Home | News | オーストラリア人旅行者が再び日本に押し寄せているって本当? ①訪日客数はコロナ前の水準を回復
「空港ロビーや機内はオーストラリア人の訪日客だらけ。日本人の乗客はちらほら見かけるくらいだった」(4月に一時帰国したオーストラリア在住の日本人男性)――。日本国内のコロナ規制がようやく解除された今、オーストラリア人旅行者は増えているようだが、実際はどうなのか。数字で検証した。
スキーやサブカルチャー、伝統文化、料理などの人気が高く、コロナ前の2019年には最多の62万1,771人(日本政府観光局=JNTO)のオーストラリア人が訪れた日本。しかし、コロナ禍で2年以上にわたって訪日客はほとんどゼロに。
しかし、直近のJNTOのデータを見ると、オーストラリアの訪日需要は急速に回復している。今年3月のオーストラリアからの訪日外客数(推計値)は4万5,200人と4年前の2019年3月(4万4,175人)と比べて2.3%増えた。2020年初頭のコロナ感染拡大以降で、19年同月の水準を上回ったのは初めてだ。
1月の35.1%減、2月の20.9%減から一気にプラスに転じた。国・地域別では10番目に多かった。上位の中国、韓国、台湾などが依然としてコロナ前を大幅に下回っている中で、オーストラリアの回復のペースは早い。(「②バリやタイなどと並ぶ人気渡航先」に続く)
■ソース訪日外客統計(日本政府観光局 JNTO)Overseas Arrivals and Departures, Australia(Australian Bureau of Statistics)
Home | News | オーストラリア人旅行者が再び日本に押し寄せているって本当? ①訪日客数はコロナ前の水準を回復
オーストラリア人旅行者が再び日本に押し寄せているって本当? ①訪日客数はコロナ前の水準を回復
SHARE
日本政府観光局の統計で2019年の前月を初めて上回る
「空港ロビーや機内はオーストラリア人の訪日客だらけ。日本人の乗客はちらほら見かけるくらいだった」(4月に一時帰国したオーストラリア在住の日本人男性)――。日本国内のコロナ規制がようやく解除された今、オーストラリア人旅行者は増えているようだが、実際はどうなのか。数字で検証した。
スキーやサブカルチャー、伝統文化、料理などの人気が高く、コロナ前の2019年には最多の62万1,771人(日本政府観光局=JNTO)のオーストラリア人が訪れた日本。しかし、コロナ禍で2年以上にわたって訪日客はほとんどゼロに。
しかし、直近のJNTOのデータを見ると、オーストラリアの訪日需要は急速に回復している。今年3月のオーストラリアからの訪日外客数(推計値)は4万5,200人と4年前の2019年3月(4万4,175人)と比べて2.3%増えた。2020年初頭のコロナ感染拡大以降で、19年同月の水準を上回ったのは初めてだ。
1月の35.1%減、2月の20.9%減から一気にプラスに転じた。国・地域別では10番目に多かった。上位の中国、韓国、台湾などが依然としてコロナ前を大幅に下回っている中で、オーストラリアの回復のペースは早い。(「②バリやタイなどと並ぶ人気渡航先」に続く)
■ソース
訪日外客統計(日本政府観光局 JNTO)
Overseas Arrivals and Departures, Australia(Australian Bureau of Statistics)
SHARE
野党の逆転勝利は難しい!? オーストラリア連邦選挙まで2週間切る
イースター4連休の溺死者7人に オーストラリア東海岸に大波
第1便の乗客はわずか2人だった! カンタス国際線就航90周年
ロシアが空軍機駐留をインドネシアに要請と英誌報道 オーストラリア国防相は否定
過熱するバラマキ合戦! オーストラリア二大政党が決起集会
「誰も望まない選挙結果」ってどうなの? オーストラリア世論調査
オーストラリアから訪日客、コロナ禍前の約2倍の水準に
サイゼリヤがオーストラリアに出店する理由とは?
豪ドルも急落! 対米ドル5年ぶり安値のなぜ?
阿鼻叫喚! トランプ・ショック
「リカーランド」で全国統一します!
5月利下げの可能性は何パーセント?