドニーで開催されたロイヤル・イースター・ショーで第16 […]
アレルギーっ子のママさん必見!アジアングロッサリーのお菓子に注意!!

日本のお菓子選び 先日夫と子供と3人で買い物行ったところ、息子がお菓子買いたい!というので夫と2人で選んでもらいました。 私はその間、他の物を物色♪ そして、息子が選んできたお菓子。 すごくおいしそうなものを選び、夫もア […]
高台のイイ感じの街、バダリム<その1>/タカ植松のQLD百景 第20回

Text&Photo by Taka Uematsu サンシャイン・コースト、バダリムのパイオニア・コテージ 娘のフットボールの遠征で、しばしばサンシャイン・コーストを訪れる。ブリスベンから車で1時間半掛けて行 […]
シドニーとメルボルンで初ライブ!沖縄ミュージシャン&沖縄エイサーがコラボ

3月1日、シドニー東郊ニュータウンにある「The Vanguard」で、シドニーを中心に活動している「Eisa Champ Roo」の沖縄エイサーが披露された。 同イベントは、沖縄から来豪したミュージシャン「Okin […]