Home | News | オーストラリア人旅行者が再び日本に押し寄せているって本当? ①訪日客数はコロナ前の水準を回復
「空港ロビーや機内はオーストラリア人の訪日客だらけ。日本人の乗客はちらほら見かけるくらいだった」(4月に一時帰国したオーストラリア在住の日本人男性)――。日本国内のコロナ規制がようやく解除された今、オーストラリア人旅行者は増えているようだが、実際はどうなのか。数字で検証した。
スキーやサブカルチャー、伝統文化、料理などの人気が高く、コロナ前の2019年には最多の62万1,771人(日本政府観光局=JNTO)のオーストラリア人が訪れた日本。しかし、コロナ禍で2年以上にわたって訪日客はほとんどゼロに。
しかし、直近のJNTOのデータを見ると、オーストラリアの訪日需要は急速に回復している。今年3月のオーストラリアからの訪日外客数(推計値)は4万5,200人と4年前の2019年3月(4万4,175人)と比べて2.3%増えた。2020年初頭のコロナ感染拡大以降で、19年同月の水準を上回ったのは初めてだ。
1月の35.1%減、2月の20.9%減から一気にプラスに転じた。国・地域別では10番目に多かった。上位の中国、韓国、台湾などが依然としてコロナ前を大幅に下回っている中で、オーストラリアの回復のペースは早い。(「②バリやタイなどと並ぶ人気渡航先」に続く)
■ソース訪日外客統計(日本政府観光局 JNTO)Overseas Arrivals and Departures, Australia(Australian Bureau of Statistics)
Home | News | オーストラリア人旅行者が再び日本に押し寄せているって本当? ①訪日客数はコロナ前の水準を回復
オーストラリア人旅行者が再び日本に押し寄せているって本当? ①訪日客数はコロナ前の水準を回復
SHARE
日本政府観光局の統計で2019年の前月を初めて上回る
「空港ロビーや機内はオーストラリア人の訪日客だらけ。日本人の乗客はちらほら見かけるくらいだった」(4月に一時帰国したオーストラリア在住の日本人男性)――。日本国内のコロナ規制がようやく解除された今、オーストラリア人旅行者は増えているようだが、実際はどうなのか。数字で検証した。
スキーやサブカルチャー、伝統文化、料理などの人気が高く、コロナ前の2019年には最多の62万1,771人(日本政府観光局=JNTO)のオーストラリア人が訪れた日本。しかし、コロナ禍で2年以上にわたって訪日客はほとんどゼロに。
しかし、直近のJNTOのデータを見ると、オーストラリアの訪日需要は急速に回復している。今年3月のオーストラリアからの訪日外客数(推計値)は4万5,200人と4年前の2019年3月(4万4,175人)と比べて2.3%増えた。2020年初頭のコロナ感染拡大以降で、19年同月の水準を上回ったのは初めてだ。
1月の35.1%減、2月の20.9%減から一気にプラスに転じた。国・地域別では10番目に多かった。上位の中国、韓国、台湾などが依然としてコロナ前を大幅に下回っている中で、オーストラリアの回復のペースは早い。(「②バリやタイなどと並ぶ人気渡航先」に続く)
■ソース
訪日外客統計(日本政府観光局 JNTO)
Overseas Arrivals and Departures, Australia(Australian Bureau of Statistics)
SHARE
1〜2人世帯が多いのに広い家ばかり! オーストラリア住宅市場のミスマッチ
ロストバ◯◯◯も安心! 豪カンタス、「世界初」追跡可能スーツケース発売
オーストラリアで同性の新婚カップルは年間何組くらいいるの?
オーストラリアの離婚は多いの? 少ないの?
豪スーパー大手ウールワースが導入広げる未来のショッピングカートとは?
クレジットカードの手数料がタダになったらどうなるの? オーストラリアで撤廃の動き
アルバニージー首相、中国で習首席と豪中首脳会談
豪新興バーガー店「グリルド」のパティ、スーパー「コールズ」が店頭販売する狙いとは?
利下げはあと2回だけなの? オーストラリア失業率、7月は小幅に低下
待望の追加利下げ! オーストラリア中銀
手取りを増やす冬! オーストラリア生活者が月約1万円トクする理由とは?
オーストラリア失業率、4.3%に上昇 3年半ぶり高水準